このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ホーム
|
ブログトップ
|
サイトマップ
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
プロフィールを見る
画像一覧
<
December 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
公式ホームページ
白石康次郎公式ホームページ
ライフログ
七つの海を越えて―史上最年少ヨット単独無寄港世界一周
[PR]
アラウンドアローン
[PR]
冒険者―僕たちに夢と勇気を…
[PR]
大冒険術―ぼくらはなぜ世界に挑むのか
[PR]
人生で大切なことは海の上で学んだ―壁はある。それでも夢はかなう
[PR]
カテゴリ
全体
バーチャルクルー
ウィッシュアーカイブメント
応援メッセージ
動画
未分類
以前の記事
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
フォロー中のブログ
上村愛子オフィシャルブログ
最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 05:03
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 04:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:42
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:25
感動的に読ませていただき..
by 市川美佐枝 at 21:42
お邪魔します。 ようや..
by ガク at 00:06
はじめてコメントさせてい..
by ちぃ at 09:39
お邪魔します。 過日(..
by ガク at 18:09
とても素敵です ありが..
by ゆう at 22:05
最新のトラックバック
検索
タグ
Ship`s Log
(136)
お知らせ
(72)
日本
(26)
シェルブール
(24)
シェイクダウン
(21)
フリーマントル
(19)
その他のジャンル
1
時事・ニュース
2
受験・勉強
3
仮想通貨
4
認知症
5
介護
6
癌
7
法律・裁判
8
中国語
9
語学
10
ゲーム
ファン
記事ランキング
ケープホーン
ケープ ホーン こ...
白水学園
白水学園 先日、博...
天如水!
天如水! ここ数年...
駅伝
第7回南魚沼市縦断駅伝大...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ブログトップ
|
ログイン
康次郎の世界一周Ship's Log 5-15
アメリカズ カップ
今、スペイン・バレンシアに来ている。
バレンシアオレンジで有名な、地中海に面したところだ。
ちなみにバレンシアオレンジは、とてもおいしい。
バレンシアで今、ヨット界最大なイベント、「アメリカズ カップ」が開催される。
今は予選会でルイヴィトンカップのセミフィナル。
ここに勝ち抜いた1チームだけが、アメリカズカップにチャレンジできる。
少し前まで日本でもチームを出していたが、予選を通過することはできなかった。
そこに選手として2人、デザイナーで2人の日本人が参加している。
同じスペイン開催だったので、ぜひ応援に行きたいと、駆けつけたしだいだ。
一人はBMWオラクルレーシングに所属する早福さん。
フクさんは前回のレースでも、ニュージーランドで大変お世話になった。
もう一人は、ルナロッサ(プラダ)に所属する、脇永さん。
タツさんは元ディンギーのオリンピック選手でちゃきちゃきのヨットレーサーだ。
アメリカズカップのレースは2杯で争われるマッチレースだ。
風上と風下のマークを2往復して勝敗を決める。
いわばヨットのF1である。
僕のレースは車でいうと、パリダカのようなラリーレースになる。
アメリカズカップの繊細で最新のテクノロジーは、ものすごい。
4年の歳月を開発とクルーのトレーニングに何百億円もかけるのだ。
桁違いである。
今のところ、日本人の所属するチームは3チーム勝ち残っている。
誇らしいことだ。
昨日は、ルナロッサチームの応援船に乗船させていただいて、観戦した。
一人ひとりが全力を尽くし、日本人初のアメリカズカップ出場を願っている。
皆さんも応援してください。
すばらしい人たちですよ。
康次郎
BMWオラクルレーシング 早福さん
ルナロッサ 脇永さん
タグ:
バレンシア
みんなのバレンシアをまとめ読み
by
kojiro_shiraishi
|
2007-05-15 15:59
|
Comments(
7
)
Commented by
ライフイズビューティフル
at 2007-05-16 16:55
x
な、何百億~?!
F1もすごい額が動くとは聞きますが、ヨットのF1もものすごいですね。
選手の方々、チームのスタッフのみなさんのそれぞれのご健闘をお祈りいたします!
0
Commented by
Layla
at 2007-05-16 18:27
x
増岡浩さんが、佐藤琢磨くんを表敬訪問に行くようなものですかね?(笑
でも、「夢と感動」という点で、私はヨットチームに1票!でございます。
0
Commented by
K
at 2007-05-16 21:55
x
バレンシア、3月に火祭りを観に行ってきたばかりなので、なんだか親しみを覚えます。ヨットのF1、私はF1が大好きなので、とても興味が沸きました。日本人の方がアメリカズカップに出場できたら、本当にすばらしいことですね。応援したいと思います。
0
Commented by
サウスポー
at 2007-05-18 20:24
x
日本にいると、アメリカズカップも、ルイ・ヴィトンカップ(前哨戦)の情報もほとんど入ってきません。世界有数のスポーツイベントの筈なのに、残念でたまりません。
ニッポンチャレンジの時は違ったんですけどね。2000年に買ったヘリハン製のニッポンチャレンジGOODS(ウエアなど)を思わずタンスから出してきてしまいました。
それにしても、ヨーロッパ開催!の今回のレースに日本人が参加しているとは本当に知りませんでした。それも選手の方もいるとはオドロキです。応援していきたいと思います。
0
Commented by
YUTA
at 2007-05-19 04:19
x
5月3日に「アメリカズカップ見学・・・いやどっかのチームの艇に乗せて貰ってきては如何でしょう?(^o^)」と書いたのは私です(^_^)
いやぁ本当に寄ったんですねぇ(^O^)
でも応援船からというのは残念・・・別のチームニュージーランドの艇には18thにミハエル・シューマッハも乗ってたようです。白石さん自身がトップクラスのヨットマンだからレース艇には乗れなかったのかなぁ?!(^_^)
ちなみに今日現在セミファイナル4レース目、ETNZとルナロッサが3勝1敗、BMWオラクルとデサフィオが1勝3敗です。
0
Commented by
Akio
at 2007-05-21 20:10
x
総合2位獲得 おめでとうございます。 ブログを拝見してずぅ~と応援していました。
添えたURLは My Homepage のオークランド編ですが、America's Cup は、アメリカスカップと発音するとホームページの読者から教えて貰いました。 検索でも調べた結果もそうでした。 理由は初めからそう発音されてきたので固有名だということです。
ニュージーランドで開かれた 2003年大会ではスイスが優勝したので、2007年大会はレマン湖で開くのかなあという冗談もありました。
0
Commented by
YUTA
at 2007-05-22 02:54
x
しょっちゅういろんなとこで見かけますね「アメリカスカップ」だって・・・「America's Cup」と書けば済むことなのに。
そんなことよりヨットやレース自体を楽しみましょうよ(^O^)
昨日はルナ・ロッサがBMWOに勝ち決勝進出を決め、明日以降にその対戦相手にETNZかデサフィオが出てくることになるでしょう。ワクワクしますねぇ(^_^)
0
<< ★白石康次郎、テレビ出演情報★
康次郎の世界一周Ship... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写、転載等の利用・使用はお断りします。
免責事項
-
会社概要
-
ヘルプ
|
BB.excite
|
Woman.excite
|
エキサイト ホーム
ファン申請
※ メッセージを入力してください