![]() |
Exciteホーム|Excite ブログトップ|サイトマップ |
1 山田親広(やまだちかひろ)さん この1年、美術監督の山田親広さんは、11人の造形作家たちと共に展覧会に向けての話し合いを重ね、ディレクションを行いつつ、自らは複数のクロッチの立体作品を完成させた。 さまざまな新素材に挑戦し、試行錯誤を重ねて完成させた立体像の数々。山田さんには、造形作家として自らの作品について、美術監督としては展覧会全体の見どころを語ってもらった。 ![]() ![]() 作品「のらでよかった」(クリアレジン) ![]() 作品「先駆け、クロッチ」(金箔仕上げ) ![]() ▲
by krocchi3
| 2016-10-28 01:27
| ラッキーワイドxのら猫クロッチ展
第6回 田柳優子さん 認定NPO法人 ACE「ピース・インドプロジェクト」担当 「クロッチの心意気が好きです」「野良はひとりで生きられる」といいながらも、 誰かのために何かをせずにはいられない! 今日、世界の子どもの9人にひとり、1億6800万人が児童労働をしている、といわれる。ACE (Action against Child Exploitation)(意味:子どもの搾取に反対する行動)は、インドとガーナで危険な労働をしている子どもたちを守りながら、日本で、児童労働の問題を伝える啓発活動や解決のための活動をしているNGOだ。今年2月に、ACEが運営するインドの職業訓練センターで学ぶ女の子たちに、オイラの服を作ってくれるよう計らってくれた田柳優子さん。8月には、完成した50着の服をインドから持ち帰ってくれた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by krocchi3
| 2016-10-27 21:44
| 目と目が合って同行二人
10月23日(日)、毎年恒例の落合第一地区協議会のイベントに遊びに行ってきました。 ![]() 子どもたちによる鼓笛隊の演奏で始まります。 美味しい焼き芋はあっという間に完売です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約800人が参加したんだよ。 みなさん、お疲れさまでした。 おじさん、 「いつも見守り、ありがとうございます」 またね。 ▲
by krocchi3
| 2016-10-24 12:00
| クロッチニュース
木村郁也(きむらふみや)さん 会場を夜回りするクロッチ。映像ディレクターが仕掛ける遊び。 このたびの展覧会、20時のギャラリー閉場後にもちょいと楽しめるしかけがある。「夜、動き出すクロッチ」を手がけるのは、フリーで活躍する、映像ディレクターでCGクリエイターの木村郁也さん。先に紹介した横内さんの友人だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by krocchi3
| 2016-10-13 13:19
| ラッキーワイドxのら猫クロッチ展
横内利彰(よこうちとしあき)さん 「神様だな……」先輩方の仕事ぶりを見てそう思う。 「立体を仕事にしたい」と、グラフィックデザインの世界から転向してきた入社2年目の横内利彰さん。パソコンの前に座り、パンフレットなどの制作をしていた前職と、「造形」の仕事とのあまりの違いに当惑した入社当時。まず、「体を動かして作ること」に苦戦したという。さらに、ここでは何人ものスタッフがチームを組み、ひとつの作品を作ることが多いため、その「チームプレイ」に慣れるのが大変だったそうだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by krocchi3
| 2016-10-13 13:11
| ラッキーワイドxのら猫クロッチ展
オイスカは、のら猫クロッチの同行二人の大切なパートナーです。 「ラッキーワイド × のら猫クロッチ展」では、同行二人のコーナーで、オイスカとクロッチのコラボレーションをご紹介します。
![]() ![]() ![]() ▲
by krocchi3
| 2016-10-12 17:13
| クロッチ参上!
1 |
カテゴリ
全体 クロッチニュース ラッキーワイドxのら猫クロッチ展 目と目が合って同行二人 クロッチ参上! のら猫クロッチ物語 クロッチ川柳 オリジナル商品 クロッチのうた プライバシーポリシー 利用規約 お問い合わせ 記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 01月 その他のジャンル
| |||||||