|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 03月 25日
【予告】 次回のブログはスペシャル企画!! 日頃のご愛顧に感謝して・・・。
第1回チキチキこの筆文字なんだろなクイズ を開催したいと思います。 待て次号!乞うご期待!! さてさて 近所の空き地に、つくしんぼ が群生しているのを見つけました。 だいぶカサが開いていたので、時期的にピークは過ぎていた模様。しかし、 ここ数年、つくしを見ることがなかったので懐かしく、うれしくなってしまいました。 この空き地、すぐ横が線路。 しかも、ほどよいカーブを描きながら電車が走ってくるものだから その姿はまるで、ぶらり途中下車 のオープニングを見ているよう。 鉄道好きにはたまりませんなぁ!! 実際私がつくしの写真を撮っている時も、となりで鉄っちゃん が右往左往して 東海道線の写真をとりまくっておりました。 きょうの筆文字はつくしを使った土筆です。 自然の生えてるままを生かしました。
by lenca
| 2006-03-25 21:50
|
Comments(12)
小学校低学年の頃、家の隣の空き地にたくさん生えていました。妹と一緒に籠いっぱい摘んできて、しょうゆ炒めにしてご飯にのせて食べてました。シロツメクサもオオイヌノフグリもハルジョオンもいっぱいだったなぁ…。
今は青空すら滅多に見られない広州に住んでいますので、日本の緑が懐かしいです。
0
Commented
by
mutumix
at 2006-03-26 21:09
x
うちの近くの線路脇にも土筆が、にょきにょき生えていたよ。ヨモギらしき植物も。
次の日に見に行ったら、すっかりなくなっていたけど、きっと近所のヒトの夕ご飯おかずになったんだね。 小さい頃は、春になると土手にのんびるを摘みにいったりしたよー。でも大人の味で、おいしくないっ!!って思ったっけ。 それにしても、のどかなかんじが文字にあらわれているねー。
Commented
by
diver813 at 2006-03-27 19:48
うちの近所も、全然つくしがないのですが、線路脇の土手にだけは生えていました。
Commented
by
lenca at 2006-03-28 12:15
Commented
by
lenca at 2006-03-28 12:16
Commented
by
lenca at 2006-03-28 12:20
mutumix様
そうそう、ここにもヨモギが土筆とともに、い~っぱい生えてました。 つくしとヨモギはセットで生えるのかしらん? のんびるは大人の味だよねー。 食べるより摘んでくるのが楽しかったっけ。
Commented
by
lenca at 2006-03-28 12:22
Commented
by
revenouveau at 2006-04-01 11:04
おひさしぶりです。さえらです。
つくしは、まさに「土」の「筆」、蓮花さんにふさわしい題材ですね。 自然のなかで、生えているそのままに使っているのが、また好感です。 つくしの名は、航海する船のために立てられた棒状の標識を意味する 「澪標(みおつくし)」からきているという説もあり、春のお知らせ にふさわしい“自然の標識”なのかもしれません。 次回のクイズ、楽しみにしています。 さえら
Commented
by
lenca at 2006-04-01 17:14
えりこ様
こちらこそ、ありがとうございましたー☆ お会いできて嬉しかったです! 「花冷え」のせいか、最近寒かったりしますもんね。 しかし、やっぱり静岡はあたたかいのね・・・。 神戸、ここ数年行ってないなぁ。今度案内してくださいねー!
Commented
by
lenca at 2006-04-01 17:24
さえら様
コメント、ありがとうございます。お久しぶりです。 おっしゃるとおり、土に、筆なんですねー。 私もやってて気づきました。 なのでひっこ抜いちゃうのはもったいなぁと感じ・・・。 へー。なるほど、素敵な説があるんですね。。 さえらさんのエッセンスで、つくしがとても愛しいものに思えてきました。 ちなみに・・・「みおつくし」ってNHKのドラマのタイトルだけだと思ってました(笑)
|
ファン申請 |
||