|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 24日
本日、10/24は静岡あさひテレビ とびっきりしずおか! の生・出演日でございます~。
今回はメイクさんに 秋の装い をオーダー予定♪ 栗がささっていたりして・・・ いつもの、ニュースまとめの 筆文字 もお楽しみに。 ぜひ、どうぞ! ![]() なな・なんと!! あの、福臨門魚翅海鮮酒家・銀座店へ 行ってまいりました。 手前にあるのが ピータン です。 ・・・実は生まれて初めてのピータン。 おそるおそる口にすると・・・ なに? この とろける 旨み! そしてこのクラゲの 肉厚さ にびっくり! やるなぁ。 前菜からドキドキされっぱなしです。 ![]() そしてこちらが、さいまきえび。 大きさによって、 さいまき→まき→くるまえび に なるんですって。 (出世エビ、ですね!) お味は・・・ 食べた瞬間、プリッ!シコッ!! なんなんでしょうこの歯ごたえは・・・ ミソも詰まっていて 絶品 です。 やっぱりエビはおいしいなぁ~! ![]() そしてそしてー! 本日の メーンエベント!! 上海蟹 さまの登場です!ハハーッ! 時期によって、メス、オス どっちがおいしいとかあるようですが、 今回は 身の味 を楽しもうと 雄をチョイス。 押忍!! 確認くださいね、と お腹のカタチ を 見せてくれました。 それにしても、立派なツメです。 ![]() 上海ガニをクルリンパ! マッチョ な体型ですね~。マッスル! もしくは「 カニゴン 」とかいう名前で 怪獣モノに出てきそうな雰囲気すら 感じさせます。 このままパクリといきたいところでしたが サーブのお姉さんが 身をほぐして 下さるということだったので、 お願いしました。 ちなみに、好きなグループは カトゥーン だそうです。 ![]() 待つこと数分・・・ き、来たぁ~!! 上海蟹 のすべての部位が綺麗に まとまって コンパクト に!上にはミソ! いいい、、、いただきます・・・。 うわ~ 濃厚な身!はじけるコク! すべての エッセンス が溶け込んだミソ! うまいぞーーー! ![]() でもってこちらが dancyu にも載ってた 干し鮑の煮汁干しタコと鶏肉の炒飯です。 スープかけチャーハン のせいか パラリとした炒飯ではなく、 見た目は リゾット のよう。 香り米を使っているせいか、 おコメ自体も ほんの~り 香ばしくて さらに食欲をそそります。 干しアワビ から、うまみがじわぁ~と かめばかむほど・・・ 嗚呼・・・。 ![]() ラストはやっぱり デザート で。 フレッシュフルーツ入り 杏仁豆腐 で これでストップ!(ゴチか?) 杏の香り がさわやかに立ち上る 杏仁豆腐。 もちろん、口どけは やわらか です。 なめらか~。 実はこの格式&雰囲気にカニの 甲羅のように ガッチガチになってた私。 しかしサーブの女性の なごやかな ムードに次第にほぐれ、リラックス して食べることが できたのでした。ありがとうございました~! ![]() ![]()
by lenca
| 2007-10-24 12:07
|
Comments(20)
![]()
おおっ! 遂に「福臨門」デビューでっか!?
上海蟹を分解して食べ易くしてくれるってのはイイねぇ〜。 オスとメスで本当に味が違うから面白いよ。 次回はメスを食べてみよう〜。
0
![]()
見ましたよ!とびっきり!
蒲原のベスト10は、是非、蓮花さんが紹介してください!蒲原館、磯屋をランクインで、お願いします(笑) ![]()
特急品の上海蟹という感じですね。最後の写真、パックンチョしそうになりましたよ(^◇^)
蟹、こうやってオネーサンが身をほぐしてくれるいいですね~。ついでに肩もマッサージ・・・あ、それはお願いしすぎでしたわね。
ヒロキエ様
えへへ!ついに、デビューしちゃいましたよ~ん。 盆と正月がいっぺんに来たぁ~とはまさにこのこと! 記念に蟹の甲羅を持って帰ろうかと思っちゃいましたよ(笑) えええ~ そんなに味が違うものなんですか?そうと聞いたら試さずには いられませんね! う、内子~!!
早坂様
特急品・・・すんごい急いでいる上海蟹みたいですね!(笑) あ、けど、まだお店によって入荷してないところもあるみたいだからある意味、正解! 気さくなオネーサンだったので、言ったらほんとにマッサージしてくれたかも! しかしその至福な蟹の味わいにマッサージなんぞしなくても 体はほぐれてしまうのよ~・・・ ![]()
な、なんちゅう素晴しい写真なのだ!!!!!
どんなエエカメラを使っているのだ!!!!! そして出世エビとは知らなんだ~ 車えびの一歩手前はまきえびって言うんですね それにしても本当にキレイに撮影されています!感動ですよ感動 味も写真から十分にキラキラ度がわかります。 私なら食べている時よりも、お会計の時レジでガチンガチンに固まりそうだ~ いつも思うけど ステキなブログですね~♪
お蘭様
ありがとうございます!うふふ~嬉しいです☆ カメラはコンパクトのLUMIXですよー。きっとインテリジェントオートが効いている からでしょう♪ あ!被写体が大好物モノだから5割増しで氣が入るのかな?テンションあがりまくりで(笑) かくいう私も実は出世エビっていうことを食べて初めて知りました。発見です! お蘭さんのmixiもステキですよ~。更新が楽しみです! シェルティー面白画像をぜひブログで!公開してくださーーーい! ![]() ![]()
はじめまして
おやびんからお話は伺ってましたが、コメントきっかけ無かったので いつもこそこそ覗き見してました しかしbut、なぜか最近チャイナドレスな私なので、パンダに続いて上海蟹って続いてたので、”いまだぁ~”ってコメントやってきました♪ ぼろっちい香港のお店でお財布と~っても痛い目にあってから、銀座ではおとなしくランチで点心チャーハンな私です こちらのチャーハンほんとにパサっと美味しいですけど、このスープかけタイプもホントに美味しそうですね 次回ランチでお出かけの際に、単品オーダー泣きついてみます これからもよろしくお願いします
Kisako様
お店の方にほぐしてもらうのは盛り付けも綺麗だし食べやすいのですが、 蟹食ったど~~!の達成感はかないませんね(笑)! ええ、念願かなって本当にしあわせでした♪ さらに、ピータンがこんな美味しいものなんだと知ってびっくり!感激しちゃいました。 ところでオッフィスがこの近くだとは。。。かっこいいです!
Ginger様
わぁ!はじめまして♪コメントありがとうございます。 私の中でのGingerさん像は日に日にすごくなってってます(笑)! 最近私、チャイナドレスを購入しました。しかもオーダー、made in上海。 チャイナドレス繋がりですね、ふふ♪ 福臨門自体がデビュー戦だったのでパサっとチャーハンはまだ未知の味ですが とっても美味しいようですね。 このスープかけはオススメですよ。いろ~んな旨みがギュッ!としてます。 こちらこそ、よろしくお願いします☆ ![]()
皮蛋、生まれて初めだったんですか?
旨みってことはおいしかったのかな。 初めてが良いモノでよかったですね。 ハズレもあるから、印象が違っちゃいますよね。 車海老、身の部分5cmくらいをサイマキ、10cmくらいをマキと、 お寿司屋さんや天ぷら屋さんでも別名で呼んだりします。 小さくてもクルマエビなんですけどね。
うわあ!このカニは美味しそうですね。
実はカニそのものを食べることにはあまりそそられないのですが、 こういったカニ料理は大好きなんですよ~ まあ、カニを自分で剥くのが面倒だってのもあるんですが…(^^; ![]()
ロレンス様
そうなんです!生まれて初めてのピータンでした! ピータンは当たりはずれがあるとかでトラウマになりそうで食べてなかったのですよー。 しかし福臨門なら間違いない!と思ってオーダーしたところこれが大正解! ほんのすこしだけ半熟で、美味!今まで知らなかったのが勿体ないくらいでした(笑) ところでサイマキってどういう意味なんでしょうねぇ?車と関係あるかな??
argon-l様
おいしかったですよ~ん。 確かに剥くのは面倒といえば面倒なんですが、なんでしょう・・・達成感があるんですよね。 そう、静岡の焼津には「ミルクガニ」というこれまた珍しい深海の蟹がいるんです。 トゲトゲしていて持つのも痛いのですが、最高に美味ですよ!
あな様
そうなんですって!ヒロキエおやびんがそう言ってました! 食べ比べてみたいですわよネ~。 あなさんが福臨門に行ってなかったとは意外! ・・・けど近いうちにいつのまにか記事をアップしそうな感じがしますけど!!(笑)
diver813様
ひええ~!そんな格言があったのですか!? いや、しかし、単品作戦がありますですよ!ランチという手も・・・。 もしピータンを食べたことがなかったらぜひここで食べてみてください。 ピータン=いいイメージになりますから♪
|
ファン申請 |
||