![]() |
Exciteホーム|Excite ブログトップ|サイトマップ |
|
1 グローバルフェスタJAPAN2014(東京・日比谷公園 10月4日、5日開催)では、応援している公益財団法人オイスカのブースに駆けつけたのら猫クロッチ。会場では、着ぐるみクロッチは大人気でした! オイスカが支援しているインドネシアとミャンマーの子供たちによる活動報告の様子とともに毎日小学生新聞(11月6日)に掲載されました。 世界には190以上の国があり、そのうち約160か国が発展途上国とのことですが、その現状を伝え、問題解決をめざして活動している国際協力団体が集まるイベントが「グローバルフェスタJAPAN」です。学生のグループ、親子連れ、外国の方々まで、大勢の来場者でにぎわいました。 のら猫クロッチもこのイベントに参加できて本当にうれしかったと思います。
▲
by krocchi3
| 2014-11-21 17:46
| クロッチニュース
クロッチのふるさと新宿区落合地区は緑豊かな住宅街。 かつて、佐伯祐三画伯、中村彝(つね)画伯、作家の林芙美子など、多くの芸術家や文化人が移り住みましたが、現在はアトリエや住居が記念館として改築され、地区の散策スポットとなっています。徳川家のお狩場だった「おとめ山公園」も、さらに広くなりました。美しい建物が目をひく聖母病院、ステンドグラスが美しい目白聖公会、など大人の散策にふさわしい名所がいっぱいです。クロッチのお友だち、「エンブレースのPJC」、「美容室のSUGI」などのお店もあります。目白駅はす向かいには、昨日、11月20日(木)に華やかなショッピングビル「トラッド目白」もオープンしました。 このたび、2年前に「落合第一地区協議会・ふるさと落合」のみなさまが企画された「クロッチと歩くお散歩マップ 落合」の第4刷ができあがりました!! 落合地区の公共施設(中村彝アトリエ、落合第一特別出張所など)だけではなく、新宿歴史博物館などにも置かれています。とてもわかりやすいと人気があるのです。 今回の改訂版では、1つ大きな修正が入りました。 10月26日(日)、約2倍に敷地が拡張されたおとめ山公園が全面公開されたのです。 【詳細はこちら・新宿区HP】 落合は坂も多く、猫も多い風情のある街です。 今年最後の三連休、のら猫クロッチのお散歩マップを片手に、 目白、落合地区の散策などいかがでしょうか。 JR山の手線の「目白駅」、西武新宿線の「下落合駅」「中井駅」からスタートするのが便利ですよ。 ▲
by krocchi3
| 2014-11-21 17:31
| クロッチニュース
1 |
カテゴリ
全体 クロッチニュース ラッキーワイドxのら猫クロッチ展 目と目が合って同行二人 クロッチ参上! のら猫クロッチ物語 クロッチ川柳 オリジナル商品 クロッチのうた プライバシーポリシー 利用規約 お問い合わせ 記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 01月 その他のジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||