|
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
|
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
LT13:10 UTC17:10 日本時間:3月6日 02:10
緯度:07-28,0N 経度:44-01,3W
天候:O 風:北東28kt? 気圧:1010hp 気温:29℃ コース:310度 艇速:13,5kt
昨夜から、待望の風が来た。
本物の風である。
北東から26kt~30kt
少々強いが、いまだに同じ方向と強さで吹いている。
やっと吹いたかぁ~と、安心しているのも束の間、
今朝になって最後のNKEウインデックスが大きなパンチングと共に壊れた!
どうしてこうなるの?
マストトップになる風向風速計(NKEウインデックス)は3つある。
真ん中は風力計ダメ風向計OK
右舷、風力計ダメ風向計ダメ
左舷、風力計ダメ風向計微妙。
といった感じで、満足なものは一つもない。
何度かリセットを繰り返したが、結果は同じだ。
私達にもっとも必要な情報は風向と風力である。
風がどちらの方向から、どのくらい吹いているかで、セーリングが変わる。
これを間違えると、大きな事故にもつながる。
僕が一番見る計器だ。
これが、3つともだめになってしまった。
予備はもうないので、真ん中の風向計だけを生かした。
風力は今までの経験を頼る。
NKEウインデックスは、ただの計器だけではなくて、
オートパイロットにも連動しているのだ。
これでかなり走り方が制限されてしまう。
一難さってまた一難である。
まぁ、仕方がない。
風も吹いていることだし、これからも慎重に事を進めましょう。
皆さんもこれ以上何も壊れないように祈っておいて下さい。
今はかなり良いスピードで走っている。
波を横から受けるので、揺れが激しく、タイプを打つのが一苦労である。
波も大きく、デッキは常に波で洗っている。
デッキも船内もウエットである。
湿度100%。
まったく乾かない。汗と海水でびしょびしょだ。
空は今日も鉛色。
ここんところ太陽が顔を出していない。
星達も見ていない。
きっと良い月夜だろうに…
康次郎
|
|
|