エキサイトアニメ
© Excite Co.,Ltd. / 1st Place Co.,Ltd. All Right Reserved.
Liaプロフィール
15歳で渡米。"クリスタルヴォイス"と称された天性の歌声で、ポップスからクラシック、ジャズと自由自在に唄いこなす圧倒的な歌唱力で、帰国後も各方面よりオファーが殺到。ゲーム、TV&劇場版アニメ「AIR」の主題歌「鳥の詩」、挿入歌「青空」をはじめ、ゲーム、TV&劇場版アニメ「CLANNAD」挿入歌「Ana」、ゲーム「智代アフター」の主題歌「Light Colors」エンディングテーマ「Life is like a melody」等にヴォーカル参加する傍ら、2004年6月、1st Album「prismatic」リリースを皮切りにソロとしての本格活動をスタート。2005年1月には初のワンマンコンサートをShibuya O-Eastで開催。以後、ファイナルファンタジーXIIのメインコンポーザー崎元仁氏とのコラボアルバム「Colors of Life」、「RF online」オンラインゲーム初のヴォーカルイメージアルバム「THE FORCE OF LOVE 」といった数々の良質なコラボレート作品を世に贈り出す。更に日本武道館でのライブイベントへの参加など活動の幅を広げながら、2006年5月には「Colors of Life」が韓国でリリースされ、ソウル市内で初のワンマンライブ開催。 2006年11月、2nd solo Album「dearly」を発売後、"Key+Lia"復活で話題を博した収録曲「karma」はUSENインディーズチャート最高2位を獲得し、7ヶ月連続ロングヒットを記録。TVアニメ「スクールランブル2学期」、TVアニメ「GUNSLINGER -IL TEATRINO-」等、積極的に作品参加を続ける。また、彼女の活動は国内だけでは留まらず、UK、USAのHARD COREシーンのシンガーとして抜擢され"LIA"名義でリリースしたアナログレコード「I'm feeling」が3日で完売。以後、コナミ「ビートマニア」、TVアニメ「イニシャルD」等でも抜擢される等、ダンスミュージックシーンにおいて、大文字"LIA"名義にてワールドワイドに活躍中。 2007年6月、 これまでのLiaの活動を集約した初のベストアルバム「Lia/LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-」(全曲リマスタリング、CD5枚組全64曲。限定生産商品)をリリース。発売後約1週間で予定生産数がほぼ販売を完了した(現在は、単品売りで、「Diamond Days」、「Crystal Voice」、「SPECTRUM RAYS」が発売中)。また、COLLECTION ALBUM発売を記念して、9月17日Zepp Tokyoにてワンマンライブを開催し、大成功を収めた。 2008年1月TVアニメ「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」のエンディングテーマ「doll」「human」を歌う。 2008年6月17・18日には、待望のライブDVD「Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17」をリリースした。Lia 新たなる奇蹟として、1年10ヶ月ぶり、待望のニューアルバム「new moon」を2008年9月2・3日にリリースする。 2008年10月TVアニメ「CLANNAD -AFTER STORY-」のOPテーマ「時を刻む唄」・EDテーマ「TORCH」を歌う。
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク
karma【clearise Electronica REMIX】日誌
kors kです。

今回は「karma」のREMIXを
担当いたしました。

この曲は「心地いい音」を追求するために
ドラムの音を全部生活音で構成し
(たとえばドアを閉める音など)
遠くで音楽室から鳴っている
ようなピアノの音にアレンジしました。

子供のころに聞いたような、
どこか懐かしい風景を思い出して作りました。

DISC1は、ほとんどの曲がハード目なアレンジですが
この曲はゆったりとしています。
後半の盛り上がりへの架け橋
にもなってほしいです。

写真は僕のレーベルS2TBのクルー
SHU OKUYAMAのスタジオでの作業風景。
# by liablog | 2006-12-12 02:02
『HARMONICS』等の制作で使用したメイン機材
再び、DJ SHIMAMURA @ DYNASTY STUDIOです。

『HARMONICS』『SPECTRUM』等の制作で使用したメイン機材を紹介します。

■ターンテーブル:Technics SL-1200MK3D
『HARMONICS』等の制作で使用したメイン機材_f0113642_4102248.jpg

アナログからのサンプリングやスクラッチの録音に使いました。
針はSHUREのM44G。色々試した結果、僕が一番好きな「ジャリジャリ感」が
出てファンキーな音がなるからです。


■サンプラー:AKAI S1100 / E-MU E-SYNTH
『HARMONICS』等の制作で使用したメイン機材_f0113642_19574022.jpg

僕のトラックメイキングで最も重要な機材がサンプラー。
特にS1100は使い込みすぎて壊れちゃって現在は二代目が稼働中
(※初代は画像のステッカーがバシバシ貼ってあるやつ。壊れてるけど
可愛くて捨てられない!)
この世で鳴る全ての音、振動をサンプルする最強機材。
ブレイクビーツや声ネタなどをどんどんこの中で加工して使います。
『HARMONICS』等の制作で使用したメイン機材_f0113642_19575634.jpg


この他にシンセやエフェクター、シーケンスソフトなどを駆使して制作
しています。
シーケンスソフトはSteinberg Cubase、ハードコアトラック制作では
本場イギリスでの使用率が最も高いソフトです。
# by liablog | 2006-12-11 09:26 | enigmaticLIA2制作日誌コラム
Tr.1「HARMONICS」制作日誌
今日は、DJ SHIMAMURA @ DYNASTY STUDIOです。

さてさて、皆さんはクラブに遊びに行ったりしますか?
僕は自分のパーティーやDJを含めて色んなクラブに行くんですが
そこでは沢山の刺激やエネルギーを得る事ができます。

今回僕が制作した「HARMONICS」と言う曲も、そんなクラブライフから
産まれた曲です。
DJをしている時やフロアで踊っている時に、そのレコードとレコードの
絶妙な混ざり具合やフロアのテンション、一晩の中での一連の流れが
素晴らしいハーモニーを産んだ時、凄まじい感動が産まれます。

その時に「ああ、次はこんな曲を作ってみよう」と思ったワケです。

そしてクラブから帰って来てシャワーを浴びて、
ここからが自宅スタジオでの実制作です。もう頭の中では完成しています。
それを多くの人にも共有できるようにするのがトラックメイカーの仕事です。

僕がもっとも好きな作業がサンプリングです。
ハッピーハードコアにおいてもっとも重要な制作方法だと思っています。
ターンテーブルやCD、または最近ではネットからダウンロードした音声
ファイルからこれはこの曲でイケそうだと言うものをガシガシ愛用のサン
プラーにサンプリングしていくわけです。
タンテからのサンプリングはスクラッチして録音したりもします
これはサンプリングCDのスクラッチよりもより野蛮な音になるからです。
美しいLIAさんのボーカルに野蛮なスクラッチ。
美女と野獣と言うのは古くから美しさを強調するアイテムとして活用されて
きました。もちろん攻撃的なハードコアのビートもLIAさんを引き立てる
素晴らしい要素のひとつだと思います。

そしていくつものプロセスを行いながら現在もこのトラックの制作途中な
ワケです。
さて、どうこの曲をまとめあげようか。。。
それはこのアルバムが完成した時に、皆さんの耳で、そして皆さんの
全神経で確認してください。

そうそう、この曲も含めてLIAさんのハードコア曲はクラブでもっと使いたい
のでぜひアナログにしてほしい!
昨年の「enigmatic LIA」リリース後も全国から多くのDJの友人にアナログ
化を要望されました。
実際アナログ化された「I'm Feeling」も史上最速で売り切れたみたいだし、、。
LIAさんの素敵なフルカラージャケ付きアナログとか、皆さんコレクターズ
アイテムとしても良くないですか?そう思った人はどんどんメールしてアナログ
出してもらいましょう!(笑)

まあそんな感じで制作してます。
僕がクラブで体験した感動や刺激を詰込んでいるって感じですね。
なので、ぜひ皆さんも僕と同じようにクラブの刺激を体感してみてください。
そこにはCDや家のステレオでは味わえない真の音楽が必ずあります。
今回のアルバムや前回の「enigmatic LIA」で刺激を受けた人なら必ずハマる
はず。LIAさんのライヴもまたクラブでやってほしいですね!

ではでは!
Keep on Hardcore!
Tr.1「HARMONICS」制作日誌_f0113642_19565394.jpg

# by liablog | 2006-12-10 20:40 | enigmaticLIA2制作日誌コラム
Ana【teranoid&MC Natsack REMIX】制作日記
こんにちはー
MC Natsackです。

さてさて「Ana」といえばLiaさんが
歌われたCLANNADの挿入歌として有名ですが・・・

なんとMC Natsackは、CLANNADに登場する舞台の
モデルの一つといわれている中学校の出身ですw
なんという偶然!!

これは運命と思わずにいられなかったので
この楽曲のリミックスは俺が担当することに
なりました。

teranoidのハードなガバビートに
Natsackボイスがノリノリな
enigmatic LIA「あなたがいるだけで」
(teranoid&MC Natsack REMIX)
を踏襲する作品に仕上がりました。


当時は柔道部主将。だったので
この歌ライブでやるときには柔道着着てやります。
(うそw)

でわー
Ana【teranoid&MC Natsack REMIX】制作日記_f0113642_19445566.jpg

# by liablog | 2006-12-10 03:30 | enigmaticLIA2制作日誌コラム
皆さん、こんにちは。Liaです。
デビュー以来、Popsをはじめ、色々なジャンルの音楽に挑戦し
歌っている私ですが、大文字LIAとしては、Happy Hardcoreを
中心にダンスミュージックを歌っています。

この度、エキサイトさんにご協力いただき、本ブログを通して、
年末のイベント※で限定発売されますアルバム「enigmaticLIA2」
について、参加いただいたクリエイターの皆さんたちにもご登場いただき
ながら、各楽曲についての制作秘話等を、日誌のかたちでランダムに
お届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします☆☆☆

さて、最初にブログタイトルにもあります「enigmaticLIA2」について
簡単にご紹介しますと、名前のとおり、一昨年出したHappy Hardcore
アルバム「enigmaticLIA」の第2弾です。

前回はCDとプロモーションDVDの2枚組でしたが、
今回はCD2枚組で、なんと全21曲収録!とボリューム満点、
大文字LIA☆太っ腹?!企画満載のアルバムです(笑)。
さらに、イベント限定スペシャルBOXカバー付きo(^-^)o!

DISK1は、【HARDCORE SIDE】。
ファンの皆さんからの熱いご要望にお応えし、今回も若手クリエイターの
皆さんに再びご協力いただき、新曲、REMIXの数々が大集結!!!

DISK2は、【ACOUSTIC SIDE】。
enigmatic LIAに収録されていたHappy Hardcoreが、
acousticアレンジにて再び生まれ変わったりと盛りだくさんな内容に
なっていますよ!

皆さん、「enigmaticLIA2」をどうぞよろしくです☆      Lia☆


(以下、enigma2 staff加筆)
※年末のイベントとは・・・
毎年恒例の東京ビッグサイトで行われます「コミックマーケット71」のこと。
・会期:2006年12月29日(金)~31日(日)
・開催時間:10時~17時(最終日16時)
・会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
・入場料:無料
皆さん、こんにちは。Liaです。_f0113642_19533179.jpg
詳しくは、queens labelオフィシャルサイトをご覧ください。
# by liablog | 2006-12-08 08:23 | enigmaticLIA2制作日誌コラム
LIAプロフィール
Liaのもう一つの顔。UK、USAを中心にクラブミュージックに特化したDIVAとしてスタートした大文字「LIA」名義によるプロジェクト。2003年、イギリスにおいて日本語による歌詞で発売したアナログ盤「I'm feeling」が完売、ダンスチャートで上位にランキングされる等話題になり、以後、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド等、World Wideに活躍の場を広げる。2004年、日本国内ではじめてLIA名義によるオリジナルアルバム「enigmaticLIA」をイベント限定発売し、2日間で5000枚を完売し、以後、「enigmaticLIA2」「SPECTRUM RAYS」と好調なセールスを記録。同時にTVアニメ「イニシャルD」、コナミ「ビートマニア」、パチスロ「シュート」等、LIA名義でのボーカル参加も多数。

モバイルコンテンツ
エキサイトアニメ特撮声優
ExA公式ブログ
茂家瑞季のmore yeah♪ブログ
宮内真友Official Blog『まゆちの絵本』
阿部玲子公式ブログ『お仕事お待ちしております。』
EIZO Japan Official Blog『聖歌激唱』
yozuca* Official Blog「yozucamera*」
CooRie Official Blog「夢降ル夜に君想フ」
maoココロのよりどころ
infix公式ブログ『長友仍世&佐藤晃のサンキューオーディー』
大浦冬華オフィシャルブログ『Fuyuka's Diary』
工藤真由公式ブログ『くどうまゆのフルスロットルでGo!』
関連情報
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Diamond days」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
QLCD-0008・0009
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Diamond days」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
PCCA-90029
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Crystal voice」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
QLCD-0010・0011
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia*COLLECTION ALBUM 「Crystal voice」
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
PCCA-90030
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・LIA*COLLECTION ALBUM 「SPECTRUM RAYS」
NEW ALBUM/Lia
¥2,625(tax in)
QLCD-0012
発売元:queens label
購入はこちら
・LIA*COLLECTION ALBUM 「SPECTRUM RAYS」
NEW ALBUM/Lia
¥2,625(tax in)
PCCA-90031
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17
NEW DVD/Lia
¥5,250(tax in)
[PC流通]QLVD0004-0005
発売元:queens label
購入はこちら
・Lia COLLECTION LIVE "THE LIMITED" at Zepp Tokyo 2007.9.17
NEW DVD/Lia
¥5,250(tax in)
[音楽流通]PCBE-52380
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・new moon
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
[PC流通]QLCD-0013
発売元:queens label
購入はこちら
・new moon
NEW ALBUM/Lia
¥3,150(tax in)
[音楽流通]PCCR-90031
発売元:queens label/ビジュアルアーツ
購入はこちら
・enigmaticLIA2
NEW ALBUM CD2枚組/LIA
C71イベント完売商品
2007/02/16 on sale
¥3,150 (tax in)
queens label QLCD-0005・6
購入はこちら
・enigmaticLIA
CD&DVD2枚組/LIA
2005/09/22
3,465円(tax in)
queens label
QLCD0002+QLVD0001
詳しくはこちら