エキサイトブログ
Calendar カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2005年 07月
カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演   
奇跡ツアー、無事に終わりました。



予定では初日だった仙台。
震災の影響で、最終日の場所となりました。


この数ヶ月、毎日この日のことを想いながら
ひとつひとつの仕事に取り組んできました。
最低でも、延期した数ヶ月分はレベルアップをしなければいけない、と。
そうおもって、日々過ごしてきました。


今年の夏は
たくさんのステージに立たせていただき
自分のテンションも、良いかんじで調整することができました。


バンドメンバーも、めっちゃ気合いが入っていました。
すごくかっこよくて
いつも泣きそうになってるんだよ。。
ちょーーーかっこよかった。
幸せすぎました…(*'ー'*)


昨日のRensaには神様がいて
わたしたちを見守ってくれたと思う。

ライブハウスやホールには、
ぜったいに神様がいるとおもうの。
いつもそうおもって、演奏しています。
昨日は、さらに守られてるかんじがした。
思い込こみかもしれないけどね(笑)。


とにかく、事故などなく無事におわってよかったです。

みんなのおかげで、夢の空間を作ることが出来ましたね。


MCで話したことは
ぜんぶ本当の気持ち。
みんなのことはずっとずっとだい好きだし、
両想いだからこそ、良い緊張感をもって接したいとおもっています。
それがお互いを「大事にする」ということに繋がっていくとおもうから。
『miracle fruit』ツアー。
今のタイミングが最終日になったことには
とても意味があったと思います。


ツアーは終わりましたが
アルバムは形としてずっと残っていきます。

これからも
みんなの癒しになったり、パワーになったり、、
音楽をつくること、歌うことで
力になれる存在でいたいと思います。

みんなが人生を歩いている道があるとしたら
一歩後ろくらいの位置で
支えていけたらいいな。。

ツアーを終えて、そんな気持ちになりました。


ツアーに参加してくださったみんな
本当にありがとう。
みんなに出逢えたことは
わたしの誇りです。

これからもがんばっていくからね。




お花、ありがとうございました。
この日は終わってから ロビーに出ることができたので
写真をとることができました☆
お花かわいい、かわいい('-'*)
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演_f0143188_18162078.jpg




始まるまえに撮った写真だよー。
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演_f0143188_1814236.jpg


あらためて見てみると、
始まる前から、すでにライブが終わったあとみたいな表情だよ。たのしそう
頼もしいバンドメンバーに感謝の気持ちでいっぱいです。
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演_f0143188_18164131.jpg




栗林工業高校軽音部。
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演_f0143188_18165284.jpg




お手紙、たくさんいただいた。
みんなの気持ちが伝わってきました。ありがとうね。
栗林みな実 LIVE TOUR 2011 miracle fruit 仙台公演_f0143188_21533011.jpg
by m-kuribayashi | 2011-09-04 23:59 | 音楽
<< Animelo Summer... miracle仙台公演 リハです >>

Minami Kuribayashi 2007-2015 All Rights Reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム