|
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
|
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
 |
 |
鎌倉児童ホーム 卒園式
今日は、鎌倉児童ホームの卒園式がありました。
昨年の夏、一緒に大島に渡った生徒たち、タツ、キョウコが今月末を持って卒園です。
これから、鎌倉児童ホームのプールから出て、大海原へ漕ぎ出します。
会場の席で子供たちのスピーチを聞いていました。
不器用ではありましたが、みんな自分の意見をしっかり言えていました。
うれしかったな。
式の後、お腹すいただろと言ったら「はい!」と答えたので、ピザを買ってきてささやかなパティーをしました。
式の間もそうでしたが、しんみりすることはなく、和やかで素朴ないい会でした。
彼らに今さら言うことはありません。
普段の生活の中で、嵐の乗り越え方とお前たちは普通の幸せではだめだ、人の2倍幸せになりなさいと伝えてあります。
願わくは、彼らが自分らしく生きて欲しいと思います。
誰も好き好んでここに来たわけではありません。突然連れてこられて集団生活を余儀なくされました。
これからは自由です。
何をやるにも、どこに行くにも、誰と何時まで会おうと自由です。
自分で決めて、自分で行動してほしいのです。
最近の大人たちは感謝や人のためとか言いすぎです。
彼らはまだ若いんです。
そんなこと気にしなくていいから、自分の思いのままに生きてごらん。
人の幸せの前に、まず自分が幸せになってごらん。
その幸せの光で鎌倉児童ホームの子供たちを照らして欲しいと思います。
僕の大好きなマザーテレサの言葉です。
人はしばしば
不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。
人にやさしくすると、
人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。
成功をすると、
不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。
正直で誠実であれば、
人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。
歳月を費やして作り上げたものが、
一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。
心を穏やかにし幸福を見つけると、
妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。
今日善い行いをしても、
次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。
持っている一番いいものを分け与えても、
決して十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。
君たちはすべてを持ち神様に愛されていますよ。
己を信じて、自分を尽くして生きてくださいね。
僕も心から信じています。
康次郎
|
|
|