|
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
|
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
|
|
白石さん、こんにちは。
私は今、新規事業の準備をしているのですが、資金調達やその他の準備に追われています。今まで事業の経験は無く、闇夜での航海のような気分になることもあり、時々不安になります。そんな時、白石さんの本や今回のレースのブログやホームページを見るととても勇気づけられます。僕もがんばりますので、順位はともかく、絶対に無事にゴールしてください。
2007-4-3
|
私はヨットをやったことも、触ったこともありません。
でも、「七つの海を越えて」に出会いました。
ごく、最近のことです。
海は好きでサーフィンをやってます。海は色々と感じさせてくれますね。
同じように感じる一冊でした。(もしかして本の紙は海藻からできてるとかかな!?)
いつもは、読みきるのに何日もかかり、途中で寝てしまうのだけど
この本の文字、文章は感じることができた。頭で理解するのではなく身体に響いた。
そして、もう一度すぐに読み返していました。
途中、笑ったり、涙が溢れてきたり、息呑む状況、波が全身を襲ったり・・・・
(このメールの後は「人生で大切なことは海の上で学んだ」を読もっかな)
色々な苦労、現実と夢、何よりも 今回のレースでの船の名前に
Spirit of yukoh と刻まれていたことに熱い魂を感じて
すぐにこのバーチャルクルーに申し込みました。
タイミングとしたら、最終レグからの乗船になりますが、
物事のスタートは周りと比べると遅いのかもしれないけど、
自分にとっての最速・最短はその瞬間、思ったときですよね。
時期や年齢じゃないですよね。
自分に出来ることで、白石さんを応援したくて。(友達にも熱く語って広めてます。)
一緒に感じられると思うだけでも興奮しちゃいます。だって世界一周のクルーなんだから!!
沢山の波風、いくつにも変わる海の色、凪、無を私達にも分けてくださいね。(イカ・飛魚丼たべてぇーー)
身体に気をつけて「雄幸yukoh」と一緒に感じ楽しんでください。(3月8日 安全と健闘をお祈りさせてもらいました)
2007-3-13
|
2002年のアラウンド・アローン出場では、スタート地点まで回航でエネルギーを消耗したが、今回はベストでチャレンジしていると思います。
油断大敵、最後まで頑張ってください。
2007-3-10
|
もうすぐ第2レグもゴールですね。
このレグでは機器(風向計等)の故障等で大変苦労の多いレグになってしまいましたね。
しかしそれらの事に負けることなくレースを続ける白石さんは、大変強く私達に大きな勇気を与えて下さっております。
船の大きさや種類は違いますが同じシーマンとしてまた、人として白石さんの人生学に深く感銘し尊敬しております。
レースですから当然、順位も大切なことですが、何より安全にそして楽しんで多くの人達に夢や勇気をくれる「5-OCEANS」になりますよう毎日応援しております。
頑張って下さい!!
2007-3-9
|
テキサスの空から応援しております。
2007-2-24
|
白石さんのご健闘に元気をいただいています。
2007-2-22
|
あなたとスピリットオブ・ユーコーに、きっと良い風が吹きますように、
はるか九州の地よりお祈りいたしております。
やっちゃれー!白石康次郎!!
2007-2-22
|
毎週ウェブサイトを見ながら応援しています。
頑張ってください。
2007-2-5
|
航海の無事を心よりお祈りしております。
2006-1-20
|
白石康次郎 様。
「めざましテレビ」で白石さんのご活躍を拝見し、
世界の大舞台でご活躍されている姿に、私は深い感銘を受けました。
バーチャルクルーの一員として、微力ながら応援させていただきます。
いざ、ノーフォークへ!!
2007-1-17
|
|
|