|
![]() 三番町cafe【半蔵門】 ご予約;03-3265-9071 ◆2010年4月20日(火) BODY&SOUL【南青山】 ご予約;03-5466-3348 ![]() ![]() B型・さそり座 沖縄出身・アメリカ系クォーター デビュー当時から今も変わらず昼間は東京有楽町にある外国特派員協会の会員制レストランでウエイトレスをしながら、夜は都内のジャズクラブなどで活躍中。 |
1
今後のライブ情報をお知らせ致します!!
3月19日 (金) 福井県 TAOS PUEBLO http://www.taos-cafe.com 福井県坂井市 三国町 米ヶ脇35−7−3 0776−81−3355 open 19:00~ start19:30~ 平岡雄一郎 (g) 大城蘭(vo) 大城蘭live 2010 〜ニライカナイ(願い叶い)〜 〜思いがつながってここにあるもの。 おかげさまでTAOSPUEBLOは10周年 願い(ニライ)叶う(カナイ) このサークルの中で、全てのもの達に感謝。 有難う、有難う、ココロから有難う〜 (オーナー、ジュンコさんのメッセージ、引用させて頂きました。) 私の母の大親友の方の経営するカフェ、東尋坊のすぐ近くで、日本海の 日々移り変わる本当に素晴らしい景色を眺める事ができるとても素敵なカフェです! 福井は一時期、 中居さんのアルバイトで行った事がありました!今回音楽の仕事で行けるの、 本当に楽しみ〜!! 4月20日(火曜) BODY&SOUL 03−5466−3348 http://www.bodyandsoul.co.jp/schedule/index.html live start 20:20~2stage mc:3500入れ替え無し Band member 平岡雄一郎 g 吉田豊 bs 荒武裕一郎 pf 中村亮 ds 大城蘭 vo この日は三回目の BODY&SOULでのライブです。 この日は、なんと cs朝日の源流ジャズ!の収録が入る事になりました!! 関係者のかたがたの紹介を受けて決まったのですが、これって凄くない?と自分でもびっくりです! 絶対に!成功させたいです! いつもの様に、聴いて下さる皆さんに心をこめて、落ち着ける様 顔晴ります! ご予約、詳細お問い合わせは、直接お店までお願い致します! 皆さんに会えるのを本当に楽しみにしています! 大城蘭より ▲
by lanblog
| 2010-02-25 16:13
| LIVE 情報
こんにちは!
皆さんお元気ですか! 春めいてきました!! るんるんるん〜♪ 春一番万歳〜 るんるんるん〜♪ 暖かいと自然にスキップしたくなります。 漸く暖かくなって、春は変な人が街に増える、といいますが、 私もきっとそのひとりなのだろうなと、自覚しつつ、街を笑顔で歩いています。 漸く、そんな気持ちになってきました=!!!お恥ずかしい、 が自分自身こんなもん、、です。。。 先日、天外伺朗さんの主催する講習会、「素に生きる」に行ってきました〜!! 講師陣は 白石豊さん 中健次郎さん 上田紀行さん 天外伺朗さん 気功士、スポーツ心理学の教授、文化人類学者、科学者、 様々な分野から活躍している方々が自分のこれ迄の人生の体験談、それぞれの人生観 で素、に生きるとはをテーマに語る午後12:00〜18:00までの6時間、 間には即興演奏のピアノソロも有り、時間を忘れる、あっという間の時間を過ごしてきました。 さて、「素に生きる」ってなんだろう。。。 あんなに素晴らしい(内容は私の経験、言葉では不足がありではお伝え出来ないのが残念) 講演をきいて、本当に感動しましたが、 やはり、まだその答えがしっくりこないでいます。 でも最近よく思う事があります。 私はよく、その場のしのぎの嘘をついてしまう事があります。 本当にたわいの無い、つかなくてもいい嘘。 弁解の為の都合の良い嘘。 それは、ひとから良くみられたい、嫌われたくない、 責められたくない、干渉されたくない。 理由は大体こんな理由。 これは結局 自己防衛、虚飾。 そうしながら生きるすべを何歳からか覚えていませんが、 身につけてしまったのだと思います。 周囲の顔色を伺う事でカメレオンの様に色を変えては、自分の本当の気持ち、感情を見せずにいたのでしょうね。正直になる事が怖いから。 でも、いつからか、目の前を覆う雲の様に、ぼんやり、いつも霞がかかった、 モヤモヤがいつもつきまとい、自分はいったい何がやりたいのか、なにを伝えたいのか、なにがしたいのか、自分の事が全然わからなくなってきたのです。 嘘の結果、相手を傷つけてしまったり、信用を失ったり。その罪悪感すらからも逃げて、 自分自身にも嘘をついた結果、脳の中で不具合が生じて、霞をはらせてくれているのでしょうか。 でも、こんなんじゃいけない!! 良い音楽を聴いて、 素晴らしい人々に出会い、 そう思いました。 正直に生きる事の大切さをしりました。 それは結構難しい。 嫌われてしまうかも知れない、 傷つけてしまうかもしれない、 自分に自信がないし。。。でも。。。 ネガティブな感情も、時にはドス黒い感情を持つ事もあるかも知れません、 いろんな感情がありますものね、 でもそれを大きな愛の力で包み込み、母がゆりかごをゆらすように そうだね 人生日々是修行だね、と受け入れ 自分に問いかけて 気づかせてくれる人へ感謝をこめて もう絶対嘘はつかない、決めました! それが、きっと 「素に生きる」こと、 人々と、地球とつながることへの第一歩かな、 そして歌さーである事、の私にとっての必要条件だと思いました。 午後の昼下がり。 小さな雲が消えて、 (うろこ雲まだいっぱいあります(泣笑!)) 漸く皆さんにつながるきっかけが掴めました。 いつも見守っていてくださり有難うございます! 大城、まだまだですが でも顔晴ります!! ▲
by lanblog
| 2010-02-25 15:31
| 日記
>
> 前便の本文が何故か削除されてしまい、写真のみで大変失礼致しました > ー! 以下再添付致します☆ > > > 今日は、平岡さん家スタジオにて、 > 弾語りの友、素敵な歌手CAYOさんと初!合同リハーサルしてきま > した☆ > > > 二人で歌う曲を3曲選びいきなり音合わせ、お互いに自分の道だ > けを必死に弾くというスタイル?、ドキドキハラハラで楽しかったで > す☆ > > > 一人より、二人、二人より三人、、、ひとりぼっちでは味わえぬ、楽し > さ倍増の弾語り合同練習、更に練習に励む刺激となりました。 > > 三人でステージに立つ日が楽しみです☆ > > > ▲
by lanblog
| 2010-02-19 21:15
| 日記
皆さん☆
こんにちは!! 今日はいつもより大大朝寝坊してしまい、太陽の日差しを浴びてとろける 様に起きてきた朝です。 先日のBODY&SOULのライブでは、久しぶりに皆さんにお会いする事 が出来て、そしてブログ仲間で交流する機会となり私自身も暖かい皆さん の応援に囲まれて、本当に幸せなひとときとなりました。 お集まり下さった皆さん、 ブログから応援して下さった皆さん 有り難うございました! 私自身あのライブを終えて思う事は、 皆さんの暖かく見守り支えてくれたからこそ!そして平岡さんをはじめバ ンドのメンバー、スタッフの方々のプロの技に支えられていたのです。 なんて幸せものだ!と実感しています。 だから、 有り難う、有り難う、有り難う!! なんべんいっても足りないです。 有り難うございました! 大城より ▲
by lanblog
| 2010-02-14 12:44
| 日記
BODY&SOUL LIVE当日
約7時間前になって。 やっと! 蘭は卵にたどり着きました。 今日のお空は静かな曇り空 今はライブ前の静かな午後を過ごしていますが、漸く静かになれました。 昨日までの私は,ライブの事ばかり考えどこかぼーっとしてました。 昨日なんかジムで、全裸でプールに行こうとしたり、(側にいたお ばさんにとめられてきづきました。アホまるだし!)忘れものをし たり、、 魂(まぶやー)はすでに、BODY&SOUL でスタンバイ中のようです。今日行ってまぶやーぐみ(たましい拾 い)したいと思います。 このように大おっちょこちょいをかましてしまいましたが、 今日は 本番!!! よーっし! 久しぶりにお会いできる皆さんに、 愛と感謝をこめて、、、 ばしっ!といいとこ見せられたらいいなーー! ▲
by lanblog
| 2010-02-11 13:13
| 日記
1 |
カテゴリ
全体 沖縄 音楽 standard songs yoga LAN LIVE 情報 日記 LiveReport 沖縄料理紹介 English マラソン ウチナーグチ MY FAVORITE THINGS ミュージシャン ウチナンチュ お知らせ musician 東京 未分類 以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 | |||||
ファン申請 |
||