春の気配かと思いきや、また寒くなっちゃいましたね。
先日また、温泉の旅@
長泉山荘へ。
やっぱりお湯の良さもポイントですね。
夕食のメニューも月ごとに変わっています。
昆布を船に見立てた一品や蒸し寿司。

今回は、まったりチームだったので、
残念ながら前回のような、おもしろアクシデントはありません。笑。
まったりA子さんから、旅にぴったりなギフトが。
BREEのアニマルつきサブバッグです。私のチョイスは猿!
昔流行った動物占いでも、猿。おだてりゃ木に登る単純性質です。

まったり系だけに、抜群の癒しのスポットに辿り着きました。
車がばんばん通る三島の国道沿いに、急に出現するのが柿田川公園。
富士山の雨や雪水が流れ着いているらしいです。
地面からプクプク、めちゃくちゃ透明なお水が沸いてます。。。。

東洋一の湧き水、と言われるだけあって、
周辺はいい気が流れていて、ものすごいヒーリング効果です。
なんでも、そこにいる語り部のおじいさんによれば、
70年代の経済成長期には工場排水などで、一度は破壊されかけた自然環境を
長年のトラスト活動によって、現在の名水がキープしているんだそうです。
この水が理由だったのか!と思いながら、いただく鰻はまたひとしお。
駅の売店にて巨大いちご大福も入手。

同じ場所への旅でも、メンバーによって
違った景色が見えてくるということを再確認。
ではまた!