最近の
最近の仕事がいくつか
掲載になってます。

今年すこしアツくなってしまった
ドイツ取材、
日経MJのデザイン面アタマでもババーンと
執筆しました。

そして某女性誌のリノベ特集。
これは昨年10月も丸ごと担当した
ブックインブック的な企画の第二弾。
キレーキレーインテリアとしての
リノベではなく、
根底にあるリノベの考え方の部分も
それなりに取り上げることのできる企画なので、
やりがいのあったお仕事。
またリノベとは全く縁のない
読者対象の媒体であることも
よかったです。
インテリアやリノベ雑誌とは違う切り口で
なぜリノベなのかという点を
普通の人の視点から掘り下げた企画。
こういう人生、こういう価値観、
だから中古、だからこういう予算感覚、
結果としてのその人らしい住まい空間。
等身大の女性たちのレポートです。
10年前にブルースタジオの本を作ったときも
こんな流れで書くことができたなあ、と。
フツーのインテリア雑誌であれば
逆のアプローチの記事になってしまいます。
見た目や間取りから入る…ような。
また取材でよかったのは「中古物件の選び方」。
これは多くの場合、
中古物件への猜疑心にかられた人の粗探し的な
ハード面チェックの記事が要求されますが、
いやそれだけではは違うんじゃないか、と
いうことでディスカッション。
さくら事務所の大西倫加さんという
素晴らしき不動産コンサルタントの良縁を得て、
「中古物件探しは乗り込む船を探すようなもの」という
ソフト面からも切り込んだ、中古物件チェックポイントの
記事を仕上げることができました。
住まいづくりは思考法ーというのは
2年前くらいからしつこく思っているのですが、
その根底がないといくらノウハウ記事を並べたって
誰も何も行動できないと思うのです。
そんな20〜30代女性向け記事もまとめつつ、
「55歳からのリフォーム」「シニア世代の間取り」
なんていうテーマも同時進行で書いていて、
アタマの切り替えが、ほんと大事。
掲載になってます。

ドイツ取材、
日経MJのデザイン面アタマでもババーンと
執筆しました。

そして某女性誌のリノベ特集。
これは昨年10月も丸ごと担当した
ブックインブック的な企画の第二弾。
キレーキレーインテリアとしての
リノベではなく、
根底にあるリノベの考え方の部分も
それなりに取り上げることのできる企画なので、
やりがいのあったお仕事。
またリノベとは全く縁のない
読者対象の媒体であることも
よかったです。
インテリアやリノベ雑誌とは違う切り口で
なぜリノベなのかという点を
普通の人の視点から掘り下げた企画。
こういう人生、こういう価値観、
だから中古、だからこういう予算感覚、
結果としてのその人らしい住まい空間。
等身大の女性たちのレポートです。
10年前にブルースタジオの本を作ったときも
こんな流れで書くことができたなあ、と。
フツーのインテリア雑誌であれば
逆のアプローチの記事になってしまいます。
見た目や間取りから入る…ような。
また取材でよかったのは「中古物件の選び方」。
これは多くの場合、
中古物件への猜疑心にかられた人の粗探し的な
ハード面チェックの記事が要求されますが、
いやそれだけではは違うんじゃないか、と
いうことでディスカッション。
さくら事務所の大西倫加さんという
素晴らしき不動産コンサルタントの良縁を得て、
「中古物件探しは乗り込む船を探すようなもの」という
ソフト面からも切り込んだ、中古物件チェックポイントの
記事を仕上げることができました。
住まいづくりは思考法ーというのは
2年前くらいからしつこく思っているのですが、
その根底がないといくらノウハウ記事を並べたって
誰も何も行動できないと思うのです。
そんな20〜30代女性向け記事もまとめつつ、
「55歳からのリフォーム」「シニア世代の間取り」
なんていうテーマも同時進行で書いていて、
アタマの切り替えが、ほんと大事。
by kitchen-kokoro
| 2012-02-14 18:05
| いろいろな仕事
|
Comments(0)

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
本間美紀の本
画像一覧
最新の記事
桐島かれんさんのラジオに出演.. |
at 2018-03-29 20:49 |
ドイツ滞在中に食べたものの覚え |
at 2018-02-20 00:24 |
フランクフルト来てます、、、.. |
at 2018-02-09 15:47 |
フォトグラファーによるリアル.. |
at 2018-02-08 10:00 |
食器洗い機のファンイベント報告 |
at 2018-02-07 12:00 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
Cache-Cache+
Des Ronds Da...
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
人生が輝く♪「お部屋+コ...
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。