|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 09月 05日
残暑お見舞い申し上げます!
ひさびさの更新でゴメンナサイ! 月に一度のお楽しみ(笑) とびっきり!しずおか 次回の生出演は 9/9(火) 16:45~の予定です。 よろしくどうぞ♪ さてさて ![]() 全国ネットのTVから火がついて いまや 『富士宮焼きそば』 を越す勢いの 静岡を代表するB級グルメといえば・・・ そう! もつカレー!! 話題のモツカレーを食べに、 JR清水駅から歩いてすぐ 金の字本店 に行ってきました。 ![]() リニューアルしたばかりなのか 店内はと~ってもキレイ。 5時開店のこのお店、 5時半には 満員御礼 になってしまうほどの 大盛況。 で、8時には全品 SOLO OUT で 閉店せざるを得ないというからびっくり! (夜の弱い私にはちょうどいいかも♪) まずはとりかわ を・・・ うまっ! 焦げ目とタレが最~高~!! ![]() メニューは串がメインですが ステーキもあったりします! これがまた 美味しい のなんの! バターが粋な味を出してます。 付け合わせのお野菜が 漬物チックでこれまたさっぱり。 ここが、オジサン達の アジト になっている 理由が良くわかります(笑) ![]() 出ました! これが、うわさの もつカレー です!! うわ~ なんなんでしょう! この食欲をそそる味は!! カレーの コクとスパイシーさが めちゃくちゃモツと合ってます。 う~ん・・・ マンダム。。。 こんなに 美味しいモツ は 生まれて初めての衝撃。。。 と、その時!! ガラガラっと勢い良く戸が開いて入ってきたのは、どこかで見た落語家さんの顔・・・ おおお! 笑店でお馴染みの 春風亭昇太 さん ではあ~りませんか!! ![]() 清水出身 の昇太さんは 昔からここのモツを 食べていたそう。 今も変わらぬ もつカレーに 感激して 大喜びのようでした。 この模様は9/8(月) 19時から 清水ブランド大作戦! の話もまじえて 静岡あさひテレビ 「街浪漫~昇太の清水青春グラフィティ2」 で放送されるんだそう! (静岡限定のため、他県の方ゴメンナサイ) 私は食べるのに夢中なただの 酔っ払い ですが、もしかしたらチラっと映っているかも?? 良かったらご覧くださ~い! 翌日のとびっきり!しずおか も見てね~☆ 清水もつカレー普及協会メンバーの皆様方 クールなお さん Atelier MARUMIRU さん ![]() ![]()
by lenca
| 2008-09-05 23:02
|
Comments(20)
![]()
番組の演出上、たまたま出会った的な感じでは無くほんとに、出会うなんてすごいっすね。僕もお腹へってきました。
カレーの色が絶妙っす!!
0
串のままカレーに!へぇ~知らなかった。
静岡はどんどん新しいものを出しますね。うなぎ、ふぐ、やきそばときて、人気の出そうなカレーに手を出すとは!笑 有名なお店なのかしらねー。通常営業時間に撮影するんですね、そういうユル感もいいかも。 ![]()
さすが、モツカレーを提供し続けて約50年のお店。サラサラカレーじゃなくて、まろやかカレーなトロミ感が歴史と供に伝わってきます。実はカレーが、50年間継ぎ足しだったらすげぇですな。
そして、筆文字をモツカレー協議会のTシャツデザインにすることをリコメンド!(笑) ![]()
おひさ〜♪
私も全国ネットの番組を観て久々カレーモツが食べたくなって この前清水に帰って食べに行ったよ(笑)奇遇だねぇ。 金の字は行ったことないけど、おいしそうだね!今度行ってみようかな。 ちなみに私が行ったのは、その全国ネットの番組で取材されてたお店です。 おいしいよ。今度行こうね! さて、次はこれまた全国ネットの番組で火がついた餃子の王将だな。 ちなみに我が家、王将に連戦連敗中・・・。 お客多すぎて無理!子連れじゃ待てません・・・。 あ、テレビ毎回みてるよん♪次回も楽しみです。 ![]() ![]()
店狭しと大大規模に本格撮影じゃないですか(^◇^)mこんなのに出会っちゃったら楽しそ~☆
イヤ~ン、もつカレー・・串ごと入ってるなんて~♪ いいですねー!カレーもまるでチョコレートのような光沢・・・蓮花ちゃんの作品ももつでもつカレー、カレー色!!もー食べちゃうぞ(^。^)/あ~匂いが漂ってきた(><;
ポツネンさん
とはいっても、テレビカメラが来るよとは一応聞いてたんですけどね(笑) カレーのてかりをあらわすために、ちょっと色を変えてみましたっ。 気づいてもらえると嬉しいですねぇ☆ ありがとうございます!!
55aiaiさん
店によっては串にささってなくて、モツだけのところもあるんですよ。 大きく分けると串アリ、串なし、2系統に分かれるんだそうです。 そうそう、このもつカレー、それこそ有名になったのは最近ですが、か~なり前から あるんですよ。 なんでこんな美味しいものが今まで大きく取り上げられなかったのかが 不思議なくらい(笑) 営業時間に撮影するのは、ずばり売り物がなくなっちゃうから!! 7時の時点でメニューの半分以上は無かったような・・・。
takapuさん
ええ、このカレーの味がカレーライスのカレーとはまた一味違っていいのですよ~^^ おつまみ系ですな。 本当にカレー50年継ぎ足しだったら笑っちゃいますね。けど、味に深みがあったから ありえない話ではないかも??(笑) もし、Tシャツができたら「モツカレー普及メンバー」として新橋あたりで イベントやっちゃおうかしらん(^∇^)
アマケイさん
お久しぶりで~す♪ えええ!ケンミンショーでやってたお店って私、ここだとずっと思ってました! 違うのw(゚o゚*)w?? もつカレー イコール 金の字本店のイメージがあったので・・・ いろいろ食べ比べてみるのもいいよネ。じゃあ、今度はそちらを案内してくださ~い。 なにっ?今度は餃子の王将がブームですかい! 名前は知っているけど、実は私、行ったことがなくて・・・ チェーン店だよね。この近くだとどこにあるんだろうか。。。 焼津??
kazuさん
チラッと番宣に映ってました?? ウチの母親も見たと言ってたのだけど、私は別バージョンのしか見てないんですよねー。 今日の放送で確かめなくっちゃ! そうそう、酔っ払って顔が赤かったら笑ってやってくださいませ(笑) ガチンコの偶然というよりはテレビの撮影が来るとしか聞いてなく・・・ とびっきり!のディレクターさんに金の字にいなかった? と後から聞かれました^^
早坂さん
お店は大賑わいでしたよ~!! この串がまた面白くって、手で持つとカレーが手につくというのがオチです。 で、手をペロッてなめるのがまた粋なんですよー。 これぞ清水の食い方でありんす。 カレーが染み付いた串だけに、早坂さんならバリバリいけちゃうかも(笑) ![]()
とびっきりの出演、楽しみにしてますよ!
もつカレーの文字からおいしさが伝わってきますぅ~♪ ![]() ![]() ![]()
お久しぶりです。ニセ王子です。昨日は、お久しぶりに姫の笑顔に出会えて良かったです。アボからマンゴへチェンジして驚かせようと思ってましたが、いきなり土はいけませんでした。またチャレンジします。ところで昨日例の会場受付で「新アボ」入手の話をされたとき「ドロボウじゃないですよ。買いましたよ。」といわれていました。果て、何のことだろうと?わかりました。私は、「新アボ」と聞いたので「アボ、ヌーボーですね」といったつもりが「アボ、どろぼー」と伝わってしまったと。ごめんなさい。聞きとりにくい、しかも使い慣れない仏語など生意気に使ったために、ご気分害されていたら、すいまめ~ん。
MARUMIRUさん
ありがとうございます!! 貴ブログにもご紹介いただき、ありがとうございます♪ そうそう、清水シャツ、おかげで好評でございました☆ 着ていたら、そのシャツって・・・ といろんな方に声をかけられましたよ^^。 そのくらい浸透しているってことですよね。私まで嬉しくなってしまいました!
ym-piさん
今回の筆文字は、見ているともつカレーを食べたくなるように仕向けてあるのですよ^^ 「もつカレーを食べたくな~る」ってね(笑) 社会人のあいさつ、「お疲れさま~」 が、清水では「モツかれさまー」 にシフトしつつ あります(笑) ぜひ、東京でも流行らせてください!!!
6topさん
こちらこそ、お久しぶりです。 髪を切られてイケメンな6topさんに会えてよかったですー。 いやいや、実は私こそあのとき勘違いしておりまして、 エコな私(?)、スーパーで袋をもらわずに、はだかでアボカドを持ってたが故に もしや盗っ人かと思われるのではと必死に弁解した所存でございます。 と、いうか「アボヌーボー」という言葉すら聞かずに自分の話をしゃべり出しちゃって・・・ 人の話はちゃんと聞かないとダメですよ! と子どもの頃から言われてるのに。。。 こちらこそ、ゴメンナサイ!でした。おゆるしくださ~い。
|
ファン申請 |
||