|
![]() 三番町cafe【半蔵門】 ご予約;03-3265-9071 ◆2010年4月20日(火) BODY&SOUL【南青山】 ご予約;03-5466-3348 ![]() ![]() B型・さそり座 沖縄出身・アメリカ系クォーター デビュー当時から今も変わらず昼間は東京有楽町にある外国特派員協会の会員制レストランでウエイトレスをしながら、夜は都内のジャズクラブなどで活躍中。 |
▲
by lanblog
| 2009-10-28 10:31
| 日記
▲
by lanblog
| 2009-10-25 12:35
| 日記
▲
by lanblog
| 2009-10-25 09:27
| 日記
![]() みなさま、お目覚めいかがですか? 私は既にロケバスの中です。 チョッと寝坊してしまい…集合時間にはギリギリ間に合った感じで、朝からクタクタです(苦笑) 今日も1日頑張ってまいります。 みなさまも良い1日をお過ごし下さい。 ▲
by lanblog
| 2009-10-24 07:47
| 日記
▲
by lanblog
| 2009-10-23 23:39
| 日記
こんばんはー!
皆さんお元気ですかー? 秋の紅葉のごとく、 照り焼きの照りのように、 焼きたてのオニオングラタンスープのように、 香ばしい 艶やかで、濃厚な? 慌てふためいた日々を過ごしております。。。 すみません、、 言い訳にしてはずいぶん無理がある。というか、詩心のなさに我ながら、、残念。 皆さんいかがお過ごしですか? 私は今日はハッツ事務所に打ち合わせできています。。その間に更新? 明日から、収録で沖縄に行く事になりました! ライブではないのですが、 初めての仕事の内容なので、やはり緊張しています! あ! ご心配なく! グラビアで無い事は確かです! 無い無い!! ←世の声 (もちろんオファーが) 収録が終わってお知らせできるようになりましたらば、すぐご報告させていただきます? ▲
by lanblog
| 2009-10-22 19:16
| 日記
10月になると、
少し肌寒い秋の風がふくと、 私は彼女の声が聴きたくなる。。。 母が好きで、小さい頃から聴いていた Amalia Rodrigues 夏が過ぎ、誰もいなくなった 白波の立つ雲色の海と 那覇港からでるちいさな漁船と、 強風の中数時間もたたずむ釣り人と、生臭い潮の匂い。 まだいったことも無いポルトガルの港町の風景を思い描いてました。 彼女の歌をきいて、「哀愁」という言葉の意味を深く感る事ができました。 フランス映画の「過去を持つ愛情」ではポルトガルの港町の風景 酒場でのとあるシーンで、 アマリアの歌うシーンがあります。 映画のそのシーンでもたっぷり彼女の歌を聴けます。 http://www.youtube.com/watch?v=gnr9I5F23Gc 秋の夜長に彼女の歌声を感じてみてください♪ ![]() ▲
by lanblog
| 2009-10-16 17:44
| 日記
We just , , , , , ,
We Just Clicked!! ![]() ある、民芸品店で、目が合った瞬間に、この真直ぐな瞳の虜になりました! 普通 、 達磨さんは目は祈願叶って入れるもの。 それでもいい、それでもいいからと連れて帰ってきちゃいました。 最近はテレビのそばに座ってもらい、目線を落ち着ける 良い癒しスポットです。 ▲
by lanblog
| 2009-10-15 18:18
| MY FAVORITE THINGS
|
カテゴリ
全体 沖縄 音楽 standard songs yoga LAN LIVE 情報 日記 LiveReport 沖縄料理紹介 English マラソン ウチナーグチ MY FAVORITE THINGS ミュージシャン ウチナンチュ お知らせ musician 東京 未分類 以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 | |||||
ファン申請 |
||