かわいいパーティフード
東京デザインウィークが始まり、
パーティも盛り上がる。
それにしても最近のパーティフードは
ホントに凝っている!
有名ケータリングのポワンドジュールのフードは、すぐにわかる。
キラキラ宝石のよう。ルイスポールセンにて。
イルムス日本橋では、温かみのあるフード。
3色の野菜のペースト。
ビーフのオープンサンドに、北欧の家庭料理
ミートボール。少しクミンのようなスパイスが効いておいしい。
東京ミッドタウンのイデーでは、
オーガニックの生ミントとライムを使った
ノンアルコールのモヒートを。
レモン果汁とソーダと砕いた氷砂糖を入れるのだけれど、
溶けて残った砂糖がじゃりじゃりして、たまらない。
オゾンでスタートしたHIRAMEKIフィンランドは、
フィンランドの企業と日本の市場のビジネスマッチングの
イベントだが、
一般の人が見ても、楽しめるレベルの高い展示。
今日は日本人以上に集まったフィンランド人を集めての
パーティ。
デイリープレスさんが手配したというフードは、
アーティスティックでおいしい。
一つのトレイに甘いもの、辛いものがある。
葉っぱ型はパイの中にナスとなんとかのリゾットが詰めてある。白い方はバター風味のクッキーにミルク味のマシュマロ。中にコーヒー豆が仕込んである。
パテが紫キャベツか蕪か?忘れたけれどシャキシャキした野菜にくるまれている。
ゼリー状のクリスタルを詰めたトレイの上にフルーツの甘味2種。
スカイブルーと白の薄いチョコレートと、ラスべリーの赤。
色彩感覚もすごい。
ポテトとハーブのペーストの中に、ビーフまたは生の真鯛をディップしたもの。
これはソースがおいしいのに、串では最後まで食べられないから
みんな残念。
トレイに新鮮なハーブがつめてあって、視覚的にもフレッシュ。
他にもクリーム味のマシュマロの中にフォアグラが入ったもの、
トマトのジュレの中に、なんとかがなんとかなど、
味の組み合わせも、
素人には想像もつかないオリジナリティ。
しかしこういったフードはどこで、
誰がどうやってつくっているのかしら。
本当に興味深い。
と、オシャレな食べ物もいいけど、
今はキノコご飯とけんちん汁をつくって
家族の帰りを待っている。
寒い日は、そんなご飯が一番!
パーティも盛り上がる。
それにしても最近のパーティフードは
ホントに凝っている!
キラキラ宝石のよう。ルイスポールセンにて。
イルムス日本橋では、温かみのあるフード。
ミートボール。少しクミンのようなスパイスが効いておいしい。
オーガニックの生ミントとライムを使った
ノンアルコールのモヒートを。
レモン果汁とソーダと砕いた氷砂糖を入れるのだけれど、
溶けて残った砂糖がじゃりじゃりして、たまらない。
オゾンでスタートしたHIRAMEKIフィンランドは、
フィンランドの企業と日本の市場のビジネスマッチングの
イベントだが、
一般の人が見ても、楽しめるレベルの高い展示。
今日は日本人以上に集まったフィンランド人を集めての
パーティ。
デイリープレスさんが手配したというフードは、
アーティスティックでおいしい。
一つのトレイに甘いもの、辛いものがある。
スカイブルーと白の薄いチョコレートと、ラスべリーの赤。
色彩感覚もすごい。
これはソースがおいしいのに、串では最後まで食べられないから
みんな残念。
トレイに新鮮なハーブがつめてあって、視覚的にもフレッシュ。
他にもクリーム味のマシュマロの中にフォアグラが入ったもの、
トマトのジュレの中に、なんとかがなんとかなど、
味の組み合わせも、
素人には想像もつかないオリジナリティ。
しかしこういったフードはどこで、
誰がどうやってつくっているのかしら。
本当に興味深い。
と、オシャレな食べ物もいいけど、
今はキノコご飯とけんちん汁をつくって
家族の帰りを待っている。
寒い日は、そんなご飯が一番!
by kitchen-kokoro
| 2010-10-28 21:20
| ご飯&フード
|
Comments(0)
キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
ブログ |
at 2022-01-24 23:43 |
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。