|
今日のテーマは、「ブリジットジョーンズの日記」から。
![]() (雑誌「ピープル」より) 新年早々、娘がアメリカから持ち帰ったクッキーを、大学の同僚のイギリス人女性に勧めてみました。外が柔らかくて、塊のチョコレートがゴロゴロと贅沢に入っている、Soft Batchというチョコレートチップ・クッキーです。彼女、一瞬、唾を飲み込んだものの、No thanks. I’m on a diet.(ダイエット中なの)ですって。(なるほど、外国人も正月太りするんですね!) ダイエットと言えば、若い頃からつい最近まで、私も世間並みにいろいろ試みました。酵素ダイエット、低インシュリンダイエット、ヨガ、バレエ、etc. etc.と限りなく・・・。でも、現在は無理なダイエットはやめ、玄米と根菜類を主体にした食事を中心にし、時間のある時は、自分の住んでいる周辺を出来るだけ早足で歩くことにしています。(と言いながら、今夜は宅配のピザでしたけど) 今日は、2作目の公開を控えている「ブリジッド・ジョーンズの日記」を話題にしてみましょう。イギリス版“負け犬”(a loser dog)の代表とも言えるブリジッド(レニー・ゼルウィガー)は、New Year’s Resolutions(新年の誓い)として、lose 20 pounds(10キロ痩せる)、find a nice, sensible boyfriend(優しくて、まともな彼を見つける)ことなどを目標に立てます。でも・・・。 この映画が流行ったのは、ごく普通のOLで、やることがすべて裏目に出てしまうブリジッドに、視聴者が等身大の自分を見つけるからでしょう。憧れの上司(ヒュー・グラント)には裏切られ、仕事でも失敗続きのブリジッド。理想は、美人で頭がよく、キャリアを持ち、結婚できることなのに・・・。(ほんと、現代の女性はたいへんです!) そんな時、反目し合いながらも、そばでずっと彼女を見守っていたマーク(コリン・ファース)が、I like you very much, just as you are.(君を愛している、そのままの君が)と愛を告白します。just as you areという部分が胸に響きますよね。 ところで、2作目との間に、また10キロ前後の減量、増量を繰り返したゼルウィガー。そのプロ根性は信じられないほどです。雑誌「ピープル」に載っていた彼女(写真)は、モデルのようにスタイルがよく、知的な微笑を浮かべていました。実際の彼女に会ったことのある通訳の友人によれば、「とても華奢で美しい人」で、しかも、「気さくで人懐こいキャラクター」だそうですよ。2作目にも期待しましょう! ************************************ Keri先生の 『シネマで見つけた気持ちが伝わる英語表現』(ジャパンタイムズ) 好評発売中。
by kerigarbo
| 2005-01-17 13:02
|
Comments(8)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
I like you very much, just as you are.
これって良い、くどき文句ですよね。 私は、イギリスでこの映画(the edge of the reason)をすでに観たのですが、他のせりふは覚えていなくても、このせりふだけはバチッと頭に入ってきました。 英語って日本語に訳すとくさく聞こえるせりふが、さらっと言えるのがいいですよね。 それにしても、こんな事言われてみたいわ~。
0
phomiumさん、すでにパート2をご覧になったとは羨ましい!しかも、舞台なっているイギリスで見られたなんて最高ですね!
日本人はなかなか愛情を言葉で表現できませんが、言いづらいときは英語で言うなんていうのはキザでしょうか?それとも、最近は韓国語がブームなので、「サランヘヨ」なって言っちゃうのも面白いかも!? ![]()
こんにちは。イギリス留学前、初めて行くことになるイギリスに不安を抱いていたときに、このBJDiaryを読んで「なあんだ、みんな考えることは一緒じゃない!」ととても安心した覚えがあります。別の国から来た留学生も同じことを言ってました♪ 二作目が待ち遠しいです。一作目はイギリスで見たのですが、「Reneeはアメリカ人なのにちゃんとイギリス英語の発音ができていてえらい!」って評判でした。私も英語のフレーズに関するブログを作っているので、(僭越ですが!!)こちらのブログ、楽しみに読ませていただきますね。
petalpeasさんのブログ拝見しました。生活に根付いた英語を紹介していて素晴らしいと思います。やはり、英語は使って覚えろですよね!
ハリウッドの俳優は、英語がネイティブであることに加え、各国のアクセントまでこなせなくてはならず大変です。イギリス人がアメリカ人みたいにしゃべるのも逆に大変だと思いますよ。 また、語彙もたいへん違います。アメリカ映画とイギリス映画では、使われているスラングや言い回しも違うので、アメリカ英語が得意な私の場合は、へぇー、イギリス英語ではこう言うんだなあんて感心しちゃうこともしばしば。 これからもブログ頑張ってください。時々覗きにいきます。 ![]()
I just like you as you are.はI like you very much、just as you are と同じ意味なんでしょうか? 私は、ただ君が好きなだけだよ。かと思いました。(苦笑)もし、「きみを愛している、そのままの君が」だとびっくりしてしまいます。素敵すぎて。 教えていただければ幸いです。
ずいぶん前の記事へのコメントありがとうございます。as you areの前にカンマがあるので、後半を強調して訳しましたが、とりあえず「そのままの君が好きだよ」という意味だと思います。太っていて失敗ばかりのブリジッドだけど、そこが好きだという意味ではないでしょうか。
![]()
お返事頂いてありがとうございました。「そのままの君が好きだよ」は、やはり素敵です。
只今、ベルギー在住で4年になります。フランス語が主でベルギーは多言語なのでフラマン語・ドイツ語・フランス語が使われています。しかし、フランス語はとても私には難しくどうしても英語を主につかっています。フランス語は、お買い物程度で情けない限りです。英語も完璧とはいえずただただ、人とつながってコミニケーションが取りたい気持ちが強いので頑張って勉強して行きたいと思っています。お忙しいところコメント頂いてとても嬉しかったです。ありがとうございました。ご自愛ください。
|
![]() 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 語学・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。通訳翻訳、大学講師の経験を生かした書籍を数多く出版。ロングセラーに『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)、『英日日英 プロが教える基礎からの翻訳スキル』(共著、三修社)。最新書に『決定版 英語スピーキング100本ノック』(コスモピア) お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||