エキサイトアニメ
© Excite Co.,Ltd. / 1st Place Co.,Ltd. All Right Reserved.
Liaプロフィール
15歳で渡米。"クリスタルヴォイス"と称された天性の歌声で、ポップスからクラシック、ジャズと自由自在に唄いこなす圧倒的な歌唱力で、帰国後も各方面よりオファーが殺到。ゲーム、TV&劇場版アニメ「AIR」の主題歌「鳥の詩」、挿入歌「青空」をはじめ、ゲーム、TV&劇場版アニメ「CLANNAD」挿入歌「Ana」、ゲーム「智代アフター」の主題歌「Light Colors」エンディングテーマ「Life is like a melody」等にヴォーカル参加する傍ら、2004年6月、1st Album「prismatic」リリースを皮切りにソロとしての本格活動をスタート。2005年1月には初のワンマンコンサートをShibuya O-Eastで開催。以後、ファイナルファンタジーXIIのメインコンポーザー崎元仁氏とのコラボアルバム「Colors of Life」、「RF online」オンラインゲーム初のヴォーカルイメージアルバム「THE FORCE OF LOVE 」といった数々の良質なコラボレート作品を世に贈り出す。更に日本武道館でのライブイベントへの参加など活動の幅を広げながら、2006年5月には「Colors of Life」が韓国でリリースされ、ソウル市内で初のワンマンライブ開催。 2006年11月、2nd solo Album「dearly」を発売後、"Key+Lia"復活で話題を博した収録曲「karma」はUSENインディーズチャート最高2位を獲得し、7ヶ月連続ロングヒットを記録。TVアニメ「スクールランブル2学期」、TVアニメ「GUNSLINGER -IL TEATRINO-」等、積極的に作品参加を続ける。また、彼女の活動は国内だけでは留まらず、UK、USAのHARD COREシーンのシンガーとして抜擢され"LIA"名義でリリースしたアナログレコード「I'm feeling」が3日で完売。以後、コナミ「ビートマニア」、TVアニメ「イニシャルD」等でも抜擢される等、ダンスミュージックシーンにおいて、大文字"LIA"名義にてワールドワイドに活躍中。 2007年6月、 これまでのLiaの活動を集約した初のベストアルバム「Lia/LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-」(全曲リマスタリング、CD5枚組全64曲。限定生産商品)をリリース。発売後約1週間で予定生産数がほぼ販売を完了した(現在は、単品売りで、「Diamond Days」、「Crystal Voice」、「SPECTRUM RAYS」が発売中)。また、COLLECTION ALBUM発売を記念して、9月17日Zepp Tokyoにてワンマンライブを開催し、大成功を収めた。 2008年1月TVアニメ「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」のエンディングテーマ「doll」「human」を歌う。 2008年6月17・18日には、待望のライブDVD「Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17」をリリースした。Lia 新たなる奇蹟として、1年10ヶ月ぶり、待望のニューアルバム「new moon」を2008年9月2・3日にリリースする。 2008年10月TVアニメ「CLANNAD -AFTER STORY-」のOPテーマ「時を刻む唄」・EDテーマ「TORCH」を歌う。
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク
Orbit1から曲解説とメッセージが届きました!!
オーストラリアからはInverse と Orbit1が参戦!
そのメンバーの一人Orbit1よりコメントがとどいています。

Inverse [Australia]

Inverseことコーリー・ソルジャンはなんと8才のころからハードコアのコンピレーションアルバムを聴きはじめ、彼のお姉さんやいとこたちとともに、生粋のハードコアレイバーとして10代の時期を過ごしました。そして15才の時にはすでに音楽制作に着手!!
今日までより確かで高みのある完全なハードコアサウンドの追求に没頭しています。近年彼は大学で音響技
術のコースにも通い、そのハードコア修行僧としての完璧主義の姿勢は飽き足ることを知りません!

Orbit1から曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_1534497.jpg



Orbit1 [Australia]

Orbit1ことサム・ゴンザレスは様々なレーベルからハードコアをリリースすることで世界的な成功を収めました。そしてそれらのトラックはHardcore Heaven,やHardcore Undergoundなどの主要なハードコアのコンピレーションに限らず、コナミのDDRなどでもその名をみかけます。
2007年にサムはDJとしてのキャリアをスタートさせ、ハードコアの本場であるイギリスのみならず、カナダやアメリカなどにも遠征し、彼のユニークでエネルギーに満ちたプレイスタイルで各地のハードコアレイバーたちを魅了し、そして2008年ついに彼のスタジオをイギリスに移すことを決意し、そのハードコアの生地とも言える場所でさらなる活躍の場を求めていったのです!

Orbit1から曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_1541550.jpg



★sky-high [Inverse & Orbit1 Remix]試聴♪

今回このリミックスを仕上げるにあたって、いつもの自分のやりかたとちょっと違ったのは、通常ぼくらはボーカルのすごくキャッチーでフックのある部分だけ取り出して曲を仕上げるんだけど、今回の"sky-high"はたくさんのボーカル部分と、そのほとんどを占めている日本語の部分の意味を、残念ながらぼくが理解できなかったことにあるね。
リミックスする時のいつものやり方はボーカルをマニュプレートすることによってオリジナルとはほとんど認識可能でない完全に異なったバージョンを作ってしまうことなんだ。
コード感やメロディーの雰囲気を変えたりして、全く違った自分のサウンドに置き換えちゃう。。。みたいにな!

それよりももっと商業的な感じのミックスをたのまれた時は、明瞭でクリアなボーカルを強調すると実験できるチャンスがグッと減ってしまうんだけど、今回ボクはパッドサウンドとメロディックな部分という違った要素を活かした、リミックスのアプローチが求められていたんだね。

全体的にいえば、LIAさんのボーカルがすごく心地よくて、今回ボクが仕上げたリミックスは彼女の持つ声の美しさとやさしさと、非常にエネルギッシュでダンス向きのバイブを兼ね備なえて、すんごくいい感じになっていると思うよ。
# by liablog | 2009-03-24 01:58 | enigmaticLIA3 column
DJ SHIMAMURAから曲解説とメッセージが届きました!!
ゲーム主題歌のヒットメーカとして、ハードコアのトラックメーカーとして活躍するDJ SHIMAMURA。
「enigmatic LIA3」では新曲"The Never Ending Love"のアレンジャーとして参加してくれました。


DJ SHIMAMURA [JAPAN]

PS2版「夜明け前より瑠璃色な」のオープニングテーマである『brilliant azure』や「フェイト/タイガーころしあむ」の主題歌で榊原ゆいが歌う『Ready Go!』をプロデュースするなど、ゲーム主題歌のヒットメーカーとして活躍しています。
その一方で、日本のHappy hardcoreシーンの初期から活動を行うトラックメーカでもあり、イギリス大手ダンスミュージックレーベル【Nukleuz】から'07年12月にリリースされた「Hardcore Adrenaline 3」に2曲、'09年にリリースされた「HARDCORE NATION 2009」にもリミックスが収録されるなど、活躍の舞台を世界へと移しています。
そして、今年に入りさらなるステージへの歩みを見せ、4月にリリースされる音楽制作プロジェクトActive Planetsのファーストアルバム『AMASIA』では3曲のリミックスを手掛けるなど、その動きはさらに加速しています。

DJ SHIMAMURAから曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_15272362.jpg


★The Never Ending Love [DJ Shimamura's XTC Mix]試聴♪


この曲の最初のデモを聴いた時、美しく優しいメロディーにとても感動しました。
それをハードコアという世界観で活かそうと制作しました。
このチューンを楽しんでもらえることを願います。



DJ SHIMAMURAから曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_17473038.jpg
-Hardcore Adrenaline 3 -
JAKAZiD - Can't Hold Back (DJ Shimamura Remix)
JoBabe - Ready Or Not (DJ Shimamura Remix)
http://uk.youtube.com/watch?v=QcixApiTILQ



DJ SHIMAMURAから曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_17485335.jpg
-HARDCORE NATION 2009-
JoBabe - ‘Heartbroken’ (DJ Shimamura Remix)
http://www.lofly.net/ecards/2008/hn09/hn09_leader.html



DJ SHIMAMURAから曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_1527579.jpg
-AMASIA-
divergent flow ~Splash Again~
brilliant azure ~Special Narrow~
It's my precious time! ~Jump Up~
http://www.hobirecords.com/activeplanets
# by liablog | 2009-03-17 15:36 | enigmaticLIA3 column
JAKAZiDによるFracus紹介&曲解説!
そんなJAKAZiDくん一押しのハードコアプロデューサーがFracus。
今回、彼はSANDSTORMのリミックスを担当してくれました。

Fracus [UK]

ごく最近の主要なハードコアのコンピレーションアルバムでは、その名前を見かけないことはないくらいに活躍する、Hardcoreの新星の一人であるFracusはまだ10代のころ2002年から本格的に音楽活動を始めました。
また、DJとしての評価もすこぶる高く、UKのみならずヨーロッパ中の大規模なハードコアパーティーでは欠かせない存在となり彼のユニークなプレイスタイルは単に技術的に優れている、ということだけでなく、ハードコアをプレイするにあたり、その下地には多種多様なスタイルを網羅していて、それらを活かした、新しいスタイルのハードコアプレイは唯一無比であり、常に各層から高い評価を得ています。
また、彼の作りだす楽曲の数々は最も有名なハードコアのシリーズ、Bonkersやその他Hardcore Heaven、Hardcore Adrenalinらに収録され、そしてそれらの曲の数々は、ダンスフロアーにとどまらず、最近はXboxやXbox360、Playstation 2といったゲーム音楽の分野にも積極的に進出しています。

JAKAZiDによるFracus紹介&曲解説!_f0113642_17511416.jpg


★SANDSTORM [Fracus Remix]試聴♪

JAKAZiDによる解説
先に触れたよう、Fracusはいままでにとんでもない数の作品を次々発表してきたけど、ごく最近だと"Shades of Gray"って曲がKONAMIのDanceDanceRevolutionのSuperNOVA2やbeatmaniaIIDXに収録されているんだけど、同じbeatmaniaIIDXに以前収録されたLiaさんの"Horizon".に近い雰囲気が楽しめると思うよ!
そんな多彩な彼の作曲ならびにプロデューサーとしての経験が、今回、SANDSTORMの印象的なコーラスの部分を活かして、ポップスだったオリジナル曲をみごとにダンストラックに変貌させることに成功してるね!



JAKAZiDによるFracus紹介&曲解説!_f0113642_17473038.jpg
Hardcore Adrenaline 3 -
Holdin on for you ( fracus remix )



JAKAZiDによるFracus紹介&曲解説!_f0113642_17485335.jpg
HARDCORE NATION 2009
Visa Holding On 4 U (Fracus Remix)



JAKAZiDによるFracus紹介&曲解説!_f0113642_17491631.jpg
Bonkers 17 - Rebooted
Fracus - I Can't Stand Itなど
# by liablog | 2009-03-16 18:07 | enigmaticLIA3 column
イギリスの超新星「JAKAZiD」から曲解説とメッセージが届きました!!
JAKAZiD/Joshka (Josh McInnes) [UK]
ハードコアシ-ンで最もフレッシュで注目されている彼は、Old SkoolからJ-Core まであらゆるジャンルの要素を取り込み、斬新でユニークな全く新しいスタイルを打ちたてた。
まさに、ダンスミュージック界の革命家と言える。
そして現在はイギリスの老舗ダンスレーベルNukleuz Recordsニュークルーズレコードに所属し精力的に活動中!!
イギリスの超新星「JAKAZiD」から曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_2149386.jpg

★時を刻む唄 [JAKAZiD Remix]試聴♪

今回、Liaさんのためにリミックスオファーを快諾したのには大きく分けて2つの理由があります。
イギリス(私の出生地)は日本から遠くにありましたが、私は、数年前に日本のDJ EvilとベテランのイギリスのハードコアDJのスコット・ブラウンによってリミックスされたLiaさんの「I'm feeling」を通して素晴らしい声に感化され、Liaさんの存在を知るようになりました。
そしてその数年後に彼女の歌をアレンジする機会に恵まれるだなんて!!ほんと信じられないよ!!

特にうれしいことのもう一つの理由に「時を刻む唄」が今現在、Liaさんの最もホットな曲の一つであるということさ。

今回のリミックスで、僕はLiaさんのエネルギーに満ちた美しいボーカルとメロディックでハイテンションなレイブ音楽を融合させることを目指したんだ。。
そしてこの曲を、CLANNAD AFTER STORYのファン、Lia/LIAのファン、それにダンスミュージックのファンと、Liaさんに関わる全てのタイプのファンに気に入ってもらえるといいな。。
そう!あなたも気に入ってくれることを願ってるよー!!
イギリスの超新星「JAKAZiD」から曲解説とメッセージが届きました!!_f0113642_21491763.jpg

# by liablog | 2009-03-11 21:52 | enigmaticLIA3 column
4月1日にはいよいよLIAのニューアルバム「enigmatic LIA3」が発売になります!
4月1日にはいよいよLIAのニューアルバム「enigmatic LIA3」が発売になります!_f0113642_213933.jpg
みなさん、こんにちはLiaです。

この度エキサイトブログがリニューアルしました!
私、Lia/LIAの情報盛りだくさんなので
是非ぜひこまめにチェックしてくださいね♪
4月1日にはいよいよLIAのニューアルバム、
「enigmatic LIA3」が発売になります。
普段のLiaとは違うLIAも是非聴いてください!!!

LIA☆
# by liablog | 2009-02-27 21:44 | LIA
LIAプロフィール
Liaのもう一つの顔。UK、USAを中心にクラブミュージックに特化したDIVAとしてスタートした大文字「LIA」名義によるプロジェクト。2003年、イギリスにおいて日本語による歌詞で発売したアナログ盤「I'm feeling」が完売、ダンスチャートで上位にランキングされる等話題になり、以後、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド等、World Wideに活躍の場を広げる。2004年、日本国内ではじめてLIA名義によるオリジナルアルバム「enigmaticLIA」をイベント限定発売し、2日間で5000枚を完売し、以後、「enigmaticLIA2」「SPECTRUM RAYS」と好調なセールスを記録。同時にTVアニメ「イニシャルD」、コナミ「ビートマニア」、パチスロ「シュート」等、LIA名義でのボーカル参加も多数。

モバイルコンテンツ
エキサイトアニメ特撮声優
ExA公式ブログ
茂家瑞季のmore yeah♪ブログ
宮内真友Official Blog『まゆちの絵本』
阿部玲子公式ブログ『お仕事お待ちしております。』
EIZO Japan Official Blog『聖歌激唱』
yozuca* Official Blog「yozucamera*」
CooRie Official Blog「夢降ル夜に君想フ」
maoココロのよりどころ
infix公式ブログ『長友仍世&佐藤晃のサンキューオーディー』
大浦冬華オフィシャルブログ『Fuyuka's Diary』
工藤真由公式ブログ『くどうまゆのフルスロットルでGo!』
関連情報
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Diamond days」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
QLCD-0008・0009
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Diamond days」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
PCCA-90029
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Crystal voice」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
QLCD-0010・0011
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Crystal voice」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
PCCA-90030
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・LIA*COLLECTION ALBUM 「SPECTRUM RAYS」
NEW ALBUM/Lia
¥2,625(tax in)
QLCD-0012
発売元:queens label
購入はこちら
・LIA*COLLECTION ALBUM 「SPECTRUM RAYS」
NEW ALBUM/Lia
¥2,625(tax in)
PCCA-90031
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17
NEW DVD/Lia
¥5,250(tax in)
[PC流通]QLVD0004-0005
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17
NEW DVD/Lia
¥5,250(tax in)
[音楽流通]PCBE-52380
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・new moon
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
[PC流通]QLCD-0013
発売元:queens label
購入はこちら
・new moon
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
[音楽流通]PCCR-90031
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・enigmaticLIA2
NEW ALBUM CD2枚組/LIA
C71イベント完売商品
2007/02/16 on sale
¥3,150 (tax in)
queens label QLCD-0005・6
購入はこちら
・enigmaticLIA
CD&DVD2枚組/LIA
2005/09/22
3,465円(tax in)
queens label
QLCD0002+QLVD0001
詳しくはこちら