
3年前は東京でも開催して来た僕のWorkshop Clubを三重大生を中心に20〜30代に向けて津市で開催させていただきました。今回はその流れを汲みつつ、なんと中2〜高校3年生を対象とした塾の夏期講習特別講座にお招きいただきました。
「継続するという事」というお題を塾長よりいただき、僕の中学・高校・大学時代の話〜10代に取り組んだ事(失敗談を大いに含む)〜ブラジル(理屈抜きに好きになってトコトンこれまで続いて来た)に目覚めたキッカケ話。そして以来ずっと継続してきたブラジルをテーマにした現地や日本、世界各地での活動経験から、楽器実演や手拍子、ポルトガル語遊び、映像などを交えトークしました。この年頃の子供は一年違うだけで大分と状況が違うこともあり、僕は思ったよりも苦戦した所もあったり、逆に僕の方が勉強になったところもありました。色々と反省点がありつつ、子供たちにとってどこかひっかかる、刺激となる部分があったらと願います。みんなありがとう!

こんな立派なポスターまで作っていただいてしまいました。恐縮です。↓こちらはその後、同地の関係諸兄との会の後に。みなさんありがとうございました!