|
![]() このところ雨模様で、妙な涼しさが続いています。もう夏の終わりかしら? だとよいのですが…… パラリンピック、ご覧になっていますか? さまざまなハンディを背負いながら必死にこれまで努力してきて、本番で力を出し尽くす姿。ほんとうに感動的ですね。 昨日は5種目でメダルを取った水泳の鈴木孝之選手、全盲で今回やっと金メダルを掴んだ木村敬一選手、その勇猛な姿にウルウル。 It was hard to hold back my tears. (涙を抑えることができませんでした)。 コロナ禍で大勢の子供たちが生で観戦できなくて、ほんとうに残念(テレビでは視聴できたでしょうか)でした。何事にも代えられない、人生の宝物となったでしょうに…… さて、パラリンピックもいよいよ終盤です。これが終わるとドドドっと疲れが出てきそう(実は私は8月の終わりにもう出てきてしまっているのですが……)。 「夏バテ」は、英語でsummer fatigueと言います。 海外では日本ほどこの表現を聞かないような気もするのですが、それでも最近は世界的に猛暑の傾向にありますから、体温上昇や脱水症状が起き、lose appetite(食欲不振になる)やfeel tired/fatigued/drained(疲れる、消耗する)は当然あります。 そのような症状のとき、Japanese soba, tofu and seaweed are good for cooling down(日本のソバや豆腐、海藻は体温を下げるのによい)だけでなく、nutritious(栄養価も高い)のですごくオススメなんだそう。もともと湿気の多い、わが国の夏に適した食材なんですね。 冒頭の写真はソバではなく、実は「さぬき細うどん」です。オリーブの葉の粉末が入っているのですが、微かなオリーブの香りと、しこしこの食感、乾麺とは思えない質の高さに、毎日感動しています。 ちなみに販売元は小豆島の井上誠耕園。オリーブオイルにドレッシング、最近では化粧品もここから買っているんですよ(Keri先生すっかりやみつきに……Lately, I'm into their products...)。 次にブログでお会いするときは、涼しい秋が訪れていますように! 近況報告ー最新のお知らせには☆がついています。 ☆ときどきしか投稿しないインスタグラム。過去の旅行の様子などをこれからは掲載したいと思っています。 ☆英語教材のHPにて、連載エッセイ執筆中。やっと後編が出ました。 前編はこちらから→「発音の良い子を育てるために、親ができること(前編)」 お勧め既刊ーこちら からどうぞ!
by kerigarbo
| 2021-09-04 15:16
|
Comments(0)
|
![]() 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||