今日は雨。
現在(お昼の3時過ぎ)の気温は14℃。
初夏から初秋へ
夏は通らずに
季節は移り過ぎていくのでしょうか。
昨日の夜は
コートを着ている人がたくさんいました。
バーバリーのような綿コート。
ロンドンと東京、京都の夏が
ここまで違うこと
知りませんでした。
イングリッシュ・ガーデンが
日本の風土には
あまり合わないのは
こういうところに理由、あるのかな
ロンドン(ブリテン島の南のほう)は
冬は暖流のおかげで暖かいし。
(この冬、ロンドンのセントラルは
雪も積もらず、最低気温もマイナス2℃くらい)。
冬、日照時間が短いのさえ
我慢すれば
植物を含めて、
生きものには
想像以上に、
やさしい場所なのかもしれません。
でもそのことに
ロンドンの人たちは
あまり気づいてないような気がする。
エリザベス女王は
夏はスコットランドのお城で
過ごすのが恒例なんだそうです。
寒すぎないのかしらん。
もとい。
日本の夏では
花枯れするこの時期も、
英国では健在。
未だフジも見かけるし、
初夏の薔薇、初秋のコスモス、
真夏の花、ムクゲも、
百花繚乱的に、
咲いています。
猫たちも
7月に猫だんご。

寒いらしいです。
バスルームにだけ、
床暖房、入れたら、今日は入り浸ってます。
正直だ〜。
さて。
去年(2014)の7/25の写真。
れんじさんが縫ってくれた浴衣を着た、まやちゃん。

帽子もまだきれい。
(グリニッジの0の子午線に置いた帽子です^^)。

これも2014年の写真。
□□□
その祇園祭の後祭の日は、
ロッタちゃんと
セント・ジェームス's・パークへ。

この椅子の使用料は、1時間1.5£。
台風、猛暑、
お見舞い申し上げます。
先週末、プリムローズ・ヒルで
見かけたフジの花。

下のバナー(+人気ブログランキングへ)を
クリックしていただくと、10P、入ります。

人気ブログランキングへ
現在(お昼の3時過ぎ)の気温は14℃。
初夏から初秋へ
夏は通らずに
季節は移り過ぎていくのでしょうか。
昨日の夜は
コートを着ている人がたくさんいました。
バーバリーのような綿コート。
ロンドンと東京、京都の夏が
ここまで違うこと
知りませんでした。
イングリッシュ・ガーデンが
日本の風土には
あまり合わないのは
こういうところに理由、あるのかな
ロンドン(ブリテン島の南のほう)は
冬は暖流のおかげで暖かいし。
(この冬、ロンドンのセントラルは
雪も積もらず、最低気温もマイナス2℃くらい)。
冬、日照時間が短いのさえ
我慢すれば
植物を含めて、
生きものには
想像以上に、
やさしい場所なのかもしれません。
でもそのことに
ロンドンの人たちは
あまり気づいてないような気がする。
エリザベス女王は
夏はスコットランドのお城で
過ごすのが恒例なんだそうです。
寒すぎないのかしらん。
もとい。
日本の夏では
花枯れするこの時期も、
英国では健在。
未だフジも見かけるし、
初夏の薔薇、初秋のコスモス、
真夏の花、ムクゲも、
百花繚乱的に、
咲いています。
猫たちも
7月に猫だんご。

寒いらしいです。
バスルームにだけ、
床暖房、入れたら、今日は入り浸ってます。
正直だ〜。
さて。
去年(2014)の7/25の写真。
れんじさんが縫ってくれた浴衣を着た、まやちゃん。

帽子もまだきれい。
(グリニッジの0の子午線に置いた帽子です^^)。

これも2014年の写真。
□□□
その祇園祭の後祭の日は、
ロッタちゃんと
セント・ジェームス's・パークへ。

この椅子の使用料は、1時間1.5£。
台風、猛暑、
お見舞い申し上げます。
先週末、プリムローズ・ヒルで
見かけたフジの花。

下のバナー(+人気ブログランキングへ)を
クリックしていただくと、10P、入ります。

人気ブログランキングへ