1
建築とワインー両者の融合
建築とワインー両者の融合。
そんな名前の展覧会が11月20日まで開かれている。
場所は東京・五反田の東京デザインセンター地下。

ワインと建築が融合って,と思うけれど、
ワイナリー建築というのは
イタリアの建築の中の一つのジャンルらしい。
ワインを愛する、イタリア人らしいテーマ。
イタリア貿易振興会ローマ支部のワイン・飲料部門の主催で、
建築と飲料という分野を超えた企画は初めてだそう。

会場は、ワイナリーの建築を紹介したパネルが並ぶ(それだけといえばそれだけだけど)。
各ワイナリーのイタリアワインも試飲できる。
会場構成は自称「飲んべえ」のイタリア人建築家さん。

ワイナリー建築というのはワインの味と同じように、
その土地の地形や気候、風土、個性と密接にかかわり合い、
それを表現するものだという。
ぶどうが地形や風土を反映させるように、
建築もワイナリーの地霊を表現する。
そのワイナリーの中ではぶどうがふつふつと
発酵して、独自のミクロクリマをつくっている。

乾杯の前の目玉は
シャンパンのボトルの首をサーベルで切り落として
サーブする「スプマンテサーベル」の実演!
登場したのは名ソムリエ宿屋中(しゅくや ちゅう)氏。

ベテラン建築家の姿も多かった、
レセプションパーティ。
みんなの気持ちは早々とワインとビュッフェへ。

イタリアンカラーのチーズ。

ハムをその場で切ってくれるハムバー?もあった。
美味しそうだったけれど、ちょっとだけつまんで
早々に次の約束へむかった。
そんな名前の展覧会が11月20日まで開かれている。
場所は東京・五反田の東京デザインセンター地下。

ワイナリー建築というのは
イタリアの建築の中の一つのジャンルらしい。
ワインを愛する、イタリア人らしいテーマ。
イタリア貿易振興会ローマ支部のワイン・飲料部門の主催で、
建築と飲料という分野を超えた企画は初めてだそう。

各ワイナリーのイタリアワインも試飲できる。
会場構成は自称「飲んべえ」のイタリア人建築家さん。

その土地の地形や気候、風土、個性と密接にかかわり合い、
それを表現するものだという。
ぶどうが地形や風土を反映させるように、
建築もワイナリーの地霊を表現する。
そのワイナリーの中ではぶどうがふつふつと
発酵して、独自のミクロクリマをつくっている。

シャンパンのボトルの首をサーベルで切り落として
サーブする「スプマンテサーベル」の実演!
登場したのは名ソムリエ宿屋中(しゅくや ちゅう)氏。

レセプションパーティ。
みんなの気持ちは早々とワインとビュッフェへ。


美味しそうだったけれど、ちょっとだけつまんで
早々に次の約束へむかった。
▲
by kitchen-kokoro
| 2009-11-18 08:40
| デザイン
|
Comments(0)
ライフスタイルショップの今
11月3日に、東京デザイナーズウィーク会場で、
ライフスタイルショップの今とこれから、というタイトルで
セミナーが開催され、その司会を務めさせていただいた。
その時の内容をエキサイトイズムの記事としてアップ。
興味ある方はご覧ください。
ライフスタイルショップの今とこれから
ライフスタイルショップの今とこれから、というタイトルで
セミナーが開催され、その司会を務めさせていただいた。
その時の内容をエキサイトイズムの記事としてアップ。
興味ある方はご覧ください。
ライフスタイルショップの今とこれから
▲
by kitchen-kokoro
| 2009-11-18 01:26
| いろいろな仕事
|
Comments(0)
1

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
桐島かれんさんのラジオに出演.. |
at 2018-03-29 20:49 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
Des Ronds Da...
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
まーさんの【夢をかなえる...
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。