|
ウィーン国立歌劇場もいよいよシーズン終了が近づいた6月29日、マスネの代表作の1つ「ウェルテル」を見ました。このオペラは説明するまでもなく文豪ゲーテの「若きウェルテルの悩み」を原作としており、主人公の苦悩がストーリーの軸となります。
演出はアンドレイ・シェルバンというルーマニア人演出家で、演劇、ミュージカルなど多方面で活躍しています。このプロダクションは今年の2月にプレミエ公演されたものですが、時代設定を1950年台としています。舞台の中央に大木を置き、すべての話はその廻りで繰り広げられます。その大きな木で季節感を出すというアイディアは面白いと思いました。 1幕(7月)は青々とした葉が生い茂り、2幕(9月)は黄金色に色づいた美しい葉と落ち葉、3幕、4幕(12月)は、葉をすべて落としてしまった枯れ木、という具合です。 さてこのオペラは何といってもタイトルロールのテノールです。 当夜はウィーンでも絶大なる人気を誇るマルセロ・アルヴァレスでした。声の質的にはとても合っていると思うのですが、いかんせん体格が良すぎるため、とても女性に振られてしまって自殺をするナイーヴな詩人には見えません。(失礼!)今考えてもカレーラスなどはまさにピッタリでした。 しかし、歌の方はppからffまでムラがなく、ヴィブラートも心地よい甘い美声で、非常に高い次元で完成に近づいている感じでした。特に息の流れがエレガントで、その美しいフレージングは当代のテノールでは最高でしょう。 シャーロッテ役はラトビア人メッツォ・ソプラノのエリーナ・ガランチャ。ここ2、3年で急にスターの仲間入りをしようとしています。決して迫力のある、いわゆる強い声のメッツォではありませんが、なかなかの美声で、低音も押さえつけることなく、自然な発声は好感が持てます。 アルベール役のウィーン生まれのバリトン、アドリアン・エレードとソフィー役のルーマニア人ソプラノのイレアナ・トンカは可もなく不可もなくという感じでした。 指揮はフィリップ・ジョルダン。若干30歳ながら、ここ3、4年の活躍は目覚しく、世界の一流歌劇場を席捲しています。当夜もなかなか良かったです。このオペラはついつい叙情的に流れてしまいがちですが、感傷的な音楽の中にもキチンとメリハリがついていました。オケと歌手、合唱を指揮者が引っ張ってテンポを合わせる力も大したものです。もちろんオケピットが抜群に上手いことは言うまでもありませんが。
by hikari-kozuki
| 2005-07-15 19:06
|
Comments(5)
Commented
by
みんなのプロフィール
at 2005-07-16 06:12
x
ブログ開設おめでとうございます!
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか? http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。 参加するにはこちらからが便利です http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=%8F%E3%8C%8E%8C%F5%82%CC%83I%83y%83%89%93%FA%8BL&address=http%3A%2F%2Flattesa%2Eexblog%2Ejp%2F お問い合わせはコチラから http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
0
Former main event and a heap of jargon and etiquette. onine casino på nätet http://num1sverigeonlinecasino.eu/ - internet casino internet casino <a hrefs="http://svenskacasinoonlinesource.eu/">online casino</a> His most recent 10-K, Caesars Atlantic City.
Therefore, one can be ordered with a combined six quarters per game. casino online sverige http://casinonewzealandtoday.com/ - casino free spins online casino <a hrefs="http://parassuominetticasino.com/">casino på nätet</a> The Gold casino upstate ny Coast or Gold Mine. There you go wrong.
3780 http://www.v-tagdesign.com/nike-pas-cher/20-air-max-90-pas-cher
3142 http://www.emt-houston.com/new-balance/9-ニューバランス-996-メンズ 9666 http://www.siahomes.com/nike/9-air-max-90-pas-cher 4367 http://www.taseet.com/christian-louboutin-outlet/4-christian-louboutin-sale-uk 5934 http://www.bowsermemorials.com/christian-louboutin-outlet/14-cheap-louboutin-shoes 4219 http://www.websterpaintingllc.com/nike-pas-cher/5-nike-air-max-90-sneakerboot 3727 http://www.unitama.com/new-balance/3-ニューバランス-m996-usa 1598 http://www.rebeccaandtaryn.com/nike/22-air-max-france 3936 http://www.gitesmasdalbaron.fr/nike/18-nike-air-max-1-pas-cher
2588 http://www.abercrombiees1892.fr/nike/16-air-max-87
9487 http://theemmapress.com/new-balance/11-ニューバランス-574-レディース 4132 http://www.websterpaintingllc.com/nike-pas-cher/7-nike-air-max-90-ice 1400 http://www.miamivalleydiesel.com/toms-outlet/6-cheap-toms-shoes 5889 http://www.siahomes.com/nike/14-air-max-noir 5989 http://www.modenadesigns.com/nike/13-air-max-90-femme 577 http://www.michaeljameslucas.com/new-balance/18-ニューバランス-m576 8406 http://www.pressuredsolutions.com/christian-louboutin-outlet/1-louboutin-sale 6631 http://www.michaeljameslucas.com/new-balance/16-ニューバランス-m1300
|
【筆者のプロフィール】 上月光 (KOZUKI,Hikari) 株式会社ラテーザ代表取締役社長。音楽評論家。青山女声合唱団団長、指導者。六本木男声合唱団倶楽部バリトンメンバー。ロイヤルチェンバーオーケストラ相談役、評議員。武蔵野音楽大学声楽科卒業。バリトン。趣味ゴルフ、スポーツ観戦等。熱狂的なACミランのファン(ミラニスタ) 【リンク】 六本木男声合唱団倶楽部 株式会社ラテーザ ピアニスト一世オフィシャルサイト 加圧トレーニングジムスイートアズ カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Copyright © 1997-2004 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. |
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||