![]() ![]() ![]()
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
タグ
セミナー
サヴォア邸
喜多俊之
フィアット
グランドハイアット 東京
スーパーレジェーラ
ガエターノ・ペッシェ
マラルンガ
キャブ
ル・コルビュジエ
フランク・ロイド・ライト
チャールズ・レニー・マッキントッシュ
シャルロット・ペリアン
イタリア
ジオ・ポンティ
ヘーリット・トーマス・リートフェルト
エリック・グンナール・アスプルンド
キャンペーン
コラボ企画
フェラーリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ開催迫る中、カッシーナ・イクスシー青山本店では展覧会に先駆けて、ショーウインドウ スペシャル ディスプレイがはじまった。
「展覧会の開催中、こちらの青山本店はメイン会場となる六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーと連動する第2会場と位置付けて、お楽しみいただく予定です」と広報担当のN氏。 ![]() この店頭では、FIAT500・チンクエチェント(イタリアFIAT社の名車)が入口付近に展示されている。白地に緑と赤、イタリアンカラーのラインをあしらったスペシャルエディション。奥の壁面には、名作椅子「SUPERLEGGERA(スーパーレジェーラ)」を山積みしたFIAT1100の写真(1950年代半ばのもの)が展示されている。 また、ジオ・ポンティ作「SUPERLEGGERA」や、ル・コルビュジエの「LC1」、ヘーリット・トーマス・リートフェルトの「ZIG-ZAGチェア」、チャールズ・レニー・マッキントッシュの「HILL HOUSE, 1」など、往年の名作椅子がチンクエチェントの横にディスプレイされている。 ![]() ![]() 見どころは2Fの随所にも散りばめられている。シャルロット・ペリアンの「513 RIFLESSO」(キャビネット)といったプロパー品から、張地にリネン地を使用したフェザー仕様の「LC 3」(下写真)、「Z革」と呼ばれる最高級レザー仕様のフィリップ・スタルク「PRIVÉ」(ソファ、下写真)といった受注製作品まで。 ![]() ![]() ここでしか見られない商品に直に触れたり座ったりすることができる点は、第2会場の最大の旨みといえる。たとえば展覧会の公開後は、実際の展示とこちらの第2会場の体験を上手にシンクロさせると、お楽しみはさらに倍増しそうだ。 ちなみに、2Fメインコーナーのディスプレイは、イタリアCassinaのスペシャルコーディネイトによって構成されたもので、嬉しい見どころが満載。 青山通りを下ばかり向いて歩いていると、場合によっては気づかないかもしれないが、青山本店2階のウィンドーディスプレイにもぜひ注目を。「LC4 シェーズロング」が展覧会の展示さながらに宙づりになっている。こちらのインスタレーションは「夜暗くなってからの時間帯が断然おすすめです」(広報・N氏)。 裏会場? としてついに始動したカッシーナ・イクスシー青山本店。展覧会が待ちきれない!という人にはプレビュースポットとして。展覧会開始後は、さらなる知欲を高めるスポットしておすすめしたい。 取材/松浦 明 #
by madeincassina
| 2009-04-13 14:22
| 松浦明
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||