|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 17日
![]() ミルクガニ(エゾイバラガニ)という 駿河湾深海に住むカニをご存知ですか? 数々のテレビで紹介されては、その、 類れない味に虜になってしまうというカニ。 しかも 深海800m という深い深~い ところに住んでいることもあり、 現在採っているのは日本で ただ一件。 その貴重な ミルクガニ を食べに、 海賊料理:船小屋さんへ行ってきました。 (カニ提供:長兼丸さま) ありがとうございま~す。 ![]() まずはじめは ミルクガニをお刺身で。 まるで、ゆで上がったように 赤い ですが これが生の色。 いただきま~す。 おおお!! お口に広がる あま~い かおり。 プリプリッとして、シコっとしてて、 食べごたえのある甘エビのよう。 ![]() ミルクガニを食したにあらず(漁師:談) と いう、ミルクガニの フライ。 長いですね~。 オスはメスに比べて 足が長い のも ミルクガニの特徴だそう。 アツアツ、サクサクに揚がったフライを 一口かじれば・・・ な、なんなのこの豊かな風味は! やっぱり、あま~い!! 香ばしい衣が 蟹のうまみ を閉じ込めて 最大限に美味しさを堪能できます。 ![]() 蒸し蟹サマの登場です!! 生きているときは真っ赤だったミルクガニ。 熱を加えると、オレンジ色 に変身です。 王者のツメをいただきます! わわわ!プリッと引き締まった 弾力! そしてミルクと名を冠するだけあって ほんの~り、上品なミルクの香りが。 コクとうま味がめちゃめちゃ凝縮されて、 こんな 美味いカニ は初めてだわ!! ![]() 後日、入手したカニの卵。 TVで、あの石ちゃんが 今まで数々の丼を食べてきたけれど これがキング・オブ・ザ・ドンブリ と 言わしめた、ミルクガニの たまご丼 です。 (通称:カニ玉) ゴハンがかくれる程、乗せてみます・・・。 う・・・うまい・・・!! な、なんなんでしょ。このプチプチ感。 1コ1コがお口のなかで 弾けます! うまい以外の表現ができませんでした・・・ そんな駿河湾深海の神秘・ミルクガニですが、残念ながら今シーズンは5/15で漁が終了。 次回、漁が始まるのは 年末 だそう。 今からもう忘・新年会が楽しみで仕方がありません。。。 きょうの筆文字はカニ漁・長兼丸さんへ敬意を表して書いてみました~。 【おまけ】 いただきマッスル! にっぽん菜発見 ![]() ![]()
by lenca
| 2007-05-17 11:13
|
Comments(12)
![]()
ミルクガニの甲羅を使っての一筆ありがとうございます!
さすがコメントがグルメレポーター並ですね。 ここ舟小屋での宴会が恒例にできればいいですね! また美味しいもの食べたいですね!
0
ミルクガニ・・・?初めて聞きました。タラバガニの一種なんですね。
ぷりっぷりの脚肉、プチプチのカニの卵(カニ子とは違うんですね?)・・・垂涎です。。。 ![]()
いやぁ…私もこのカニは同じ番組で気になっておりました。食べたいというより、むさぼりたいです。
![]()
これはタカアシガ二よりも、美味しそうなカニだねっ!
誕生日おめでとう! ![]()
おお!! 幻のカニですね!! 私も以前より食べたいなと思っていましたが・・・蓮華さんうはらやましいい。
でも、桜えびといい、ミルクガ二といい、静岡は美味しいものに恵まれてますね!! この土地に生まれたことに感謝です。
|
ファン申請 |
||