エキサイトイズム

北海道スタイルガーデン

北海道スタイルガーデン_a0116902_22124736.jpg

今回、家具の取材で訪ねた旭川でしたが、
家具とはまた別の世界の
すごい人とお会いできました。
それは上野砂由紀さんという方。

旭川生まれの彼女は、いまは日本を代表する
ガーデンデザイナー。
実家の米農家の敷地を、
北海道独自の風土で育まれるガーデンに生まれ変わらせ、
一般に公開しています。
年に1度か2度、お花やガーデンの取材のシゴトもありますが、
恥ずかしながら、彼女のことはまったくノーチェックでした。

北海道スタイルガーデン_a0116902_2291229.jpg
そんな上野さんは出会った当日も、
土まみれで作業。その笑顔のまぶしさといったら…。

北海道スタイルガーデン_a0116902_2285835.jpg
英国式ガーデンを学び、そこで得たものがベースになっているという
話ですが、植物の茂り方や色の選び方が独特。
こういうのも絵画で色や表現がちがうように、
ガーデナーによって、庭の色彩感覚も違うなあ、と思います。

北海道スタイルガーデン_a0116902_2292964.jpg
がちょうやニワトリ、アヒルも放し飼い。
以前はうさぎもいたそうです。

北海道スタイルガーデン_a0116902_2255148.jpg
整っているようで、そうでもない、
肩の力の抜けた感じの自然なお庭。

カフェやガーデン雑貨店、苗の販売店も
併設していて、当日も来客で大混雑。
すごいです。

ちなみにこちらはドイツでアナがつくっていた
お庭です。
北海道スタイルガーデン_a0116902_22201286.jpg
けっこういろいろ考えて構成されて、植物が植えられていて、
この辺はドイツ風、コンチネンタルヨーロッパ風なのかしら。
こういった感じとくらべると、
上野さんのお庭のナチュラルな北海道スタイルの
輪郭が感じられるように思います。

なんて…ばたばたで30分もいられなかったのですがね。
次はしっかりと滞在しなければ!

旭川の家具もこういった環境とか背景をもつ
風土でつくられていることがもっと知られても
いいなあ、とも。

上野ファーム
by kitchen-kokoro | 2011-06-26 22:25 | お花、グリーン | Comments(0)

キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

画像一覧

最新の記事

ブログ
at 2022-01-24 23:43
2019年秋のイベント予定です
at 2019-11-03 09:04
最新刊「人生を変えるINTE..
at 2019-06-29 21:18
2019ハッピーニューイヤー
at 2019-01-07 20:08
ものすごい久々ですけどセミナ..
at 2018-10-29 11:13

外部リンク

ブログジャンル

住まいとくらし
建築・プロダクト

検索

ブログパーツ

  • 掲載の写真の転載不可。

ファン

Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム