|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 06月 09日
先日、講演をやった中学校より、感想のお手紙をいただきました。ありがとうございます。
「まだお若いのに社長になられてすごいです」 「うまいので、この先だいじょうぶかと思います」 そんな中 たった一行・・・ 「 大好きです。 」 という手紙が!! 10年後、もう一度同じ事をおっしゃってくれませんか? ![]() 静岡市の隣町、岡部町にホタルを見に 行ってきました。 そう、ゴン中山選手のふるさとです。 特産物は、しいたけです。 清流を挟んで4、50匹くらいのホタルが 行ったり来たりしていました。 あまりに幻想的 な風景に、しばし呆然。 あの独特な、ふわ~っとした光り方は、 どうやら、癒し効果 があるとか。 納得です。 そういえば、石垣島でホタルの大群を見たことがあります。 ホタルの種類が違うのか、光り方がまるで エレクトリカルパレード でした。 ところ変われば、ですね! ![]() ![]()
by lenca
| 2006-06-09 12:04
|
Comments(14)
![]()
あああ…蛍……。
5月はまるまる一時帰国、6月1日に日本を発ちましたが、あと一週間ほど滞在が延びれば蛍が見られるのになぁ!と言いながら広州へ帰って来ました。ゆ~っくり光るゲンジボタルのが好きです。
0
![]()
はじめまして、kikuと申します。
蛍は幻想的で、いいですね。静岡の水身色(藁科地区)の蛍もいいですよ。自分の家から近いので毎年楽しみにしています。 「蛍」の字、なんか幻想的ですね。書、毎回楽しみにしています。 ![]()
何てストレートな告白!若い蛍・・いや、若い燕なんて素敵♪
そういえば蛍なんて、もう何年も見てないです。 いる所にはまだ沢山いるんですねー。 子供の頃大きなビンに入れ、家族で飽きずに見とれてたのを思い出しちゃいました(涙) 今日の文字、点は本物の蛍かと見間違えました! 流石に本物は動き回って無理ですよね(^^; ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
蛍というと、夏の夜ってイメージを持ってましたが、6月でも見られるんですね。知らなんだのぅ(広島弁)
ところで、中目標の「アタック25出場」の進捗具合は如何で? 今日、10年ぶりくらいで児玉清氏の軽快な司会っぷりを拝見・名調子は健在ですね。 ![]()
『大好きです』 最高。 やられました…
kiku様
はじめまして。コメント、ありがとうございます。 藁科はいっぱいホタルがいそうですねぇ。キャンプにいい場所ですよねー。 今回の筆文字は闇に光るホタルをイメージしました(そのまんま!) お気に召していただいたようで嬉しいです。
ピース様
世間では消極的な男子が増えたなんて言ってますが、なんと静岡には 積極的なメンズがいたんですねー(笑) 今回の書は、イメージどおりの光が出せたので自分でも気に入ってます。 見間違えてもらって、ありがとうございます(笑)
|
ファン申請 |
||