UTC11:30 42-41,53S 03-17,13E BC ENE 11kt 1015hp 17℃
コース160度 艇速7kt
んー。いかんともしがたい</b>
昨夜、完全に高気圧につかまりストップ!
これほど風が吹かないとは思わなかった。
風力が0
船の進路が取れえず、船が回転し、一時、バックした。
スピードメーターには-(マイナス)の表示が出た。
いやー、参りました。
先に行ったマイクとアレックスは、スピードは落ちたものの、僕より100マイル以上南のため、それほど止まらずにすんだみたいだ。
一方、ユーコーはまともに食らった。
赤道でも2~3ktは吹いていたのに!!
ここは海面がおとなしくなることは無い。
いつもうねっている。よって風が弱いとセールのカーブが保てない。
船の揺れのほうが強く、いつもセールがバタン・バタンと揺れ動く。
これでは船は進まない。
一所懸命に2位グループについてゆこうと思ったが、これで差ができてしまった。
んー。
いかんともしがたい。
これも僕のコース取りミスである。
反省。
昨日まで、デイラン最高記録だ!などと言っているやさきである。
海の神様に、「まだまだ修行が足りぬ」と、いわれた感じだ。
「走って驕らず、凪いでくさらず」の精神でいきましょう。
さて、いいこともある。
先日の嵐でだいぶ船がウエットだったが、今日船内のビルジ(水あか)を出した。
だいぶ船内がさっぱりした。
ウインチからの水漏れ対策も考えた。次の嵐で試してみる。
もう一つは、落ち着いてお味噌汁が飲めたこと。
あと、気になるのが、スピンハリヤードだ。
だいぶロープにヨリができている。
セールを揚げるとハリヤードがツイストしてしまい、うまくあがらない。
ジョシュに出向前、ヨリを戻してもらったが、また元に戻ってしまった。
このままトラブル無くいければよいのだが。
ハリヤードのトラブルはとても危険だ。
いくらマストの下でヨリを戻しても不完全である。
フリーマントルに着いたら、対策を考えよう。
康次郎