宮澤奈々さん―リアルキッチン&インテリアの取材から
料理研究家・宮澤奈々さんは、ご自宅の料理教室(サロン)が、
800人待ちという、憧れのサロネーゼといえるだろう。
本の出版や雑誌の仕事でも大活躍している。

撮影=岡村享則
輝きと女性らしさに満たされた
テーブルコーディネートは
まさに憧れそのものだと思う。
奈々さんが家を建てる前に
キッチンのことをいろいろ教えてほしいと
問い合せを受けて(実際は勉強熱心な彼女に
私が教えて差し上げられることなんてあまりない)、
お会いしたときに感じたのは
プロとしての意識の高さだった。
ふんわりとした巻き髪、
親しみやすい笑顔、
一見、やわらかで可愛らしいマダム。
けれどもその一皿をつくるための
集中力と準備の深さは、お会いした時からわかった。

撮影=岡村享則
タッパーに用意された食材は
どれも美しく切りそろえられ、
味や食感のタイミングを計って
並べられる。
その盛り付けをしているときに
絵を描く人のようだと感じた。
その時から、私の中では「素敵な料理研究家・宮澤奈々さん」だけではなくなり、
アスリートのように集中していく、
ちょっと男前なかっこいい奈々さんが心に残った。
奈々さんのキッチンは5mもあるポーゲンポール。
きっとこれから素敵な撮影がたくさん行われるだろう。
美しいフードや友人に囲まれた素敵な奈々さん。
だから…。
奈々さんのプロフェッショナリズムがはじける前の、
その前の考えている奈々さんを撮らせてくれない?
と思い切ってお願いしてみた。

撮影=岡村享則
引っ越ししたての奈々さんからは
「ちょうど雨の休日で、キッチンをどう使おうか、何度もものを出したりいれたり…していますよ」
と笑顔なメールが返ってきた。
じゃあ優雅に迷っている奈々さんを…。
そしていろいろ伺えたのは、やはり一皿をつくるために
スケッチを描いたり、資料を見たり、
奈々さんはじっくりと考えているということ。
(あんなに多忙そうなのに、いつ考えているんだろう!)
またキッチンのインテリアや空間の中で楽しむために、
一皿はすべてと関わってくること。
取材の日の様子は
奈々さんのブログでも書いてくれています!
奈々さんの素敵なワールドはこちらで。
「シンプルなおもてなし〜モノトーンのお皿に盛り付けマジック」
奈々さんの素顔なキッチンはこちらで。
「リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ」
800人待ちという、憧れのサロネーゼといえるだろう。
本の出版や雑誌の仕事でも大活躍している。

輝きと女性らしさに満たされた
テーブルコーディネートは
まさに憧れそのものだと思う。
奈々さんが家を建てる前に
キッチンのことをいろいろ教えてほしいと
問い合せを受けて(実際は勉強熱心な彼女に
私が教えて差し上げられることなんてあまりない)、
お会いしたときに感じたのは
プロとしての意識の高さだった。
ふんわりとした巻き髪、
親しみやすい笑顔、
一見、やわらかで可愛らしいマダム。
けれどもその一皿をつくるための
集中力と準備の深さは、お会いした時からわかった。

タッパーに用意された食材は
どれも美しく切りそろえられ、
味や食感のタイミングを計って
並べられる。
その盛り付けをしているときに
絵を描く人のようだと感じた。
その時から、私の中では「素敵な料理研究家・宮澤奈々さん」だけではなくなり、
アスリートのように集中していく、
ちょっと男前なかっこいい奈々さんが心に残った。
奈々さんのキッチンは5mもあるポーゲンポール。
きっとこれから素敵な撮影がたくさん行われるだろう。
美しいフードや友人に囲まれた素敵な奈々さん。
だから…。
奈々さんのプロフェッショナリズムがはじける前の、
その前の考えている奈々さんを撮らせてくれない?
と思い切ってお願いしてみた。

引っ越ししたての奈々さんからは
「ちょうど雨の休日で、キッチンをどう使おうか、何度もものを出したりいれたり…していますよ」
と笑顔なメールが返ってきた。
じゃあ優雅に迷っている奈々さんを…。
そしていろいろ伺えたのは、やはり一皿をつくるために
スケッチを描いたり、資料を見たり、
奈々さんはじっくりと考えているということ。
(あんなに多忙そうなのに、いつ考えているんだろう!)
またキッチンのインテリアや空間の中で楽しむために、
一皿はすべてと関わってくること。
取材の日の様子は
奈々さんのブログでも書いてくれています!
奈々さんの素敵なワールドはこちらで。
「シンプルなおもてなし〜モノトーンのお皿に盛り付けマジック」
奈々さんの素顔なキッチンはこちらで。
「リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ」
by kitchen-kokoro
| 2013-12-17 10:52
| いろいろな仕事
|
Comments(0)

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
ブログ |
at 2022-01-24 23:43 |
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。