今日、某所にてデスクで集中して仕事をしていたら、
ふと顔を上げると目の前に又吉。「え、なんで又吉がここに?」。
本物? 偽物? 気になって、気になって。
でもどうやら、噂の激似カメラマンの方みたいでした。
さて、伺った和食の店で、〆に出てきた卵かけご飯。
専用のお醤油は、甘さ抑えめの関東風orちょっと薄味甘めの関西風。
普段は薄味関西派なんですが、卵かけご飯には関東風が好みでした。
と、数日前、久々に正しい和夕食。
菜の花のお浸し。

それからなぜか切った刺身状態のものを買うと倍額するのに、
姿ものを下処理してもらったものはゲソもついてて
お得感もある切っただけのイカ刺し。
もちろん生姜たっぷりの醤油をつけて。

田舎風煮物は、ごぼう、れんこんほか根菜とこんにゃく、
それからおでんに入ってる揚げボール。

炒めてから出汁とみりんとお酒、お醤油&お砂糖を投入し、
落し蓋でグツグツ。
この組み合わせなら、ちょっと甘濃い味付けで。
もちろん、飲まないわけもありません。
金沢のお酒、手取川と。
あとは白いご飯とほうれん草のお味噌汁。
あ〜、美味しい♪
日本人に生まれてよかったな、な瞬間です。
ではまた!