©写真・文書 Photo&Text by KTa★brasil. All ritghts reserved.

いゃ~ガーナ強かった!影の功労者、ゼ・ロベルトのゴールおめでとう!大好きなカフーのへなちょこシュート惜しい!同じく大好きなロベカル、あんまりゴール決めてるの見たことないよ~なんかあの主審はCBFからお金をもらっているんじゃないかってくらい、ブラジルびいきな審判を下していた気がしたのは僕だけ?フルミネンセの旗を2箇所で発見、今回はフラメンゴ旗見えませんでしたね。我れらが
VASCOは二階席にFORC,A JOVEMの横断幕が。世界中どこに行っても必ず現れるGAVIOESは今回全然見当たりませんね。。
しかし、素晴らしい選手ばかりで、日本人の身体能力ってそんなにも低いのかと、少しがっかりしました。
VASCOのキャプテンだったビスマルクがレンタルでヴェルディーに来たのには当時びっくり。VASCOを応援(TOV/FJV参加)して早10年。リオで、サンパウロで、国立で、横浜で・・・良い時も悪い時も、永遠にVASCO。Sempre Vasco!! というわけで、左上の僕の写真もVASCOのシャツを着ています。VASCO本部でも知られている程、筋金入りのVASCAINOである私は、今回、われ等が
VASCOで6年間大活躍し、欧州へと旅立った、Juninho Pernambucanoを応援してます。あとAdriano。ジュニーニョは1998年に我がVASCOが南米覇者として欧州覇者であったレアルと戦った時もロングシュートを決めてたのを覚えてますか?・・・試合は五分五分。ドニゼッチのシュートはバーに嫌われ、、エヂムンドはVascoでの活躍を認められ、当時スクデット争いをしていたフィオレンティーナにイキナリ移籍。。あの日は僕はリオからやってきたVASCO応援団に招かれ、その中心でCAIXAという太鼓を担当、応援団をリードしていたのですが、お調子の良い、日本の観客は当時そんなにレアルも知らない癖に、レアルを応援している人の方が圧倒的に多かったのをよく覚えています。コルゥアァ~~!!
↑の写真は2人のジュニーニョが同時にVASCOで大活躍していた頃の写真。ぁあ、つい昨日の事の様。。前回大会、代表で活躍したJ.パウリスタとJ.ペルナンブカーノ。この後、2人は同時にセレソン入りした訳です。ブラジル好きは当然知っている話ですが、パウリスタはサンパウロの人、ペルナンブカーノとはペルナンブーコの人という意味。サンパウロのジュニーニョ、ペルナンブカーノのジュニーニョってワケ。試合中、どう呼び合っていたのか、J・パウリスタと話した時に聴いとけばよかった・・・

↑一番左下は永遠のアイドル、ホマーリオ!その隣がJuninho。当時Vascoの登録名はJ.PAULISTAとJuninhoとなっていました。 ジュニーニョの本名はAntônio Augusto Ribeiro Reis Júniorです。

番外編(ギャグ?)・・・Pretinho da Serrinhaと。左後方にいるのは?
・・・SambaNovaで確認できます。