|
![]() まだまだ気温の低い日が続きますが、春が待ち遠しく感じますね。 友人のお宅では、なんとモッコウバラ(通常は4月頃咲く?)が咲き始めました。 今日はひさびさに「女性が輝くとき」第三弾をお届けします。 今回は、冒頭の『ママのゆるコツ事典』(文響社)の著者、渡辺のぞみさん。 フリーの編集者さんで、ふたりの子供のお母さんでもあります。 ご自身も、仕事と子育ての両立を目指し、日夜、苦戦、努力なさってきた方。 ストレスフルなママの毎日をいかに「ゆるコツ」でこなすか…… 子供への対応、家事の賢い手抜き法、自分自身の癒し方、夫とのコミュニケーション、「じいじ、ばあば」とのつき合い方(笑)まで、とにかく話題は尽きません。 「このように授乳して、このように赤ちゃんに言葉をかけて」などの育児ノウハウが中心だった昔に比べ(←私の時代)、 今は夫とのつき合い方や自身のセルフケアも含め、「人間としての、女性としてのママの生き方」を大切にする時代なのですね。私も大いに参考になりました! 諸問題への具体的な解決方法が、ご自身の体験や取材をもとに入念に描かれているので、子育て中のママたちにはとても役に立つと思います。 以下、執筆当時の渡辺さんとふたりのお子さんたち。この笑顔からも、渡辺さんが「ゆるコツ」実践者だということがよくわかりますね! 最後に、年の離れた渡辺さんと私がどうしてお友達なのかというと、実は最近、ワールドファミリー社の「子供英語タイムズ」の中で渡辺さんに取材していただき、おつき合いが始まりました。以下、その記事。 英語絵本に興味のある方、子供に英語絵本を読んであげたい方、お勧めの絵本、読み方のコツなど、私や友人の体験をもとにお話ししました。渡辺さんのおかげで、素晴らしい記事に仕上がっていると思います(自負!)。 それではまた! 近況報告 『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)が好評発売中。 電子版もあります。Kindle, honto, Apple Books, koboなどで購入することができます。 その他の既刊 ●『伝わる英語 5つの鉄則』(コスモピア) ●『英語を話せる人 勉強しても話せない人 たった1つの違い』(青春出版社) ●『誤訳ゼロトレーニング』(秀和システム) ●『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)。あと少しで23万部です! 〇こちらでは本ブログとは異なる内容で記事を発信しています。→TAS & コンサルティング ○2016年の「プレジデントウーマン10月号」に掲載されたインタビュー記事。コツ、オススメの絵本とは?英語が苦手でも楽しめる! 読み聞かせのコツ、オススメの絵本とは?英語が苦手でも楽しめる!
by kerigarbo
| 2020-02-08 13:29
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||