|
先週末よりどうしてもザルツブルクへ行かなければならなくなってしまい、今朝帰国しました。やはり日本は蒸し暑いですね。
ここ2、3日のザルツブルクは1日中雨模様で、しかも寒く、気温は10度前後しかありません。現地の人たちはコートやジャンパーを着込んでいました。 さて、今年の音楽祭の最大の目玉は何と言っても「椿姫」のプレミエ公演です。 ヴィオレッタ、アルフレードが共に飛ぶ鳥を落とす勢いの歌姫アンナ・ネトレプコ、ローランド・ヴィラゾン、この2人にジェルモン役のトーマス・ハンプソンという豪華な組合せ。指揮は当初マルチェロ・ヴィオッティでしたが、彼の急逝に伴い、カルロ・リッツィが代役となりました。そして、演出は、ウィリー・デッカーというラインナップでした。 何といっても注目はアンナ・ネトレプコでした。この美しいプリマドンナの人気はザルツブルクでも凄いものがあり、観客の8割以上は彼女目当てと言っても過言ではないでしょう。実際にザルツブルクでは、マリア・カラス以来のヴィオレッタという評判になっていました。彼女は現在妊娠5ヶ月ということで、出演自体が危ぶまれていましたが、リハーサル、GPの出来も素晴らしく、Goということになったのです。 その「椿姫」のプレミエ初日が8月7日(日)にありました。 スポンサー等に1,400席以上の席を出してしまったため、残る800席足らずのチケットを巡っての争奪戦は凄まじいものとなりました。ウィーンのニューイヤーコンサートなんてものではありません。(ちなみに祝祭大劇場のキャパシティは2,177席) 22ユーロ、45ユーロのチケットが何と1,500~2,000ユーロという信じがたい料金で取引きされていたのです!カラヤンの時代にもここまで酷いことはありませんでした。 ORF(オーストリア国営放送)では生中継でTV放送し、レジデンツ広場では、大スクリーンを設置して、22時からこの公演を流しました。 ともかくこの公演をご覧になった方は、世紀の一瞬に立ち会ったといえるでしょう。 そして実際の公演ですが、素晴らしかったそうです。私は見ることが出来なかったので、ここでご報告は出来ないのが残念です。
by hikari-kozuki
| 2005-08-09 13:27
|
Comments(5)
![]()
慌ただしいご旅行お疲れさまでした。
てっきりトラヴィアータをご覧になったと思っていましたが・・・。 でも、このオペラに2,000ユーロ出す人間がいることが信じられません。私はなぜこのオペラがこのように人気があるのか、まったく理解できません。 楽しく愉快に生きるのよ!と言っておいて、180度人生を変えてしまう不自然さ。 娘の結婚のために息子と別れて欲しいという父親の傲慢さ。 無茶な申し出を受け入れるヴィオレッタに対して、「おお!何か私に出来ることは?」と父が答えるお馬鹿なやりとり。 ジェルモンおまえが原因のくせして、嫉妬に燃えるアルフレードに「女性になんてことをするんだ!」とビンタするジェルモンのバカさ加減。 で、最後に「許してくれ」と登場するジェルモンと、それを許しちゃうヴィオレッタ・・・。 私は不可思議いっぱいで全く感情移入できません。 日本で毎年のように上演されるのは日本だけの特殊な人気ゆえと思っているのですが、海外でも同様なのでしょうか?上月師匠教えてください。
0
ははは、さすがおおさわさん。らしいご意見をありがとうございました。
おっしゃる通り話自体は酷いものですが、ピアーヴェの台本なんてこんなものでしょう。また、小デュマの原作だってどうかと思いますよ。 ヴェルディには珍しく、王様も出てこなければ、復讐もないこのオペラは、純粋なヴィオレッタの愛を描いたものなのです。そして、それはその当時同棲していたジュゼッピーナ・ストレッポーニに対する愛と嫉妬をヴィオレッタに置き換えたものです。いわば極めて個人的なオペラと言えるでしょう。ということで、まじめにストーリーを追ったりしてはいけません。正しい鑑賞方法は、ヴェルディの音楽に浸ることです。オケの伴奏こそ”ズンチャカチャッチャ”とリズムを刻む単純なものが多いですが、旋律などは素晴らしいものが数多くあります。
さて話を元に戻しますが、このオペラは海外でも絶大なる人気を誇ります!このオペラさえラインナップに入れておけば、集客は大丈夫!とさえ言えるでしょう。また、特にご婦人方に人気があるようです。3幕のヴィオレッタが死んでしまうあたりは、周りの席からすすり泣く声が聞こえてくるのもいつものことです。きっと女性はヴィオレッタの気持ちになってしまうんですね。確かに馬鹿な恋人と鬼畜なその父親のせいで死んで行くんですから、家庭がうまく行っていない人ほどそうなりやすいと分析できます。
![]()
上月さん、はじめまして。
8月13日の公演を観てきた者です。 アンナは妊娠五ヶ月って本当ですか?? 確かに公演後、ほかの演奏者のパーティでお見かけしたところ、 左の薬指にダイヤの指輪をはめていましたが・・ お相手は誰なのでしょうか。 ミーハーな質問でスミマセン。
こんにちは、e-beeさん。
はい、しかるべき箇所からの情報ですし、間違いないようです。 それに秋以降のスケジュールは全部キャンセルになっていますので、間違いないでしょう。 さてお相手ですが、彼女は結婚をしていないと話なので、噂が噂を呼んでいます。でもダイヤの指輪を嵌めていたのなら、最近、結婚したのかも知れませんね。 お相手の噂に関しては、無責任なものばかりですが、当然○ルギエフという話が1番強いようですが、他にも2名ほどの名前が挙がっていますが、いずれも確たる根拠はないようです。もし、○ルギエフにしても、奥様がいらっしゃるので、どんなものでしょうね。
|
![]() 【筆者のプロフィール】 上月光 (KOZUKI,Hikari) 株式会社ラテーザ代表取締役社長。音楽評論家。青山女声合唱団団長、指導者。六本木男声合唱団倶楽部バリトンメンバー。ロイヤルチェンバーオーケストラ相談役、評議員。武蔵野音楽大学声楽科卒業。バリトン。趣味ゴルフ、スポーツ観戦等。熱狂的なACミランのファン(ミラニスタ) 【リンク】 六本木男声合唱団倶楽部 株式会社ラテーザ ピアニスト一世オフィシャルサイト 加圧トレーニングジムスイートアズ カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Copyright © 1997-2004 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. |
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||