|
![]() なんと、今日はもう七月。 いよいよ今週(アマゾンでは明日2日発売)新刊が出ます。 本書のきっかけは、2年前にタイチ―(太極拳)を始めた私、ヨガや他のスポーツも含め、日本人が手や脚の細かい動きを英語で表すのは意外に難しいのでは?と思ったこと。 当時お付き合いのあった編集者さんに話をしたところ、「じゃあ、いっそのこと日常用語を含む、あらゆる動作、行動を英語にしちゃいましょう!」と企画がスタート。 また時を同じくして、英語の表現の幅が狭い(例えば、何かを形容するのに、great, amazing, wonderful, beautiful以外、思いつかない)という友人の嘆きも耳に入り、「ならば形容詞、副詞、日本語特有の擬音語・擬態語を英語でどう表現するか、も入れちゃいましょう!」と意気投合。 一年という月日をかけて、『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』という本になりました。詳しくは、ジャパンタイムズさんの、こちらのプレスリリース をお読みください。 なお、本書がイラストレーターさんとコラボした英語学習書だという点は、今までの私の作品にない特徴です。 きつねや猫などの動物イラストを得意とするtamaさん。思う存分実力を発揮してくれました。こちらが意図したユーモアや皮肉さえも、見事に猫のイラストで表現してくれています。 梅雨の鬱陶しい時期、猫ちゃんのイラストを楽しみながら、少しでもニンマリ、ほんわか、まったり(こういった気分の英語表現もたくさん収録しています)していただければ幸いです。 ![]() tamaさんはもちろん、製作チーム全員で頑張った作品なので、みなさんぜひ応援してください!(SNSなどでの告知、ツイート、大歓迎!) 近況報告 『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がもうすぐ発売! その他の既刊 ●『伝わる英語 5つの鉄則』(コスモピア) ●『英語を話せる人 勉強しても話せない人 たった1つの違い』(青春出版社) ●『誤訳ゼロトレーニング』(秀和システム) ●『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)現在22万部 〇こちらでは本ブログとは異なる内容の記事を発信しています。→TAS & コンサルティング ○2016年の「プレジデントウーマン10月号」に掲載された、私のインタビュー記事。
by kerigarbo
| 2019-07-01 11:43
|
Comments(0)
|
![]()
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
関連リンク
【Keri先生のプロフィール】
光藤京子(みつふじきょうこ) 英語コミュニケーション・翻訳関連の執筆家・コンサルタント(TAS & コンサルティング)。会議通訳、翻訳ビジネス、大学講師の経験を生かし、これまで数多くの本を出版している。『働く女性の英語術』(ジャパンタイムズ)、『何でも英語で言ってみる!シンプル英語フレーズ2000』(高橋書店)のほか多数。最新書に『する英語 感じる英語 毎日を楽しく表現する』(ジャパンタイムズ)がある。 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
||
![]() |
||
|
ファン申請 |
||