発売から1ヶ月が過ぎましたが、皆様、楽しんでいただけているでしょうか?
今回は、公開をお約束していた裏話をお届けします。
裏話ですので、発言者名は伏せさせていただきますが…
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(???)
ご存知の通り(?)いぬこママは1人だけ、スリッパ履いてるんです。
部屋の中なら、もちろん何の問題も無いんですが、、、
外に出るときはどうするの? 逆に脱いじゃう?
それとも、アメリカンな人(?)だから、寝るときだけ脱ぐの?
答えは、、、ゲームで確認して下さい。
もうひとつ。
いぬこママはひとりだけ、エプロン着けてるんです。
それで見えないんですが、、、しっぽ、あるの?
長いしっぽをグルッと腰に巻きつけてたりするの??
結局、しっぽ無しのCGモデルを使うことにしましたが、
開発初期の段階では、しっぽ有りのいぬこママモデルも制作しているのです。
初公開!いぬこママのしっぽ付き裸足バージョン!

なぜ、しっぽ無しモデルを採用したかというと、しっぽがうまく隠れてくれなかったからです。
で、、本当のところはどうなんでしょうね?
(???)
当初はラジパパ、いぬ子ママは居ない予定だったんです・・・。
(???)
元々このゲームは、絵本を世界観としたアドベンチャー風のゲームでした。
ですが、開発スタッフの中にもこまねこファンが沢山居て、
ファンが一番喜ぶとしたら何かを考えてコミュニケーションゲームになりました。
映画には出てこない表情や仕草も、こまねこファンとしての
"こまちゃんならこう怒る"、"いぬ子ならこう悲しむ"というイメージを持って
きちんと作っているので、ドワーフの方々からも好評を頂けました。
ファンがファンの為に作るゲーム、そう考えると、良い開発環境だった気がします。
(???)
ラジパパの帽子、穴開いてるんですね…
(???)
最初は四季があるはずだったとかいう噂もあります・・・
(???)
いぬこのスキップのアニメに修整指示が出た時、
どういう動きが正しいのか分からず、深夜にみんなでスキップしました
ちなみに私は子供の頃スキップができませんでした(今もあやしい)
ドット修整の量が多くて腱鞘炎になりました
デバッグで連打しすぎて腱鞘炎がぶり返しました
送料を浮かせるために会社で希望者を募って、ネット通販で
こまねこのぬいぐるみを買ったら、自分の分だけは割と可愛い出来で
他の人のは可愛くなくて、気まずい思いで代金を受け取りました
(???)
ボツになったアニメですが、おじいが演歌を熱唱しています。コブシきいてます。
でも監修でNG出ちゃいました。こまねこの世界に演歌は無いみたいです(涙

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
おじいの演歌熱唱については動画もあるのですが、今回は静止画とさせていただきます。
反響をいただけるようでしたら、動画の公開も考えてみます。
それでは皆様、末長く「こまねこDS」を御愛顧いただけますよう、
そして、周囲の方にもお奨めいただけますよう心よりお願い申し上げます。
米澤 正弘(ゲーム会社プロデューサー)