
いゃーガソリンまた値上げだ。たけ~!! なるべく乗らない、乗ってもフカさない、車だったら2,000回転以上回さない・・・を環境と燃費のために当然やってきたけど・・・今週も太鼓沢山積んでライヴに2回あるのに・・・パーカッショニストは車ないと現場いけなくて不利っす。
住民税も上がったし… ってそんな話現実的過ぎてつまらない?
とにかく一時的で無力な消費に終わらない、継続・循環・還元率の高い、共有文化的・地域社会的豊かさを目指したいものです。って、やっぱ生で本物で取組み・・・本生太鼓をライヴで見せて理屈抜きに感じて楽しんでもらう・・・なのですが・・・世の中安易でインスタント傾向。ライヴでのマイキング・エンジニアリングは面倒臭がれ、それでも太鼓積んで、ガソリン代かけて、駐車料金払って、本物の味を伝えようとしてますが・・・
む~ ガンバルゾ!!
凋落する日本より経済指数で劣る国は沢山あれども、そういう豊さに溢れる国は沢山あるんですよね。やっぱり継承する市民文化って偉大で力強いよなぁ。
日常で他者と共有する対話・理解や愛着、畏敬の念が違う。
という訳で豊かな情報が詰まった風化しない音楽を鍵に、
これからもみんなで楽しんで行きたいと思います!

¡CUBA!