白石康次郎 spirit of yukoh ブログ
エキサイトエキサイトブログホーム | ブログトップ | サイトマップ
白石康次郎 spirit of yukoh ブログ
spirit of yukoh
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 公式ホームページ
 ライフログ
 カテゴリ
 以前の記事
 フォロー中のブログ
 最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 05:03
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 04:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:42
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:25
感動的に読ませていただき..
by 市川美佐枝 at 21:42
お邪魔します。 ようや..
by ガク at 00:06
はじめてコメントさせてい..
by ちぃ at 09:39
お邪魔します。 過日(..
by ガク at 18:09
とても素敵です ありが..
by ゆう at 22:05
 最新のトラックバック
 検索
 タグ
 その他のジャンル
 ファン
 記事ランキング
 ブログジャンル
 画像一覧
康次郎の世界一周Ship's Log 5-23
帰国しました

今日の昼、無事帰国しました。
久しぶりの、家族との再会です。
娘も元気いっぱいでした。
無事、家に帰りましたのでこれをもって無事レースは終了となります。
本当にありがとうございました。
皆様と、共に歩んだすばらしいレースではなかったと思います。

結局、コンテナとは会えずじまいです。
今だ到着していない様子。
さすがフランスです。
マサとローランで何とかがんばってもらうほかありません。
最後までクルーを応援してあげてください。

私は明日、記者会見です。
そして金曜日は「めざましテレビ」
土曜日は「めざにゅ~土曜日」です。

これから、しっかりとした報告が仕事になります。
テレビ、ラジオ、講演会、各種イベントで、引き続き、がんばります。
皆様にお会いするかもしれません。楽しみです。

レースが終了した翌日から、次のレースのスタートになります。

人生、厳しいですな!

康次郎
by kojiro_shiraishi | 2007-05-24 00:22 | Comments(33)
Commented by パートタイムクルー at 2007-05-24 09:15 x
お帰りなさい。そしてお疲れ様でした。
帰国一発目が都内某所での記者会見ということですが、これからまだ色々と忙しい日々が続くと思います頑張ってください。

Commented by 谷(今回は本名で) at 2007-05-24 10:27 x
白石さん、無事帰国、本当にお疲れ様でした。クラスA総合2位をぜひ次にステップにつなげてください。ブログは毎日楽しく読ませていただき、生々しい艇上の様子がよくわかりました。
Commented by ジョニー・エンジェル at 2007-05-24 10:53 x
さすがフランスですね。^^
マサさんとローランさん、昨夜中にコンテナに会えたのでしょうか?
快挙のあとのお仕事。
あと味がいいですね。

白石さん、お帰りなさい。
無事のご帰宅、何よりです。
本当に・・・。
昨夜のGAORAはご覧になりましたか?
第2レグゴールの様子。
朝日のなかに颯爽と浮かび上がったユーコー号のシルエット。
素敵、感動でした。
「寡黙な白石が~~」 この形容詞に 「そうだったんだぁ~~^^」と。
第2レグ、楽しみにしていたオーロラや彗星が拝見できなくて残念!!
でも、白石さんの「ほほえんで」という言葉を思い出しながら波、風を感じていました。

寡黙な^^???白石さん、記者会見のご幸運も祈っています。


Commented by Layla at 2007-05-24 12:13 x
お帰りなさい!

貴方からは実にたくさんのものを頂きましたね。
本当に有難うございます。
お返しするものが何も無くて申し訳ないです。

貴方は私のヒーローです!
Commented by K at 2007-05-24 12:31 x
お帰りなさい。無事帰国できて、そして、レースでいい結果が残せて、本当におめでとうございます。
私は、白石さんから色々な感動をいただきました。ありがとうございます。本当に尊敬しています。
明日のテレビ出演も、本当に楽しみです。
Commented by 大海原の愛媛みかん at 2007-05-24 13:05 x
無事のご帰国おめでとうございます。
半年の間ブログを通じて白石さんと共に世界の海を航海することが出来て何よりうれしかったです。
滅多に出来る経験ではないですから。
これからは日本国内での新たな旅立ちですが、ますますのご活躍を期待しております。
どうか夢を見ない若者達や夢を見ることを忘れた大人達に大きな夢と希望を伝えてください。
Commented by ふちこ at 2007-05-24 13:43 x
おかえりなさい。
帰国されてもなかなかゆっくりする時間はできないようですね。
でもテレビ等での報告はとても楽しみです。講演会も近くで開催されたらぜひ伺いたいです。と言ってもうちは田舎だからなかなか無理かも。。。とりあえずは明日のめざましですね。早起きして必ずみますね!
Commented by はなのすきなうし at 2007-05-24 13:49 x
 白石さん、無事の帰国、そして家族水入らずの団欒へ、よかったです。おつかれさまでした。
 これからは日本中を飛び回ってのご活躍と思います。どこかで直接お会いしたいですね!
 右腕の「天如水!」オーシャンブルーバンドはお目にかかれる日まではずさないでおこうと思います。
 明日の目覚ましテレビを楽しみにしていまーす。
Commented by hiko at 2007-05-24 14:08 x
お帰りなさい。
スタートから毎日ブログやネットでのビュワーでレースを追っかけていました。是非今回の冒険を本にして出版して頂きたいです。出来るならDVDや写真集も発売してほしいです!!

今回の白石選手の冒険でたくさんの勇気を頂きました。ありがとうございました。
Commented by 女船長@出身は逗子 at 2007-05-24 18:45 x
お帰りなさいまし。関西で講演することがあったら是非行きたいと思います。白石さんのHPを見てヨットをやりたくなって、一昨日、初めてシカーラを大阪港で操縦しました。感謝してます。それでは今後のお仕事もがんばってください。
Commented by 坂本涼子 at 2007-05-24 20:04 x
初めてメールします!レースお疲れ様でした!テレビで拝見しました。私は高校から8年ほどセーリングヨットを習っていたことがありました。懐かしいのと同時にすごく胸が熱くなりました。20代女性でヨットをやる人は田舎ではめずらしく、スクールは経営難でつぶれ、自分から距離を置いてしまってました。どんな事があっても自分に素直であきらめない事がどれほど大切な事か気づくことができました。 感謝します!いつかお会いできるのを楽しみにしています。
Commented by yachtおじさん at 2007-05-24 21:22 x
お帰りなさい、そしておめでとう。でっかいUW旗はこれからの航海のために揚げておきます。
Commented by もとむらりゅうしょう at 2007-05-24 23:01 x
お疲れ様でした。
そして
おめでとうございます。
報告会等というこれからのレースがんばですね
わたしも
準備しますよ、、、(^ー^* )
とにかく
ご無事でなによりです。
Commented by 聡子 at 2007-05-24 23:41 x
お帰りなさいませ。ホントに終わっちゃいましたね。
お疲れ様でした。

実は、ちょっぴり寂しいかも。。。
レース終わっちゃいましたね。。。
長崎で報告会があること祈ってます。

せめて福岡
Commented by 富山のタマちゃん at 2007-05-24 23:52 x

康次郎さんお帰りなさい。目覚まし楽しみにしています。まさか帰ってきて生出演とは!!その上ブログを見ていると9人~13人と次々書き込みがあって皆さんの熱い思いを感じました。今日は出張もあり 今やっと落ち着いて書いています。実はレーススタートから1番に書き込んで応援しようと細かくHPを見ていました。だから今回パートタイムクルーさんの1番書き込み羨ましい。(こんなこと考えてるなんて幼い?)でも1番に書き込むとライブで一番前で手を振っている気分でしたよ。康次郎君 本当にお疲れ様でした。明日楽しみです。
Commented by Masa2, 子マサ at 2007-05-25 01:00 x
無事の帰国、おめでとうございます。
若者世代への宣伝活動ちゃんとやってますよ。(笑)自分の周りから徐々に浸透してますよ。
白石さんからの教え「天地から学べ」を実行するべく、頑張っています!
Commented by YUTA at 2007-05-25 02:56 x
お帰りなさいませ。陸の感覚はどうでしょう?(^_^)
家族に囲まれのんびりと・・・って分けにも行かないのですね。
日本全国にコウジロウファンがいるようで陸でもまだ走って貰わないとないなようですね(^O^)
この後の「めざましテレビ」楽しみにしてます。
Commented by akua at 2007-05-25 08:12 x
おはようございます。
レース終了、お疲れ様でした。

丁度8ヶ月前、白石さんがめざましテレビに出演されているのを見ました。
一人で、大海原と戦っていくなんて、すごい!と思いました。
私には11歳の息子がいるのですが、息子はアスペスガー症候群と言う発達障害を抱えています。
アスペルがーに重複するように、多動性注意欠陥障害も抱えています。
今丁度、体と精神面の成長期と変声期と反抗期と新学期、この4つが重なりパニックを繰り返す日々です。
そんな時に、白石さんのレース終了と帰国の情報を耳にし、そして今日の朝白石さんがめざましテレビに生出演していらっしゃるのをみました。
白石さんのここ数ヶ月の戦いの様子、そして奥様とお子さんの様子、それをみて私も勇気づけられました。
しかし、今日の白石さんを見て、「私も頑張ろう!!息子と共に頑張ろう!」そう勇気付けられました。
ファイトが沸いてきました。
ありがとうございます。
また今日から頑張ります。
Commented by はなのすきなうし at 2007-05-25 08:13 x
おはようございます!

目覚ましテレビみました~。

感動して涙がでました。

白石さんから勇気をもらっておられた方々が映っている時、
「ヨットからの風」って書いてありましたが、まさにそうなんです。

いままで「いい風よ吹け!」なんて言っていました。

でもいい風をもらっていたのは実は私であり、みなさんであったのです。
白石さんの航海が日本中の人に風を送っていたのですね。

それはほかのみなさんの応援メッセージについても同じです。
このブログを見る度に、みなさんの熱い思いにいつの間にか私が励まされていました。

そして「ありがとうと言えることに感謝しています」とのお言葉、
白石さんはなんて感謝力の強い方だろうと思いました~。

自分はまだまだひよっこですが、自分の人生を白石さんとみなさんからの風をうけて
帆走していきたいと思います。

早朝の出演おつかれさまでした!
Commented by ゆきまま at 2007-05-25 08:23 x
おはようございます( ^^) _旦~~初でございます。
めざましテレビ拝見しました(*^^)v
今日は、朝から幸せな気分で、あたたかくなりました。

二年後には、また、レースに行かれるとのこと\(◎o◎)/家族みなで、
応援してまーす。
Commented by เอมิโกะ at 2007-05-25 08:52 x
おつかれさまでした。
Commented by Shoji at 2007-05-25 08:56 x
おかえりなさい、お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
昨日の記者会見、残念ながら行けませんでした。
しかし、今朝のめざましテレビで白石さんの元気な姿を拝見でき感激
しました。
日本に帰り、そしてご自宅に帰って、これで今回のレースの終了ですね!
もう、次のレースも決まったようですが暫くは家族の皆さんとゆっくりと過ごし身体を休めて下さい。
ず~っと応援させて頂きます。
Commented by ウルトラマン at 2007-05-25 09:24 x
白石さん

一度パーティーで名刺交換をさせていただいた事がございます。

下記の5オーシャン参加意義にシビレテいます。

●世代を超えて、考えるきっかけを提供することで日本を元気にしたい。
自ら命を張って『夢をかなえるためにもがく姿』は、普遍的且つ世代を超越した『強い』メッセージを有しており、子供から大人まで各世代に共感してもらうことで、勇気と元気を取り戻してもらいたい。

何故白石さんが頑張るのか、何故白石さんを応援するのか、何故白石さんの活躍が心に響いて嬉しいのか・・・人によって様々だと思います。
私はこの参加意義に最も共感しています。

日本を代表して頑張ってください。 機会があればサポートさせてください。
勇気を与えてくださり、本当に有難うございました。
Commented by パートタイムクルー at 2007-05-25 10:15 x
追伸
昨日の記者会見会場で拝見しました。初めて生康次郎さん(本人)に会うことが出来、また報告、質疑の応答等を直に聞くことが出来てとても貴重な時間が持てました。
会場に来ていたバーチャルクルーの数人にドッグタグを直接渡され、感謝の言葉をかけられたりとても和やかな雰囲気でした。
でも、各取材陣の何社かががあまりヨットのこと、今回のレースのことを知らないみたいな感じで、、、取材に来るのならもう少し勉強してきてもいいのでは?との思いでした。会場も結構暑かったですね。

また会える日を楽しみにしています。これからもガンバッテ下さい。
Commented by Luiママ at 2007-05-25 12:50 x
今日のめざましテレビ拝見しました
「ありがとう」が言える喜び
私も改めてそうだなぁ~と思いました

白石さんがレース中、私は切迫早産で入院していました
病室で1人、まだ小さい子供達やパパと離れ、安静の日々を送っていました
そんなとき、パパが「七つの海を越えて」と「アラウンドアローン」を持ってきてくれて、ヨットをしていた私は安静になりながら読みふけりました
どんなに勇気づけられたか・・

病院では携帯からいつもブログを拝見していました
私の唯一の楽しみでもありました
白石さんが「一人じゃない」と書かれているブログが、私にも一人じゃないよと言ってもらえているようで、お腹の赤ちゃんと一日一日を過ごしていました

無事に男の子を出産できましたが、お会いしたことのない白石さんに、
「産まれました、私もフィニッシュできました」と報告したい気持ちでした
でも、これからがまたスタートですね 

白石さんも、また新たな挑戦が待っているとのこと、成功することをお祈りしています 
これからも応援しています 頑張ってください

Commented by セイラー211 at 2007-05-25 13:14 x
めざましテレビ拝見しました。
ヨットのことも頑張って説明されていてよかったです。
一般の方の興味はレースの中味よりキャビンの中なんですね・・・^_^;

今回のレース白石さんに勇気づけられました。
そして資金の差から当然の差ともおもわれるベルナールとの差に
弁解しない白石さんにも驚きました。

日本で中堅のサラリーマンがヨットを維持していくのは大変だけど
頑張ってヨットを続けていく気持ちになりました。
資金はこちらも大変ですが、少しなら応援します
これからも頑張ってください。
Commented by ライフイズビューティフル at 2007-05-25 17:14 x
おかえりなさい! お疲れ様です。
めざましテレビ拝見しました。
フランスからかと思っていたので驚きました。
無事、レースが完結しましたね。心から祝福しております。おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
あるときは勇気だったり、あるときは忍耐力だったり、あるときは自然の雄大さだったり
名前はその時その時で違うけれど、たくさんの幸せを確かにいただきましたよ。

次のヴァンデ・グローブも楽しみにしています。
…2年で準備、大変そう
Commented by ゆい@青組 at 2007-05-25 17:27 x
お帰りなさい&2位おめでとうございます。
TVで活躍を拝見していました。

娘さんも見ましたよー。うちの娘と1か月くらいしか違わないので
仕草に目を細めながら見ちゃいました。

これから益々忙しくなることと思いますが、体に気をつけて
日本にいる間は家族孝行沢山してあげてくださいね。
応援しています。

そして、いつかまたあの航海のメンバーで集まりたいです。
Commented by 噛みマーク at 2007-05-25 21:29 x
お帰りなさい。世界に誇れる日本と日本人ここにありという、すばらしいメッセージを世界に発し、そして我々に元気を下さいました。
本当に有り難うございました。
また、航海に出られるのですか? 次も、ご無事で帰ってきてください
Commented by 聡子 at 2007-05-25 23:52 x
落ち込んでいます。
よりによって今日。
寝坊しました。
運よく従妹がビデオに撮っていたらしく、
来週博多に見に行きます(翌日はソフトバンク戦)。
康次郎さん、ゴメンナサイ(T_T)

ファン失格かも・・・。
Commented by サウスポー at 2007-05-26 02:11 x
「目覚まし」
たった今、ビデオで見ました。
泣けますね。いや、ほんとに。

そして、ヴァンデ挑戦は決意されたようですね。
ずっと応援していきます。



Commented by ビヨンドパーク at 2007-05-26 22:04 x
お疲れ様でした!そして総合2位おめでとうございます!
「この順位をね自分の事のように誇りに思ってほしいと思うんですよ。」
のコメントに感銘を受けました。
多くの人達が白石さんから勇気とパワーをもらったと思います。
私もパワーをもらった一人です。
Commented by 聡子 at 2007-05-26 22:48 x
今、BS日テレ「SpoMaga」見ました。
感動しました。

「命を繋いでる」と感謝しながら食事します。
「いただきます」「ご馳走様」が、ただの習慣で口ずさんでいた様に思います。

感謝します。


当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写、転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム