|
![]() いよいよ暑い夏の到来。暑いなあ~ 夏休みが始まり、見逃した映画をDVDで観ようかという方のために、今日は自分自身も公開当時忙しくて観ることが出来なかった「クレイジー・リッチ(原題:Crazy Rich Asians)」をご紹介します。 この作品、昨年秋に公開され、瞬く間に大ヒットに。近頃人気のないラブコメにも関わらず注目を集めたのは、原作者、監督、出演者がオールアジア系だったこと。 もちろんその背景には、巨大マネーを武器に台頭する中国の存在があり、米国内でそれなりの存在感を示しながらも、映画ではなぜかメジャーに描かれてこなかったアジア系の人々のルーツ、考え方が、色濃く反映された作品だということがあります。 舞台ははじめNY。若い大学教授のレイチェル(コンスタンス・ウー)と、実は大金持ちの御曹司であるニック(ヘンリー・ゴールディング)が、ニックの母国シンガポールに一緒に戻るところから始まります。飛行機のファーストクラスに乗ってびっくりするレイチェル。 レイチェル:So your family is, like, rich?(あなたの家族って、つまり、リッチってこと?) ニック:We're comfortable.(そこそこ不自由はしてないけどね) レイチェル:That is exactly what a super-rich person would say.(スーパーリッチの人って、必ずそう言うのよ) (*comfortable=快適、居心地がよい、をユーモラスに使っていますね) シンガポールに到着したレイチェルは、ニックの親戚、友人たちのスーパーリッチぶりに驚くが、見かけはアジア人、中身はアメリカ人のレイチェルは周囲になかなか受け入れてもらえない。しかし、一番の脅威はニックの母エレノアだった。 レイチェルは自分の出自や家柄をエレノアが気に入らないのだと信じていたが、最後の対決とも言える場面で、エレノアはレイチェルにこう告白する。 エレノア:You're a foreigner. American...and all Americans think about is their own happiness. (あなたは外国人よ。アメリカ人でしょ。アメリカ人はみな自分自身の幸せしか考えていないわ) 家族や集団を大切にする中国文化に育ち、家を守るために我が身を捧げて来たと信じるエレノアは、自分の後釜にレイチェルがふさわしいとはどうしても思えなかったのだ…… ということで、結末はどうなるか?ビデオをまだ観ていない方はぜひお楽しみに! 冒頭の写真は、リッチには程遠いですが(笑)、近頃LAによく行く娘のテイクアウトランチ。ちょっぴりアジアンです!? 最後に、拙著「する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する」がアルクのGotchaさんで紹介されました。本書の特徴を見事に捉えた素晴らしいレビューなので、ぜひ読んでみてくださいね! 近況報告 『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)が好評発売中! その他の既刊 ●『伝わる英語 5つの鉄則』(コスモピア) ●『英語を話せる人 勉強しても話せない人 たった1つの違い』(青春出版社) ●『誤訳ゼロトレーニング』(秀和システム) ●『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)現在22万部 〇こちらでは本ブログとは異なる内容で記事を発信しています。→TAS & コンサルティング ○2016年の「プレジデントウーマン10月号」に掲載された、私のインタビュー記事。
by kerigarbo
| 2019-07-27 12:46
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||