徐々に普通の日々IN ドイツ
徐々に普通の日々に戻りつつある、といっても
すでにこの状況が非日常なんだけど。
よく質問を受けるダブルシンク。
日本は大きなジャンボシンクが主流だけど、
ドイツではこんな小さなドレイン尽きダブルシンクが主流。
野菜の下ごしらえはあまり水場ではやらず、主にドライエリアで。
お皿も食器洗い機におまかせなので、シンクはあまり使わない。
今日はお客様が多かったので、
入りきらなかった食器をアナがシンクで洗っている。
このように洗剤水をためて使う。
来客が帰った後の大掃除もミーレの掃除機ですいすい。
初めて使ったけれど吸引力がすごくて、
大きな犬を連れて散歩しているような気分。
でもハイパワーであっという間に広い部屋がきれいになった。
そしてアナはとても整理整頓が上手。
大きなパーティがあっても、
そんなに準備や後片付けが大変じゃないのは
やはり家事がいろいろな面で合理化されているから。
さらに普段からアナは整理整頓の習慣が整っていて、
どこになにがあるか、とかどこにしまうか、
ということがスムーズに進む。
パーティの後片付けがすむと、
みんなで昼寝をしたり、テラスにでてくつろぐ。
本当はたまっている仕事を考えると
気が気じゃないのだけれど、
ここでは終日パソコンに向かっているのが野暮という雰囲気。
ワ-カホリックな日本人はやめて、
もういいや、と身を任せてみる。
雑誌などをぱらぱらと。
田園暮らし愛好者のための新しいライフスタイル誌が
人気だと、アナが教えてくれる。
空は青く、花がどんどん咲き始めている。
空には飛行機雲が3筋、4筋。
ああ、航空網が再開したんだな。
すでにこの状況が非日常なんだけど。
よく質問を受けるダブルシンク。
日本は大きなジャンボシンクが主流だけど、
ドイツではこんな小さなドレイン尽きダブルシンクが主流。
野菜の下ごしらえはあまり水場ではやらず、主にドライエリアで。
お皿も食器洗い機におまかせなので、シンクはあまり使わない。
今日はお客様が多かったので、
入りきらなかった食器をアナがシンクで洗っている。
このように洗剤水をためて使う。
初めて使ったけれど吸引力がすごくて、
大きな犬を連れて散歩しているような気分。
でもハイパワーであっという間に広い部屋がきれいになった。
そしてアナはとても整理整頓が上手。
大きなパーティがあっても、
そんなに準備や後片付けが大変じゃないのは
やはり家事がいろいろな面で合理化されているから。
さらに普段からアナは整理整頓の習慣が整っていて、
どこになにがあるか、とかどこにしまうか、
ということがスムーズに進む。
みんなで昼寝をしたり、テラスにでてくつろぐ。
本当はたまっている仕事を考えると
気が気じゃないのだけれど、
ここでは終日パソコンに向かっているのが野暮という雰囲気。
ワ-カホリックな日本人はやめて、
もういいや、と身を任せてみる。
雑誌などをぱらぱらと。
田園暮らし愛好者のための新しいライフスタイル誌が
人気だと、アナが教えてくれる。
空は青く、花がどんどん咲き始めている。
空には飛行機雲が3筋、4筋。
ああ、航空網が再開したんだな。
by kitchen-kokoro
| 2010-04-23 17:35
| 海外出張
|
Comments(2)
Commented
by
horaice at 2010-04-27 13:59
はじめまして。エキサイトブログトップからやってきました。
最近、たまたまイギリスの食器洗い・・洗剤を貯めたシンクにつけて、あとは泡が落ちるのを待つか、拭く・・というのを知ったのですが、ドイツでも同じなんですね。
ダブルシンク、写真で見せて頂けて、とても分かり易かったので、ついコメントしてしまいました。
のどかな自然の中で、くつろぐ時間いいですね。同じ時間を生きるなら、そういう余裕をどこかもちながら、仕事もできるといいですね。
最近、たまたまイギリスの食器洗い・・洗剤を貯めたシンクにつけて、あとは泡が落ちるのを待つか、拭く・・というのを知ったのですが、ドイツでも同じなんですね。
ダブルシンク、写真で見せて頂けて、とても分かり易かったので、ついコメントしてしまいました。
のどかな自然の中で、くつろぐ時間いいですね。同じ時間を生きるなら、そういう余裕をどこかもちながら、仕事もできるといいですね。
0
Commented
by
kitchen-kokoro at 2010-04-27 14:25
ほんとうですね!
もう東京の激務の日々です(涙)。
もう東京の激務の日々です(涙)。
キッチンジャ―ナリスト、エディター&ライターとして編集や取材執筆にたずさわる、本間美紀のブログです。キッチン、暮らし、インテリア、住まい、食、デザインをつなぎます。
by Miki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本間美紀の本
「人生を変えるINTERIOR KITCHEN」(小学館)
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
デザインキッチンの新しい選び方(学芸出版社)
リアルキッチン&インテリア シーズンⅡ(小学館)発売中
リアルキッチン&インテリアⅠ(小学館)
内容はこちらでも紹介しています!
画像一覧
最新の記事
ブログ |
at 2022-01-24 23:43 |
2019年秋のイベント予定です |
at 2019-11-03 09:04 |
最新刊「人生を変えるINTE.. |
at 2019-06-29 21:18 |
2019ハッピーニューイヤー |
at 2019-01-07 20:08 |
ものすごい久々ですけどセミナ.. |
at 2018-10-29 11:13 |
カテゴリ
全体キッチン
オーダーキッチン
システムキッチン
家電、設備
海外キッチン
インテリア、家具
キッチンツール
住まい
ご飯&フード
器など
お花、グリーン
デザイン
バスルーム
海外出張
日々の暮らし
いろいろな仕事
コレクション
見本市
ドイツの朝ご飯
これまでに出した本
プロフィール
このブログについて
雑貨、デザイングッズ
SWISS スイス特集
DENMARK DESIGN
未分類
外部リンク
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
トルコ子育て生活暗 箱 夜 話 【弐 號】
Lush Life
食マニア Yの書斎
「キッチンな人」の日常
ツジメシ。プロダクトデザ...
セトレボン
女性ゲームプロデューサー...
わっぜ美味しい鹿児島とし...
Sauntering
IEbiyori
玄米菜食 in ニュージ...
キッチンで猫と・・・
アート農場と庭
ローコストで建てる四角い家
soredakedeii
Stella
puu's living...
uri's room* ...
こどものにわ
ブログパーツ
- 掲載の写真の転載不可。