ロンドン、鮮魚の種類は限られているけれど、
お肉は専門店(お肉屋さん)に行けば、
ラムやマトン、鴨などもふつうに置いてあります。
ただ日本と違って、
ショーケースに塊のまま
入っているので
「これ、何ですか?」
「どの部分ですか?」
「いくらですか?」
と、会話しなければならず
なかなか買物の
難易度は高いのですが、
合鴨、買いました。
一枚8£。

まやちゃん、チェック。
「いいお肉でち」
ということで、
鴨ロースを作ることに。
けど、考えたら、
蒸し器、持ってなくて、
試行錯誤。
オーブンに水を張って、
あたふたしながらも、
結果、何とか、なりました(しました)。
鴨南蛮の付け蕎麦(蕎麦はもちろん乾麺です)。

くーっ。旨い(蕎麦は除く)。
満足、満足。
翌日は鴨サラダ。
マスタード・ドレッシングが上手くできました。自画自賛。

手前は野菜のローストです。

昨日のロンドンは初夏。
ノースリーブで歩きました(コート、着てる人もいたけど)。
また東ロンドン、行ったの。
ぽちっとよろしく。

人気ブログランキングへ
お肉は専門店(お肉屋さん)に行けば、
ラムやマトン、鴨などもふつうに置いてあります。
ただ日本と違って、
ショーケースに塊のまま
入っているので
「これ、何ですか?」
「どの部分ですか?」
「いくらですか?」
と、会話しなければならず
なかなか買物の
難易度は高いのですが、
合鴨、買いました。
一枚8£。

まやちゃん、チェック。
「いいお肉でち」
ということで、
鴨ロースを作ることに。
けど、考えたら、
蒸し器、持ってなくて、
試行錯誤。
オーブンに水を張って、
あたふたしながらも、
結果、何とか、なりました(しました)。
鴨南蛮の付け蕎麦(蕎麦はもちろん乾麺です)。

くーっ。旨い(蕎麦は除く)。
満足、満足。
翌日は鴨サラダ。
マスタード・ドレッシングが上手くできました。自画自賛。

手前は野菜のローストです。

昨日のロンドンは初夏。
ノースリーブで歩きました(コート、着てる人もいたけど)。
また東ロンドン、行ったの。
ぽちっとよろしく。

人気ブログランキングへ