ベーカリーの商品開発のお手伝いみたいなことを
頼まれて、ちらっとやってみました。
日本には、あんパン、クリームパンのような菓子パンの他、
お惣菜パンというのかな、
サンドイッチ以外の、焼きそばパンとか、カレーパン……などなど、
独自のパンがあります。
そういう日本的な
パンにトライしてみたいので
手伝ってほしい、と言われ、
暇だったので
ふたつ返事で引き受けました。
(仕事ではありません)。
イギリスには
スコッチエッグという食文化があります。
そしてカレーもなじみのある食べ物です。
ゆで卵入カレーパンはどう?
ということで、
先日はカレーパンを伝授(えっー?!)、
中身のカレーと、包んだり、揚げたりを不肖ワタクシが担当。
生地や発酵などは
師匠がいろいろトライ。
こーんなものができ上がりました。

親子丼の発想で
ひよこ豆も入れてみたのですが、
食感的にごろごろして、違和感が。
欲張り過ぎでした。
卵バージョン、ひよこバージョン、
何なら、チキンバージョン、
別々にしたほうがいいかも。

下はオーブンで焼いたもの、上は揚げたもの
焼くだけのほうがカロリーが抑えられるし
受けがいいかも、と思ったのですが、
これは揚げたほうに軍配が。
そして師匠(イタリア出身)は
イタリア風のカレーパイを。

これはおいしかった。
実はすでに2回、トライしていて、
ビギナーズラック、
最初のほうが
中身のカレーがおいしく
包み方の失敗も少なく、
ちょっと凹み中。
京都の東大路の田井弥製パンの
ゆで卵入りカレーパンの、味の記憶を頼りに
レシピを渡せるようになるまで
あと何回かトライすることになりそうです。

□□□
スコッチドエッグ、3.5£。
(@ジンジャー・ピッグ)

私、家事の中では
いちばん料理が苦手なのに。
何でこんなことに。
ね、まやちゃん。

「がんばるデチよ〜。
アソさーん、ファイッ!」
ひとつ、応援のぽち、よろしく、です。
下のバナー(+人気ブログランキングへ)を
クリックしていただくと、10ポイント入ります。
ランキングサイトに飛びます(このブログの順位が表示されます)。

人気ブログランキングへ
頼まれて、ちらっとやってみました。
日本には、あんパン、クリームパンのような菓子パンの他、
お惣菜パンというのかな、
サンドイッチ以外の、焼きそばパンとか、カレーパン……などなど、
独自のパンがあります。
そういう日本的な
パンにトライしてみたいので
手伝ってほしい、と言われ、
暇だったので
ふたつ返事で引き受けました。
(仕事ではありません)。
イギリスには
スコッチエッグという食文化があります。
そしてカレーもなじみのある食べ物です。
ゆで卵入カレーパンはどう?
ということで、
先日はカレーパンを伝授(えっー?!)、
中身のカレーと、包んだり、揚げたりを不肖ワタクシが担当。
生地や発酵などは
師匠がいろいろトライ。
こーんなものができ上がりました。

親子丼の発想で
ひよこ豆も入れてみたのですが、
食感的にごろごろして、違和感が。
欲張り過ぎでした。
卵バージョン、ひよこバージョン、
何なら、チキンバージョン、
別々にしたほうがいいかも。

下はオーブンで焼いたもの、上は揚げたもの
焼くだけのほうがカロリーが抑えられるし
受けがいいかも、と思ったのですが、
これは揚げたほうに軍配が。
そして師匠(イタリア出身)は
イタリア風のカレーパイを。

これはおいしかった。
実はすでに2回、トライしていて、
ビギナーズラック、
最初のほうが
中身のカレーがおいしく
包み方の失敗も少なく、
ちょっと凹み中。
京都の東大路の田井弥製パンの
ゆで卵入りカレーパンの、味の記憶を頼りに
レシピを渡せるようになるまで
あと何回かトライすることになりそうです。

□□□
スコッチドエッグ、3.5£。
(@ジンジャー・ピッグ)

私、家事の中では
いちばん料理が苦手なのに。
何でこんなことに。
ね、まやちゃん。

「がんばるデチよ〜。
アソさーん、ファイッ!」
ひとつ、応援のぽち、よろしく、です。
下のバナー(+人気ブログランキングへ)を
クリックしていただくと、10ポイント入ります。
ランキングサイトに飛びます(このブログの順位が表示されます)。

人気ブログランキングへ