|
![]() ある日の朝、久しぶりにメゾンカイザー本店に寄ってみると、なにやら張り紙が!! Merci et au revoir?? (ありがとうございました。さようなら) どうやら今月いっぱいで閉店とのこと。英訳すると、 We are closing down at the end of this month. ショック!大好きなパンやさんのひとつなのに… 理由は、the deterioration of the building which they are in(お店の入っている建物が老朽化したから)。経営悪化でgoing out of business(撤退)ということではないらしい。 この街からまたひとつ、素敵な店が消えていく。I'll surely miss them...(さびしくなるなあ…)。このあたりでは珍しく、パリの街角のパン屋さんを彷彿とさせる、お店の存在自体が好きだったのに… 先日、フランス語書籍で有名な欧明社がclosed down(閉店)したことを知ったばかりで、こちらについても複雑な気持ち。コロナのせいで大学や語学学校における教科書の需要が低迷、フランス語学習者の数も減っているんですって。 コロナで2年もフランス語のクラスをお休みした私も、I think I'm partly responsible for that.(ちょっと責任あるかも…) 私の予想では、コロナで外に出られず、時間に余裕ができて外国語を学ぶ人が増えるだろうと思っていたのですが…どうやらその逆? 苦境は英語系の出版社でも同じと聞いています。当分の間は海外にも行けないし、試験目的以外に英語学習書の需要がない? 具体的な目的がなくても、外国語を学ぶことが楽しい、そういった雰囲気を育てられないかなあ。私にも何かお手伝いができないかと思案中。 そして、あと少しでお別れのカイザーのbaguetteは、その夜このように使われました。 言い訳っぽいですが、この日は疲れていたので超手抜き。手作りの野菜スープ(わが家のベランダ農園で作られたパセリを載せ)、ピカールのポワロ―(葱)のタルト、そしてフランスパンでした。 当分は寒い日が続きます。みなさまも、Stay warm and be happy!!
by kerigarbo
| 2022-01-22 10:00
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||