![]() |
Exciteホーム|Excite ブログトップ|サイトマップ |
|
国際協力イベント、グローバルフェスタJAPAN2017【開催日:9月30日(土)、10月1日(日)、場所:お台場センタープロムナード】の公益財団法人オイスカのブースにクロッチが応援にいくことはもはや恒例行事のようになりました。ブース番号はW156です。
出展者も来場者も、国際色豊かなこのイベントでは、楽しみながら、さまざまな国の文化や、国際協力の活動状況ついて知ることができます。
みんな、待ってるよ! #
by krocchi3
| 2017-09-27 22:03
| クロッチニュース
本日より10月9日(月・祝)まで、川口市立アートギャラリー・アトリアで、造形集団"ラッキーワイドの職人たち"が製作した作品が展示されます。 昨年の「ラッキーワイド×のら猫クロッチ展」に感銘を受けた方、みのがした方もぜひご覧ください。 「ラッキーワイド 造形の世界 2017」 展覧会期:9月26日(火)~10月9日(月祝) 場所:川口市立アートギャラリー・アトリア 時間: 10:00~18:00 (最終日は16:00まで) ラッキーワイドの社員たちが醸し出す、純度の高い様々な造形物を、皆様に是非、鑑賞し堪能して頂きたいです。 ◉川口市立アートギャラリー・アトリア公式サイト 別の部屋では、あのマシーネンクリガー「スノーマン」を展示しています。 リアリティがすごいです! #
by krocchi3
| 2017-09-27 21:32
| ラッキーワイドxのら猫クロッチ展
「大西和子 オリジナルエンブレースの世界展」 阪急うめだ本店9階アートステージで8月2日〜8月7日に開催されました。 広々とした空間での展示の様子は、エンブロイダリーレース作品の美術館のようです。 展示されたさまざまなモチーフのレースの中でクロッチのエンブレースも大好評だったそうです。 #
by krocchi3
| 2017-09-05 09:37
| クロッチニュース
第9回 千賀ゆう子さん 女優・演出家 その時代の雰囲気とか圧力、そういうものを敏感に感じないと 役者とはいえないと思うし、それを表現できるところが役者のおもしろみだと思う オイラとの出会いから半年たらずで「のら猫クロッチ物語」を、六本木のストライプギャラリー、新宿区多文化共生プラザ、富山県高岡市で上演してくれた千賀さん。役者であり演出家でもある千賀さんは、早稲田小劇場に10年間在籍した後、国内外で実験的な舞台活動を勢力的に続けている。世界各地の演劇祭に招かれ、曾根崎心中からギリシャ悲劇まで数々の企画公演を行ってきた。千賀さん、いったいどうして「のら猫クロッチ物語」を演じようと思ったの? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() — 千賀さんのライフワーク 坂口安吾 — 坂口安吾に魅せられて 「安吾の魅力をひと言でいえば、『人間とはなにか?』という本質的な問いを、削ぐかたちではなく、膨らましていくかたちで提示してくれること。机上の文学ではないです。少年の思いを一生、持っている人。そして、暖かい人です。『人間が嫌いだ』とは言っているけれど、人間に対する視線がとても暖かい。孤独が深いからこそ人が大事。すごく孤独で、その孤独の深さとみあう『他者』を大事にする。大人です」。 千賀さんが小学生ではじめて読んだ「桜の森の満開の下」、2週間で書き上げた大学の卒論が「坂口安吾 私論」、そして「千賀ゆう子企画」を立ち上げた時にやってみたいと思ったのも安吾だったのだ。岸田理生氏が自ら申し出て書き下ろした脚本、笠井賢一氏の演出によるひとり芝居「桜の森の満開の下」は、 ストライプギャラリーでの初演から、今日まで幾度も演じているライフワークである。 ■語り「桜の森の満開の下」 9月16日(土)2:00PM 7:00PM 9月17日(日)2:00PM 第11回有隣館演劇祭 蔵芝居`17 開催期日:2017年9月16日(土)〜10月22日(日) 会場:桐生市有隣館 群馬県桐生市本町2丁目 6-32 【お問い合わせ】 桐生市有隣館 TEL/FAX 0277-46-4144 ![]() ![]() #
by krocchi3
| 2017-09-05 08:10
| 目と目が合って同行二人
第8回 マリエレーヌ・ポワンソさん 画家、写真家、そして料理研究家 「人や動物などの動くものこそ、写真より絵のほうが対象に忠実なのだ」 とマリエレーヌさんは考えている 「『絵』も『日本』もわたしの心と魂の一部分。生きていくうえでは必要不可欠の存在なのです」。 こう語るマリエレーヌさんは、料理研究家としても活躍している。近年、「みんなが笑顔になるフランスの定番おやつ グテ」(自由国民社)、「マリエレーヌのアイスクリームとシャーベット」(文化出版局)という2冊の本を出版した。 「料理は幼いころからの趣味で、他人も自分も幸せにできる最も簡単な方法だと信じています」と微笑む。マリエレーヌさんにとって、料理とは友だちのために作るものなんだそう。「3.11後、日本の方々を自分なりに支えたくて料理ブログを始め、気がつけば料理研究家になっていました」。本には、美しくておいしそうなスイーツの写真とレシピが満載だ。 驚くのは、これらのレシピ考案、フードスタイリング、写真撮影全てをマリエレーヌさんが自分ひとりで担当していること。文章も彼女自身が日本語で書いたのだから凄い!そう、彼女はその卓越した語学力を活かして通訳や翻訳の仕事もしている。「きちんとした免許を取ることを祖母と約束し、パリの東洋文化言語研究所で日本語と日本文化を専攻し卒業した。写真家としては、風景や料理の撮影が多いそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by krocchi3
| 2017-07-13 16:26
| 目と目が合って同行二人
のら猫クロッチ《縁起》。 日本橋につづき、栃木県足利で新たな物語をつくります。 かつて東京の新宿下落合にあった"カフェ杏奴"はクロッチくんの初めての棲家。やさしい杏奴ママさんは、4年前にふるさと足利の地に拠点を移しました。古都足利は、のら猫も棲みやすい、歴史と文化、そしてなにより雰囲気のある街です。 カフェ杏奴に集まる、愉快な仲間たちとストーリーづくりを始めていきます。 どうぞお楽しみに。 ◉下落合のカフェ杏奴にて 大好きな「Café杏奴」、みんなと写真撮影してきました! (2013.2.13) のら猫クロッチ。地元、目白・下落合、池袋でデビューを飾る! (2009.11.24) #
by krocchi3
| 2017-07-13 13:01
| 目と目が合って同行二人
のら猫クロッチは、仕立て屋さんになることを目指しているインドの女の子たちの「はじめてのお客さん」になりました。そして、このたびのヤフオクのキャンペーン「アートの力で児童労働をなくそう!」の参加しました。 6月26日(月) – 7月2日(日) の公開され、《インドの民族衣装を着たのら猫クロッチ》たちは里親さんの元へともらわれていきました →ヤフオクページへ【開催期間:6月12日〜7月16日】 https://auctions.yahoo.co.jp/reu/project?id=1102 →インドの子どもたちとの出会い編「Hi! Krocchi」 【出品期間・参加アーティスト】 ■第2週: 6月19日(月) – 6月25(日) ■第3週: 6月26日(月) – 7月2日(日) ■第4週: 7月3日(月) – 7月9日(日) ■第5週: 7月10日(月) – 7月16日(日) ![]() Hi! Krocchi (こんにちは! クロッチ)
◉世界の子どもたちを児童労働から守るNGO ACE ★★★ 映像&音楽作品「Hi! Krocchi」 ★★★ 監督:Takahiro Kido & Yuki Murata 撮影:Yuko Tayanagi(ACE) 音楽:Takahiro Kido 制作:Ricco Label 企画:ACE & NURUE by クロッチ倶楽部 ![]() ![]() ![]() ★★★ Hi! Krocchi (こんにちは!クロッチ) ★★★ ★★★ ACEさんからのメッセージ ★★★ その活動の1つに、教育を十分に受けられないまま義務教育年齢を過ぎてしまった女の子向けの職業訓練センターの運営があります。児童婚などの問題から女の子はすぐにお嫁にいってしまうから教育を受ける必要がないという考えや、結婚の時に必要な持参金は女の子自身が稼ぐべきだという考えを持つおとながいるため、畑には男の子より多くの数の女の子が働いています。職業訓練センターでは、仕立て屋になるための縫製や刺繍の技術を教えながら、読み書きや算数を教え、教育の機会を提供しています。また、訓練を終えた女の子は、家庭の中の安全な環境で仕立て屋として収入を得られるようになります。 コットン畑で働き、望んでも学校に行くことができなかった過去を持つセンターに通う女の子たちに、クロッチが「おいらの服を作ってほしい」と依頼をしてくれました。初めてクロッチと会った時、女の子たちから笑顔がこぼれました。クロッチは彼女たちにとって初めてのお客さんでした。彼女たちが大好きなクロッチのために心をこめて一生懸命作った、世界に1つしかない服たち。見て、触って、匂いをかいで、遠く離れたインドの空気を感じてください。 ◉世界の子どもたちを児童労働から守るNGO ACE #
by krocchi3
| 2017-07-13 12:39
| クロッチニュース
#
by krocchi3
| 2017-06-05 06:02
| クロッチ参上!
「多文化防災フェスタしんじゅく2017」(開催日:5月27日 会場:新宿区立大久保公園)は、たくさんの外国人が暮らす新宿区ならではの国際交流と防災の祭典です。 絵本の他言語読み聞かせ、茶道体験などの異文化交流のかたわらで、救急救命体験、起震車体験、消化器体験などさまざまな防災体験コーナーがあり、さらには、いろいろな国の食が楽しめるブースも出店していました。 ステージでは、韓国伝統舞踊、現代創作舞踊、中国二胡演奏、中国伝統祭典パフォーマンス、ヒップホップ、ミャンマーの舞踊と歌、中央アジアの伝統楽器の演奏と踊り、ブラジル生まれのパフォーマンス、カポエィラなどが次々に披露されて、大盛況となりました。 そして、「Hi! クロッチ」コーナーを訪れたみなさまには、クロッチの絵とメッセージを描いていただきました。新宿区内の銭湯の湯気が集まって生まれたキャラクター「ゆげじい」といっしょに、のら猫クロッチも大活躍。ステージに飛び入りして、ダンスをしたり、ハグをしたりとノリノリの一日でした。 ご来場のみなさま、どうもありがとうございました。 出展者のみなさま、新宿区のみなさま、どうもお世話になりました! お疲れさまでした! #
by krocchi3
| 2017-06-02 22:12
| クロッチ参上!
日本橋三越本店の「ねこ・猫・ネコ 全館ねこづくし」(5月3日~5月14日)の「のら猫クロッチ 縁起」は大盛況でした。場所は「本館4F、天女様を見下ろす絶景のライトウエル東、着ぐるみクロッチも参加させていただきました。クロッチといっしょに写真撮影もよし。 ハーブ専門家・鈴木万由香さんの猫石けんワークショップ、似顔絵チャンピオンの田畑伴和さんが描く「あなたとクロッチ」、参加者のみなさまに楽しんでいただけたようです。お忙しい中、どうもありがとうございました! また、ACE(世界の子どもを児童労働から守るNGO)が就労支援をしているインドの少女たちが作ったクロッチのお洋服を、ぬいぐるみとあわせて販売いたしましたが、このプロジェクトに関しての何人ものお客様から、応援のメッセージもいただきました。うれしいかぎりです。 お越しくださいましたみなさま、 三越の兄さん、姐さんがた、どうもありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Hi Krocchiさんの投稿 2017年4月22日 ◉世界の子どもたちを児童労働から守るNGO ACE ★★★ 映像&音楽作品「Hi! Krocchi」 ★★★ 監督:Takahiro Kido & Yuki Murata 撮影:Yuko Tayanagi(ACE) 音楽:Takahiro Kido 制作:Ricco Label 企画:ACE & NURUE ![]() ![]() 猫のシルエットが浮かぶ、お好みのハーブや精油を封じ込 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンボ着ぐるみクロッチにタッチしよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日は、ちょうど神田祭でした! ![]() ![]() ![]() ![]() #
by krocchi3
| 2017-06-02 21:52
| クロッチ参上!
![]()
春爛漫、お江戸日本橋の三越本店の全館が、猫たちでいっぱいになるお祭りが開催されています。のら猫クロッチは本館4階のライトウェル東に参上中。 のら猫クロッチ《縁起》と仲間で〆(しめ)たアイテムは大好評。多彩な"新商品" "新サービス”でみなさまのお越しをお待ちしております! ------------------------------------ ◉3つのイベント【予約受付中!】 【1】ハーブ専門家 鈴木万由香さんの石鹸ワークショップ ■日時: 猫のシルエットが浮かぶ、お好みのハーブや精油を封じ込めた石けん(2個)を作るワークショップ。〈うずまき堂〉の石けんは合成界面活性剤や合成防腐剤など余計なものは使用していません。「そういえば、自分は自然の分身だった」という想いを軸に使う人にも環境にも穏やかな石けん作りを心がけている〈うずまき堂〉の石鹸。ハーブ専門家鈴木万由香氏が主宰するワークショップをどうぞお楽しみください。
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_2f/fashion/index.html ■参加費:3,500円(税込・材料費込) ■定員:各回10名 ■所要時間:約1時間 ■ご予約・お問合せ:03-3274-8372 (本館4階 シーズンスクエア直通) ◉うずまき堂HP ◉万由香による朗読「似た者同士」 https://www.facebook.com/krocchi3/videos/1158532777501562/ ------------------------------------ 【2】似顔絵世界チャンピオンの田畑伴和さんが描く「あなたとクロッチ」コーナー ■日時:5月5日(金・祝)・11日(木)・12日(金) 各日午前11時30分~午後3時30分 大人気!のら猫クロッチの「LINEスタンプ」を手がけているのは、2011年似顔絵世界大会総合優勝者の田畑伴和さん。祖父の描いていた映画看板を見ながら育つ。似顔絵歴はなんと19年! http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_2f/fashion/index.html ■所要時間:お一人あたり約20分 ■内容:クロッチとご本人、ご家族の似顔絵(基本的にライブ。お写真からの場合は追加料金。家猫も可能ですが、お一人分の料金になります。) ■料金:お一人…3,000円、お二人…5,000円 ※以降お一人(匹)増えるごとに1,500円追加 ※写真からはお一人あたり1,000円追加 ※いずれも、クロッチ込みの料金 ※すべて税抜 ■ご予約・お問合せ:03-3274-8372(本館4階 シーズンスクエア直通) ◉田畑さんによるクロッチLINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1331746/ja ------------------------------------ 【3】〈のら猫クロッチ〉の着ぐるみ登場!! クロッチと一緒に写真を撮ろう!! 開催日: 時間:各日午後1時~、3時~ 約30分 場所:本館4階 ライトウェル東(天女像を囲むテラス)周辺 ◉〆キャラ、クロッチが着ぐるみに! http://krocchi.com/collection/krocchi-kigurumi.html ------------------------------------ 【4】仲間たちによるオリジナル商品のご案内 ・PJCクロッチシリーズ(企画制作:PJC) [Tシャツ・レーステープ・布・くるみボタン] ・インドの子どもたちによるクロッチ衣装(企画制作:ACE) ・クロッチ座・布団(企画制作:小池染編所) [座布団、巾着] ・マグネット&ペンたて(企画制作:ジェイブレイン) ・作品「月と猫」シリーズ(作:田川誠) ・RiccoLabelによる音楽作品(作:Takahiro Kido 他) ------------------------------------ 【5】主なオリジナル商品 「縁起(えんおこし)。睨みシリーズを揃えました」 ・睨みTシャツ(刺繍・型染め 全6種) ・睨みトートバック(ランチ・エコ 2種) ・クロッチぬいぐるみ(初版) ・クロッチイラスト(全3種) ・クロッチ物語(初版・朗読CD) ・ポストカードセット(全12種) ・カルトナージュ雑貨 ご来場をお待ちしています。 by のら猫クロッチ&クロッチ倶楽部 ![]() 全館 猫祭りだよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by krocchi3
| 2017-04-22 18:41
| クロッチニュース
Hi! Krocchi (こんにちは!クロッチ) ![]() Hi! Krocchi (こんにちは! クロッチ)
◉世界の子どもたちを児童労働から守るNGO ACE ★★★ 映像&音楽作品「Hi! Krocchi」 ★★★ 監督:Takahiro Kido & Yuki Murata 撮影:Yuko Tayanagi(ACE) 音楽:Takahiro Kido 制作:Ricco Label 企画:ACE & NURUE by クロッチ倶楽部 ![]() ![]() ![]() ◉世界の子どもたちを児童労働から守るNGO ACE
#
by krocchi3
| 2017-04-15 09:28
春爛漫、お江戸日本橋の三越本店で5月3日(水)〜14日(日)に開催する、のら猫クロッチ縁起(えんおこし)。 着ぐるみクロッチと写真を撮る。 ハーバルなワークショップを体験する。 似顔絵を描いてもらう。 動画を見る。 絵本を読む。 猫の絵を描いてみる。 グッズを選ぶ。 クロッチと楽しくゆったり遊べる12日間。 ご来場をお待ちしています。 #
by krocchi3
| 2017-04-11 23:05
| クロッチニュース
#
by krocchi3
| 2017-03-09 16:44
新宿区の「しんじゅく多文化共生プラザ」で、外国人と日本人との交流イベント「のら猫クロッチ劇場『ボーダーを超えて、もっと自由に!』(2月11日)が開催されました。 日本語劇「桜雨」(のら猫クロッチ物語「家もなく 身寄りもないが 明日がある」から)の上演と鑑賞後のワークショップを通した交流。演じてくださったのは、女優の千賀ゆう子さんと千賀ゆう子企画の俳優さんたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者からのメッセージ ![]() ![]() ![]() ![]() 1部 午後2時(約20分間) 入場料:無料 2部 午後6時~(約1時間) 入場料:1,000円 ドリンク付き 1部「のら猫クロッチ物語」子供向けの読み聞かせ、お子様と一緒にお聞きください。 2部「平家物語 敦盛他」大人向けの解説と朗読、じっくりと染み渡る体験を・・・ 予約・お問合わせ:オタヤ開発株式会社 0766-27-1850 ![]() #
by krocchi3
| 2017-03-09 15:06
| クロッチ参上!
|
カテゴリ
全体 クロッチニュース ラッキーワイドxのら猫クロッチ展 目と目が合って同行二人 クロッチ参上! のら猫クロッチ物語 クロッチ川柳 オリジナル商品 クロッチのうた プライバシーポリシー 利用規約 お問い合わせ 記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 01月 その他のジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||