|
メモ帳
お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 09日
先日、面白い依頼 をいただきました。
「うちの社員全員で、書道ガールズみたいのをやりたい! と 思っているのですが、できますかねぇ?」 ・・・と いうことで ![]() ワタクシ、このたび企業さまに お邪魔してきました! ユニークなご依頼を いただいたのは 静岡市にある、 株式会社RST さま。 太陽光発電と オール電化の会社です。 ![]() こちらが 今回お話をいただきました 代表取締役社長の 遠藤茂雄さん。 これまでに3つの会社を立ち上げては 後継者に経営を任せているという スゴ腕社長 です。 しかも、私よりも 年下 でした・・・ びっくり。 (爪の垢を煎じて飲ませてください・笑) 遠藤社長の指示のもと、 社員達に担当を振り分けます。 優秀な経営者って声が大きいんですよね^^ ![]() まずはおのおの、筆を持って練習です。 ご覧のとおり、幹線道路に面した 会社の駐車場で行っているので 青空書道教室です。 どっかのおじいちゃんが見に来たり、 散歩中のイヌが近寄ってくるなど ある意味、注目の的です(笑) やんちゃな人や、もくもくと書く人など、 いろんな 性格 が出ますね~ 企業のみなさん、書道は 入社試験にいいかもしれませんよ! ![]() こちらの女性社員は さすが書道をされていただけあって、 線が 美しい ですね~ 筆使いも とっても慣れてらっしゃいました。 しかも、どんだけ書いても 手に墨がつかない! うまい人は「手が汚れない」って聞くけど、 ほんとですね。 ![]() では いよいよ本番でございます! 用意した6.5メートルの 和紙 に、 社員それぞれが言葉を紡いでゆきます。 トップバッターがうっかり大きな字を書いて しまうと、皆その大きさで続けなくては いけないので責任重大です。 一画書くたびにどよめきが起こるので かなりの プレッシャー です。 ![]() 「夢」についての 7か条 です。 一部を紹介しますと・・・ ・夢を持つと苦手な人も 必要な人になる ・夢を持つと全ての過去が 意義あるものになる 素敵な考えですね。 ![]() 応接室には 常務の作品が飾られました。 やり直しのきかない、 一発勝負 の作品です。 書くバランスが難しい と おっしゃってましたが キレイに文字が 収まってますよね。 ![]() 常務の作品その2です。 好きな言葉 でもあり、 彼ら社員の 「心構え」にもなっているそう。 1階受付脇に飾ることが 決まりました。 約5時間にわたり、午後の貴重な勤務時間を書道レクレーションの時間にあててくださり、 本当にありがとうございました! すべて社長のアイデアですが、こうやってひとつの作品を皆で作ることで、 社員全員の ベクトルを合わせる ことができるんだと勉強になりました。 学校・企業・団体の皆様、「うちもやってみたい!」と思ったらご依頼ください^^ 文字指導&書道用具一式用意で出張いたします。メガ巨大筆もありますヨ(宣伝しちゃった) ![]() 社長が書いた 「格言」 は、ちょっとびっくりな場所に飾ってあります。 お客様の反応が今から楽しみ・・・ とは社長の弁。
by lenca
| 2011-04-09 12:39
| お仕事
|
Comments(4)
![]()
いいね、これ!
大学でも出来そう!! 蓮花さんは書かなかった??
0
![]()
青空のもと、大きな字を体いっぱい使って書くのってとっても気持ちがよさそう。
いい企画ですね~
|
ファン申請 |
||