|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 09月 25日
いつも仲良くしてくださるデザイン会社さんより、お取り寄せの「いも」をいただきました。
今回、いただいたイモは・・・ ★ 北海道 美瑛産じゃがいも 『北あかり』 ★ 徳島県 里浦産さつまいも 『鳴門金時』 以上、2品。 会社で(!)大学イモを作ったらとっても美味かったぞ!とおっしゃってたので、 私も 大学イモを作ってみました。 【大学イモの作り方】 1.イモは皮をむいて乱切りにする 2.160度の油でゆっくり揚げる 3.かりっとさせるために、もう一度揚げる 4.大学イモのタレ(マックスバリュで購入105円)と、ゴマをふってできあがり♪ う~ん ほくほくで甘くて美味しい!!さすが鳴門金時だなぁ。。。 P.S. けど、ここの社員達、今月の給料はイモだと思ってたみたいですよ・・・(笑) 今回の筆文字は地中でイモがなってる様子をあらわしてみましたっ。 ![]() ![]()
by lenca
| 2005-09-25 20:23
|
Comments(30)
「も」の形がイイ感じですね♪
0
めっちゃおいしそう~~!!芋好きな私にはたまりません!
秋ですね~~!!私も作ろうかなっ!!
自分でも、売れるんちゃうん?の出来栄え(笑)でした。
思ったより簡単に作れるし、ぜひトライしてみて下さいね~! ![]()
蓮花さん、こんばんは。
今週のピックアップ・ブロガーが終わって少し落ち着いたみたいなので、またお邪魔いたします。 秋の味覚で「いも」ですか、おいしそうな文字ですね~ 私は絵で「やきいも」をやりましたので、トラック・バックいたします・・・ ご注意下さい (注:おやじギャグです) 他にも「明石のさんま」というのもございますが、次回は「さんま」というのはいかがでしょうか?・・・(一応リクエストということで)
うわぁ~!!どっちもいいところのイモじゃないですかぁ~
先日四国へ旅行へ行ったのですが、ちびっとだけ鳴門金時食べました。 やっぱおいしいですよね~♪ 字の方もイモの力強い感じが伝わってきます。 大地に強く根付け~♪
北あかりと鳴門金時と言えば!ものすごく有名ブランドですよね!
東京・広尾に鳴門金時を使ったお芋専門店があるのです。 一度前まで行ってお休みだったことが・・・うぬぅ~。 今年の秋は再チャレンジしてみます^^
55aiai様
お芋専門店!しかも鳴門金時!! すごいですね~♪何が出てくるんだろう? 焼き芋でしょ、大学イモでしょ、スイートポテト、天ぷら・・・? 考えただけでも美味しそう☆ チャレンジ&レポートお待ちしてま~す♪
「いも」といえば、オヨネコぶーにゃんです!
大学いもってうまいよね!へがたくさんでそうだけど。 横浜駅にもある「おいもやさん・らぽっぽ」の、「皮付きスティックポテト」が超うまいよ!(http://www.shirohato.com/rapoppo/popular.html)最近横浜出ると絶対買っちゃうの〜。冷凍してあって、ちょっと解凍したくらいがシャリシャリしてうまいの◎
newbananasushi様
半解凍のシャリシャリの歯ごたえがすごくおいしそう!!
美味しそうな字ですねぇ〜(笑)勝手ながら、リンク貼らせて頂きました(^-^ゝこれからもちょくちょくのぞきに来させていただきます♪
![]()
わっ、作り方まで! 参考になりま〜す。 ほんとうまそうですね〜。 今度トライしてみます。 書の方は、ひっぱったらズズズッとでてきそうですね。(笑)
![]()
蓮花ちゃん 筆文字も料理の腕前もステキ!
恋愛頭脳で相性レベルも100点満点だから お嫁さんにしてあげるよ。。。 北あかりのビシソワーズ 最高だったよ カルピスバターをちょっと混ぜると またコクが・・・ 素材の良い物って 料理の腕 関係ないのかな? ペコリ!!
うるトラまん様
ありがとうございます! お嫁さんのハナシは、うぅむ・・・(笑) ビシソワースいいですね!!すごく手間かかりそうですが、出来たときの喜びも大きそう! カルピスバターでコク、っていいですよね~。美味しそーう☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
さつもいも。
普段ほとんど食べることはない・・・・・・ん? 芋焼酎飲んでるな!? じゃあ食べてるのと一緒か? 話変わりますが、書道というか「総合書道アート」ですね。 各々個性があっていい作品ばかりと思います。 書道歴23年? 5-6歳から始めたとして・・・同世代ですか?
yonoki2005様
ブログ拝見してると、お酒の話題が多いので、きっとお酒好きの人だろうと思ってました。(笑) 「総合書道アート」 素敵なネーミングをありがとうございます。 自分で肩書き?を作ろうと思っていたので参考になりました☆ 6才から始めてますので・・・同世代ですね!!
|
ファン申請 |
||