白石康次郎 spirit of yukoh ブログ
エキサイトエキサイトブログホーム | ブログトップ | サイトマップ
白石康次郎 spirit of yukoh ブログ
spirit of yukoh
単独世界一周ヨットレース「5-OCEANS(5オーシャンズ)」にspirit of yukoh号に乗り込み、日本人初のクラスⅠにてチャレンジする海洋冒険家、白石康次郎の公式(オフィシャル)ブログページです。
by kojiro_shiraishi
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 公式ホームページ
 ライフログ
 カテゴリ
 以前の記事
 フォロー中のブログ
 最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 05:03
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 04:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:42
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:28
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:25
感動的に読ませていただき..
by 市川美佐枝 at 21:42
お邪魔します。 ようや..
by ガク at 00:06
はじめてコメントさせてい..
by ちぃ at 09:39
お邪魔します。 過日(..
by ガク at 18:09
とても素敵です ありが..
by ゆう at 22:05
 最新のトラックバック
 検索
 タグ
 その他のジャンル
 ファン
 記事ランキング
 ブログジャンル
 画像一覧
ブライドセーリング
さらばエオラス号

私は「ブラインドセーリング 太平洋横断のチャレンジ」を応援していました。
皆さんもご存知のように今回は失敗に終わりましたが、まずはヒロさん辛坊さんが命に別状なく無事に帰国されたことに安堵しております。
報道されているテレビやネット等を見ていると、間違った解釈や、憶測をもとに意見を述べられている人があまりにも多く、政治家までが発言をされているようなので、ここで私の経験を踏まえた意見を記したいと思います。長文はお詫び申し上げます。
実は遭難が日本に伝えられてから、メディアの方々に多く取材依頼があったのですが、正確な情報をつかむまで、憶測をもとに発言することは控えようと考え、今まで公式の場の発言はしませんでした。しかし、直接スタッフや船の整備にあたった方とお話をして、全容がつかめてきましたので私なりの意見を記します。
まず、多くの方が今回のチャレンジは「準備不足だったのではないか」「無謀だったのでは」と思う方が多いようです。
実は私は一回エオラス号でセーリングしたことがあります。
数年前の間寛平さんのアースマラソンで今回と同じエオラス号が使われております。
私も少しだけアドバイスをさせていただきました。その時は見事に太平洋横断、大西洋横断を成功させています。その実績からもわかるようにエオラス号はとても丈夫な船です。
ロングキール艇で障害物の衝突にも強いといえるでしょう。
安定性もあり、今回のようにブラインドのヒロさんや初めて太平洋を横断する辛坊さんにとって適切な船だったと思います。
整備を担当した方は、腕のいい方で私もよく知っております。十分な実績、経験を持たれている方で今まで世界一周の船を何杯も整備さています。
辛坊さんがブログで出向前にバウスピリットの水漏れや、オートパイロット付け根の不具合を書いたそうですが、それは全て出向前に修理し、まったく問題ありませんでした。
遠洋航海になりますと、船はいろいろな所が壊れていきます。私もそうですがそれを修理しながら走るもので、多少の水漏れなどで船が沈むことはありません。番組の企画で出港を急がせたように思っている方がいるようですが、整備不良で出港させることはありませんでした。

気象ですが、いい時期の出港だと思います。冬は私も避けます。今の時期は太平洋横断には適しています。出港のタイミングも間違っていないでしょう。台風から温帯低気圧に変わった嵐にはどうしても遭遇します。しかし、嵐を避けながら進路を変え、風速30ノット程度ならエオラス号には全く問題がありません。実は彼らには日本一流の気象予報のプロがついています。
その方はヨットの動きもエオラス号のスピードも熟知さているので素晴らしい支持をしておりました。それを聞いてヒロさん辛坊さんは的確に進路を決めていたと思います。

そして、クルーのお二方ですが、私は辛坊さんに直接お会いしお話を聞いたことがありません。
ヨット雑誌「舵」での連載を読んでいます。スタッフや関係者の方にセーラーである辛坊さんのお話を伺っておりました。私は、十分に太平洋横断を達成できるスキルを持っていたと思います。長年のセーリング経験。今回は初めての外洋へのチャレンジですが、発言の内容を聞いていて、船の知識もあり状況を適切に答えておりました。
辛坊さんが太平洋横断のスキルがあるといえる理由はもう一つあります。
船からブラインドのヒロさんを怪我なく脱出させたことです。当時は2~3mのうねりが海上にありました。一番怖いのがライフラフトに乗り移る瞬間です。船とラフトはお互いに違うタイミングで上下するので、ブライドのヒロさんをラフトに移すことは大変なことです。
タイミングを間違えればラフトとエオラス号に挟まれて大怪我をします。しかし、ヒロさんと辛坊さんの見事なチームワークで乗り越えられました。聞くところによると脱出の時、タイミングよくラフトの入り口が船に向いてくれたそうです。
ラフトには常備されている食料や水はありますが、それとは別に水、食料、衛星携帯電話、GPS、皆さんがご覧になった衝突の瞬間が撮影されたフラッシュメモリーを抜き取っています。この行動が示すようにあの状況下で冷静に対処をされているので、太平洋横断に十分なスキルがあったと思います。

写真は出港数日前に撮ったヒロさんとの写真です。
これは日本で初めてブライドセーリング世界選手権が行われた会場です。
パティーが終わった後も、ヒロさんとスタッフの方としばらく飲みました。
ヒロさんはセーラーとして優秀であり、ブラインドになってからもブラインドセーラーとして素晴らしい経験を積まれています。何よりどんな事がっても明るく前向きな方です。
でないと、太平洋横断の夢にチャレンジしませんから。
直接お会いして、いろいろ話をして、この人だったらきっと太平洋を渡れるだろうと感じました。

結論ですが、私自身が直接話を聞いてみましても、今回の太平洋横断における出港が無謀だとは言えないでしょう。十分な成功の確率があったと思います。むしろ人がうらやむバックアップ体制とスキルを持っていたのかと思います。
成功したから準備が良く、失敗したから準備が悪かったとは一概に言えないのです。
結果だけ見て判断するのではなく冷静にすべての状況を見るべきでしょう。
セーリングスポーツは最も不特定要素が多いものです
どんなに準備をしていてもダメな場合があります。準備不足でも成功することもあります。
「運」の要素がひじょうに多いのが「冒険」です。
冒険とは、誰もやったことがない大胆な事を、誰よりも慎重にやる作業です。
自分で、今までやったことのない事をするのが挑戦ですからね。

次に沈没の原因ですが、どうやらクジラに激突したのが有力です。
私も何度かクジラに当ったことがあります。
実は2002年のレースの時に南氷洋でクジラの背中にヨットが乗りあげたことがあります。
その時、クジラが暴れて僕の右舷側ラダーを半分折りました。
幸い船体にダメージは無くそのままレースを続けましたが、ヨットとクジラの激突はまれにあります。その時のトラブルで多いのはキールにダメージを」受ける、ラダーを折られるなどのケースが多いです。エオラス号はロングキールなのでキールが障害物によってダメージを受けるリスクは非常に少ないです。おそらくクジラの浮上のタイミングとエオラス号が波よって下がるタイミングが合い、大きな衝撃になったと思います。こればかりは予測は大変難しいです。クジラは水中から浮上します。いくら見張りをしていても見えない場合が殆どです。ヨットは他の船舶と違いエンジン音がしないないので双方気が付きにくいです。当たり所が悪く船体に損傷が起きて浸水したと思われます。
この時の対処は適切なものと考えます。まずヒロさんが音によって浸水を感じます。さすがヒロさん。私たちより感覚が鋭いのでしょう。そして、あっという間に床まで浸水したそうです。この船にはビルジ(船に入ってきた水、水垢)だまりと言って、多少の水漏れはそれをためるタンクを備えております。通常は適度に排出をしていますが、そのビルジだまりの容量を超えて床下まで浸水がありましたので、相当な量の浸水だったと思います。浸水の場所を探したそうですが、それより浸水のスピードが速く船の放棄を決めたようです。
ブラインドのヒロさんを2~3mの波の中、安全にライフラフに乗せるのには通常より時間がかかります。前に述べたように、この航海で一番危険な作業だったと思います。
以上のことを考えますと、総員怪我なく無事に脱出できたことは素晴らしいことです。

次に救助に関するものです。海では救助を求める者(SOSを出したもの)を認識した者は最優先で助けなければなりません(自分の身に危険性があるものは除く)。
これは国際法や日本の法律論の前にシーマンシップとして当然なことです。
その時に、遭難者の国籍、性別、肌の色、思想などに区別はありません。
目の前にいる遭難者を助けられる者が全力もって助けます。
私もレース途中に仲間がキールを痛め航行不能になった時レースをいったん放棄して救助に向かった経験があります。世界のセーラーはみんな同じです。確かにレース中ですのでライバルではありますが、遭難者に対しては全力もって救出に向かいます。
お互いに出港までの大変さや海の厳しさを知っております。何より明日は我が身です。
今回、海上自衛隊は見事にその任務を果たされました。
厚木基地に不時着した時のUS-2をご覧になりましたか?
右舷側、内側のプロペラが止まっていました。
おそらく海上着水時に海水が入り1発エンジンがダメになったのでしょう。
たった3発で荒れる海の波のタイミングをはかり離水し、見事厚木基地に戻って遭難者を家族のもとに返しました。キャプテンの腕、クルーの動きは日頃の錬度の高さです。
その陰で忘れてはならないものがあります。もしUS-2が下りられない場合に備えて近隣の船が救助に向かい、海上保安庁が現場に急行していました。彼らは表立って称賛されませんが敬意を表します。同じシーマンとして素晴らしいと思いました。
日本は海に囲まれています。日本は99.8%が船の輸送によって資材が運ばれてきます。
そして、日本で加工して99.8%が船によって海外に輸出されます。日本の燃料は100%海上輸送です。今の日本は船によって成り立っていると言っても過言ではないでしょう。海の安全は日本国にとって、日本人の生活にとってこれほど重要なのです。その安全を日頃の訓練によって支えられている方々に改めて敬意を表します。
救助を求める者を差別すべきではありません。
商業活動が最優先で遭難者を助ける国などになってほしくありません。
それを望む国民にもなってほしくないのです。
損得勘定で救助をしていたら、日本は世界から信頼を失い、誰も日本へ安心して来てはくれませんよね。
何よりヒロさん、辛坊さんが無事に家族のもとに帰れたのは本当に良かったです。出向前にヒロさんの奥様やお子様ともお会いしました。
本当に良かったですね。

最後に、ずいぶんと生意気を書かせていただきましたが、私は今まで何度も失敗をしてご迷惑をかけてきました。僕も初めて世界一周を目指したとき、2度連続で失敗しております。準備がどれほど大変であったか、資金集めがどれほど大変であったか、どれほど長い時間この時のために耐えてきたか。どれほどのプレッシャーだったか。
今、ヒロさんがどなん気持ちか、察するに余りあるのです。
私が2度の失敗からいよいよ三度目の出港を迎えたときのことです。
僕は次に失敗したら生きて帰ってくる自信はありませんでした。
そんな僕を見て親方はこう言います。
「康ちゃん、生きていれば、生きてさえいれば何度でもチャレンジできるんだぞ」と、
またヒロさんがもう一度夢に挑戦しよう。もう一度太平洋を渡ってみようと思ったとき。
私は喜んで応援します。
「国を亡ぼすには、若者たちに危ないことはするな、おとなしくしていなさいと教え込むほど簡単なことはない」フランス作家の言葉だそうです。

私は日本の皆さんに願います。これから挑戦する人も、応援する人も、見守る人も
「海より深い愛情と、富士山より高い志と、日本刀の下に心を置くほどの忍耐」を持って
行くべきではないでしょうか。

エオラス号、夢を乗せてよく走ってくれました。
ありがとう。

康次郎

ブライドセーリング_d0073005_11344149.jpg

by kojiro_shiraishi | 2013-06-28 11:35 | Comments(10)
Commented by メタボ at 2013-06-30 23:12 x
辛坊治郎氏を叩いている連中は、彼個人への妬み・憎しみに心を占領されて叩いているだけで、情報不足・誤解に基づいて批判している訳ではありません。

自分はヨットのコトは全くわかりませんが、辛坊治郎氏らの立場になって考えれば、彼らの冒険が無謀なモノではないことが容易に想像できます。
いったい世の中の誰が、無謀な冒険に命を掛けるでしょうか?
これが無名で金の無い人間の冒険なら別ですが、仮にも辛坊治郎という、そこそこ著名でスポンサーやブレイン集めに苦労しなさそうな人間が、平均レベル以下の対策で太平洋横断にトライする訳がないでしょう。馬鹿馬鹿しいとはこのことです。

ネットなどの辛坊治郎批判を見れば、彼らは脊髄反射で批判しています。一番笑ったのは、船が難破して救助を待っている辛坊治郎氏が証拠隠滅のためにブログを削除したというものです。生きて帰れるかどうか不明な状況でブログを削除するというのに疑問を持つことすらできない、私怨に感情を支配された醜く下劣な日本人が山のように居ることが情けないやら、恥ずかしいやらです
Commented by サル at 2013-07-01 06:14 x
↑ 色々齟齬がある。『バッシングは 快感なり』
Commented by 辛抱さん批判ということではなく at 2013-07-04 22:02 x
ベテランヨットマンなら、当たったのが流木なのかクジラなのかわかると思うのですが、実際に乗船したヒロさん辛抱さんから、そのようなコメントはありませんでした。艇が損傷するほどですから、かなり大きな衝撃があったはず。艇が浮いてかなり傾いたと思われます。それでも何に当たったかわからないが浸水したということでしたから(報道などで)いまいち解せないわけです。それで修復箇所が不完全だったのではないかという憶測が生まれたのだと思います。

海難救助を自費でとかそういう話はしたくないですが、事故原因は憶測でなく事実を知りたいですね。見た目丈夫そうな船(実際大西洋、太平洋を横断してますね)が沈没したわけですから。
Commented by 鯨? at 2013-07-05 10:57 x
なにかに当ったのが原因らいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=i7HxrI8xt7Y
Commented by ヨットサリュー2世号 at 2013-07-05 11:30 x
白石さんの丁寧なコメントを拝読させて頂き漸く胸のつかえを下ろすことができました。
具体的で分かり易く解説頂き有り難うございました。
貴兄のご活躍をこれからも楽しみにしております
Commented by at 2013-07-05 21:13 x
生きる!!その為の決断力は一番大事。船体放棄で序盤での断念。そうすることによる批判。全てを込みでの今回の判断は賞賛すべき物であっても批判する物ではないとおもうなぁ。
そして、海保の皆様にも感謝。
Commented by シュウ at 2013-07-05 21:26 x
ネットの中途半端な情報を聞いて準備不足と思い込んでいた者です。
非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
自らの不明を恥じます。
Commented by パト at 2013-07-06 02:00 x
わかりやすい丁寧な解説ありがとうございます。

私は海について素人もよいところなので、この際プロフェッショナルの白石さんに恥を忍んで一つお伺いしたいと思います。
この時期の台風の影響や最短距離であることを考えると、今回の航行は出発地点からは南西ではなく北西方向に進んでいるのだろうと思い込んでいました。
事故の当初、ネット掲示板やSNSでも同じように考えている人が結構いてなぜ荒れそうなコースをとるのかと疑問視されていたので、
よろしければ北西でなく南西に進む方が正しいという事についてもう少し追加で解説を頂ければ幸いです。
Commented by tosaka at 2013-07-09 18:30 x
 仰りたいことはよく分かります。実際この記事で述べられている事は正論ですし、SOSの発信もやむ得ない状況だったし、それに対応した皆さんもすばらしかったとおもいます。
 ただ一つ納得がいかないのは、あれだけ 「冒険は自己責任、そこに国費で救助に行くのはおかしい!自分で責任を取れ!」と叫んでいた人が、 サポートシップを併走させないで単独で挑んだという点において非常に違和感と憤りを感じています。 他人の生き死にを自己責任と報道機関を通じて言い放てるのなら、自分の時には、取れる責任は全てきちんと対応しておくべきなはずです。コストの都合でそれが出来ないのなら、それこそ中断をするべきだったのですが、それを怠った。そして、それを反省しているように見えない。そこが私が本件で彼に憤りを感じる部分です。
 それさえ無ければ、非難されなかったはず。というのが今回の出来事で、これはスケジュールとか、船の丈夫さとか、優秀な気象予報士が付いていたとかとかとは、全く別の問題なのです。
 まあ、憤りは感じていますが、命あっての物種なので、無事に帰還できた事は喜ばしいことです。 US-2のおかげで半日で対応が出来た事もすばらしい成果だと思います。
Commented by ライオンズ at 2013-08-03 17:45 x
白石氏の説明は分かりやすいです。無事に生還された事は良かったと思いますが、ただ白石氏がテレビで国民の税金で救助されるのは当然だとの発言は感謝の気持ちや思いがなく、残念に感じました。国費は大切に使われるべきだと思います。


当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写、転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム