KTa★brasil ケイタブラジル
Percussionist / MC / DJ
................................................................. ★G.R.E.S. IMPÉRIO SERRANO Força Jovem / TOV Sócio-Torcedor do ★ C.R.Vasco da Gama ................................................................. ライフログ
カテゴリ
被災地救援ボランティア ●プロフィール / Perfil● ●KTa☆“と”BRASIL● Recomendação/おすすめ!! ●イベント出演予定● Newsweek誌☆選出 IMPERIO SERRANO C.R.VASCO DA GAMA Portugal / Spain England NHK 【テレビでスペイン語】 TOKYO FM digital 【RI GyaO☆ギャオ J-WAVE FANTASI@ MUSIC ON! TV USA / EUA KYOTO / 京都 World Cup 2018 動画シリーズ ケイタブラジルって誰? 呟き、嘆き?いや希望を作るアイディアへ 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2003年 10月 2001年 08月 2001年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラ・マレタ・メヒカーナ (スペイン語原題) 今更ながら、ようやく観て来ました。 (友人のリマインドに感謝) ![]() ![]() ![]() ◉『THE MEXICAN SUITCASE』 メキシカン・スーツケース http://www.m-s-capa.com/index.htm <個人的な感想> 本作はスペインや大スペイン語圏に対する、偏った、または誤った不正確なイメージを覆す重要な検証アーカイヴであり、知られざる現代スペインの真実を紐解く上で欠かせないものだと思いました。また、様々な立場の生存者やその血縁者たちの生々しい証言とその姿は、衝撃的なメッセージを放っていました。また、その当事者と具体的事実関係と情勢〜その舞台(スペイン、フランス〜欧州、メキシコ〜ラテンアメリカ)に限らず、時代と当事者たちと大西洋の狭間から見える人間の運命と性、そしてマスコミや都市型システムの弊害についても訴えています。そして何よりも歴史をノスタルジーのためではなく、未来の為にフェアに検証して知る事の重要性、悲しみの歴史を繰り返さないためのメッセージや正義心、敬愛にあふれたものでした。現代スペイン人が口を閉ざして来たスペイン内戦の真実。とても時間がかかった事に、客観的な外国人/様々なスペイン人と関わって来た経験のある日本人として色々見えました。そして日本は明治維新〜戦後、そして3.15後をこの様に確認し、繋ぎ、未来を良くする事は出来るのだろうか?とも思いました。 KTa☆brasil con España y Españoles ●スペイン系人と長く深く関わって来た当事者として。 僕が長く深く関わる旧ポルトガル領ブラジルにも各スペイン系民が多いので、そこからイベリアへの興味が自然とわいて来た年月でした。しかしブラジルに行く以前から、10代よりスペイン人(カタラン)の同級生〜実際の人間関係となって来た沢山の各種スペイン人たちと、また、スペインを去り、ポルトガル語圏のブラジルを含むラテンアメリカ圏に移住したその末裔たちと僕との間に少なからずのご縁と人間関係のドラマがあります。間接的な色々なレベルでの関係性、そして深く個人的・家族的・仕事のパートナーとして面等向かい、様々な長年の実体験と関係性からスペインの今昔と内戦について知り、その因果にも関わって来ました。この映画を見て改めて色々な事を知り、感じ、また類推、確認することが出来ました。TRISHA ZIFF監督はじめこの映画に関わったみなさん、そして日本配給上映関係者様に感謝いたします。¡Garcias! ![]() ラテン音楽に祖父から親しむ家庭に生まれたのですが、昔々小学生の頃、父がバレンシアから帰って来た時が最初にスペインを意識した時でした。カタランとの出会いはカリフォルニアでした。以来、切っても切れないご縁。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着席だけで138席もある大型店舗。あらゆる新しさ、爽やかな情熱と活気あふれる人、美味、音楽。そして洗練された本物と確信がその“現場”にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by KTa_brasil
| 2014-01-02 13:09
| Recomendação/おすすめ!!
|
Comments(0)
|