|
メモ帳
★HPはこちら★ lenca-japon.com ★Facebook★ https://www.facebook.com/iwashina.lenca ★自己紹介★ 書道歴38年 ●筆文字制作 ●巨大筆パフォーマンス ●取材・執筆など… メールの宛先 lencajaponアットgmail.com までどうぞ! 1月の目標 納期より早く仕上げる 2021年の目標 新規クライアント獲得 長期目標 個展開催 広告賞受賞 ★ご紹介感謝です!★ このブログがすごい!2006 TBSラジオ 「ブジオ!」 YAHOOInternetGuide ブログ進化論 扶桑社 Digi@SPA! テレビ静岡 スーパーニュース ブログの女王 K-MIX テレビ静岡 パロパロ BLOG@GIRLS 静岡○ごとワイド! 中日ショッパー とびっきり!しずおか 天才てれびくんMAX BUSINESS VEGA さくらのブロラジ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ 熱中生活応援ブログ バズログ SHOOTI イザ!専門家ブログ ![]() 無断転載・無断使用は ご遠慮くださいネ お気に入り SOHOしずおか探検隊! 食い道をゆく 日本食べある記 ひるどき日本ランチ日記 春は築地で朝ごはん くにろく東京たべある記 あべ丸釣り日誌 まきコレ。 ![]() 東京コンテンツマーケット2009 お気に入りブログ
じぶん日記
奄美大島☆撮影日記 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 俵太 陶芸ブログ・さるのやきもの 知識の泉 Haru’s ... ジャランジャラン ■ infinity's... 知識の泉 Haru’s ... まるごと青森 水・水・水 №3 カメラ目線写真:動物チラリズム - Arcadia Ro... 以前の記事
カテゴリ
検索
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 24日
![]() クリエイターの見本市、 石川コンテンツマーケット2010 無事、終了いたしましたっ! さまざまな方と名刺交換ができて 充実した 展示会でした。 ブースに来られた方に その場で字を書いて渡すことができて 良かったです。 (喜んでもらえたのが何よりも嬉しいです) 金沢でも仕事ができたらいいなぁ。 どうぞよろしくお願いします。 さて 先日、すんごいイチゴを手に入れてしまいました!! 「カホベリー」 というイチゴです。 ![]() なにがすごいかというと・・・ 【その1】 香りがすごい!! いちごが置いてあるだけで 部屋中が 甘~い空気 に なってしまうほど。 遠くにいたイヌがなんだ?なんだ?と やって来るほどのレベルです。 ![]() 【その2】 ボリュームがすごい! 見よ!この大きさ。 そしてこの、 いかにもジューシーそうな 色とツヤ。 私の手のひらサイズです。 なお 私の手は小学生よりも小さいので そこんとこ、解釈してくださいまし!(笑) 【その3】 値段がすごい! 一粒 1,000円でございます! ていねいに桐箱に詰められて、ン万円 で都内で取り引きされるとのこと。 気になるお味はですね・・・ なんじゃこりゃというくらい甘い! 美味しい という言葉しか浮かんでこないくらい、美味しいのなんの。 不思議なことに、イチゴなのに「桃」みたいな味がするんです。 今回の作品はそんな魅惑のイチゴの味を表現してみました。 ![]() ![]()
by lenca
| 2010-03-24 08:07
|
Comments(22)
蓮花さんの手が小さいとかではないんですね。
めっちゃでかい。 何センチぐらいあるんでしょう? 遠くにいたイヌ・・・。 ポールマッカートニーですよね?(笑)
Like
「桃」の字に・・・ 鮮やかな断面のイチゴが、ベストマッチ!!
こんなイチゴ、一度でいいから食べてみたいですねぇ。 まさに “イチゴ一会”! ・・・って、ごめん(汗 ところでコンテンツマーケットって、各地で開催されてるんですか。 あの等身大POPも、ぜひ登場期待なのですが・・・!!
tom-sou-yaさん
たしかに自分、手小さいです(笑) 平均的な小学校3年生の女の子に、「わたしよりちっちゃい」って言われたことがあります(泣) いちごの大きさは、気前のいい店の握り寿司くらい って感じです。 よけい分からなくなっちゃいましたか?? そう!遠くにいたイヌとはポールマッカートニーのことです。 くんくんを鼻を利かせながら近づいてきましたよ~。
kawaikenchikuさん
ひとつぶ1,000円ですからね~ 食べたい、けど もったいない なんて 葛藤しながら食べました(笑) ええ、ちまちまと食べましたとも! おっしゃるとおり、究極の甘さって桃に行き着くんでしょうかね~? さすがにイチゴなので桃までは甘くないですが、けっこう近いものはありました。 ところで、世の中でいちばん甘い果物って「桃」かな? と、ふと思いました。
つきじろうさん
あはは!イチゴ一会(笑) けど、本当にそうかもです^^ 希少価値の高いイチゴだそうで、生産量も限りがあるみたいだから まさしく一期一会のいちご。お値段も・・・ キレイな赤いイチゴなので半紙にひじょうに映えましたよ。 コンテンツマーケットは各地、というわけではないですが(あとはたぶん福岡) 今回は特別出展ということで出させていただきました。ありがたい話です。 等身大パネルは飛行機に持っていけず、弊社の倉庫にひっそりと置いたままに なってございます!
蓮花さんも手が小さいんですね
私も手が小さくて高校の時は弓道部で手につける<かけ>という装具なんですがサイズが小よりも小さい小小サイズ でもそれにして大きなイチゴですね カホベリーとは初めて聞く見るイチゴです TVで以前やはり同じように1粒1000円の桃イチゴといのがあると しりました 蓮花さんが食べられたのも桃のような甘さがあるということなので私がTVみた正式名称がカホベリーなのかもしれませんね 一度は食べてみたいです 普段は自分は手頃な「あまおう」があると買っています 我が家のHAPPYもイチゴには目がありません すっぱいのでもウハウハ言って欲しがります(笑)
ひさねえさん
手の小さい方がここにも!仲間ですね(笑) <かけ>のサイズ、小小があってよかったですね~。 ぶかぶかだと集中 できなくなっちゃいますもんね。 そうそう、私もテレビで見ました。桃イチゴ! 農家さんが、それぞれオリジナルのブランド名をつけることがあるそうですよ。 品種としてはかなり近いのかもしれませんねー。 「あまおう」も美味しいイチゴですよね~。 それにしてもHAPPYちゃん可愛すぎ! シェルティー画像を見るとほんと和みます。
そっか~(^◇^)桃とイチゴって親戚だったんだぁ!んなわけない!?
蓮花ちゃんの手が思いっきり小さく見えるというか、このイチゴが! なんだかインパクトでかい写真ですね~☆ 桃イチゴってのがあるとすると、イチゴって大きくなると桃になる←ちがうってばっ あ。でも、きょうの筆文字「桃」だし~~~~実はこれ、イチゴの形をした桃ってことで!!
蓮花さま。
おおー。もも味いちご。美味しそう!! そして、その、お部屋中に薫るいちごを一生懸命想像してみますが、、 そんなに、すごいのですね。 お値段にも@。@;;;;;;ですー。 lara
lencaちゃん、おつかれさまでしたー
大変だったと思いますが充実した時間だったのでしょうね^^ それにしてもなんて大きないちご。 ももいちごっていう種類がありますが、おんなじかしら? それにしても大きいー
早坂さん
甘いものって究極、桃に行き着くのですかね~(笑) このイチゴ、なんとなく食感も桃っぽいんですよ。すももに近いかな?? そう、このイチゴを使って、レストランでメニューを出してもらいました。 「子羊のロースト イチゴソース添え」。 イチゴの香りがいいものだからソースが最高。相性バッチリでした!
salzburg-info laraさん
もう、部屋にあるとアロマ?ってくらい いい香りがするんですよ! イヌがくんくんしながら部屋の中をうろうろ歩きまわるほど^^ きのう、テレビでザルツブルグをやっていました。 laraさんはこの街に住んでいるんだぁ~ って思って見ました^^ 岩塩のお店をやってたのだけど、すごいいろんなアイテムがあるんですね。
55aiaiさん
ありがとうございます! aiaiさんも展示会お疲れ様でしたー☆ 金沢は美味しいお店も、アートも街のいたるところにあってとても素敵な街でした。 「ももいちご」、さすがご存知ですね! 品種的にはかなり近いのだそうです。掛け合わせの方法が違うみたいです。 ぜひ食べていただきたい味です~。
ここまでデカイと、一粒を食べるというより複数人で切り分けるみたいな。(笑)
一粒で1000円と言っても重量考えたら普通にパックイチゴを買うよりもお得感もあるんでしょうね~
argon-lさん
一口では食べられないので、何度かにわけてかぶりつきました。 (恵方巻状態??) 1粒1,000円は桐箱に詰めた場合の単価らしいので、こういう簡易的な パックの場合はもっとお安く買えるんですよー。マル得情報でした! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||