DOも~!
気がつきゃ一月以上のブランク、
みんなが忘れた頃に帰ってくる、神出鬼没のオレです。
その間前回の記事に書いたとおりDIENOJI ROCK FESに出てきましーた。
実際にお笑いの方々と交流があったり、最終的には一緒に電車で帰ったりなど色々とあったんだけど、ピン芸をやられる方がすごく多いんだなぁということを感じましーた。
ピン芸人さんが優勝賞金をかけて芸を競い合うことでおなじみの『R-1ぐらんぷり』の影響なんかもあったりするのかもね。
それにしても今年のR-1かなりぶっ飛んだ内容だったね~。
みんなすごかったし、好みも色々あるので結果については賛否両論あるだろうけど、
オレ的には“3の倍数のときにアホになる”のバリエーションで攻めた「世界のナベアツ」さんの笑いは新時代の象徴だなと思いましーた。
アホをやるということを一つのパフォーマンスとしてとらえて、いかにくだらないところをついていくか、こんな人いたら面白いかもしれないけど、確実に補導されるだろうなっていう放送禁止スレスレなところに行ってるところがチャレンジャーだと思うし、ちょっと行き過ぎてテレビ的にはあまり面白さが伝わらない芸人さんなんかもいる中、決勝に残るってのはスゲーっす。
もともとは鼻の横の脂がものすごく臭いということで有名(?)な山下さんと共にコンビ『ジャリズム』の一人であるナベアツさん、ディスクジョッキー的な喋り、パフォーマンスで葬式を仕切るお坊さんという“葬式DJ”など「こんな人いるわけないわ! …いや、もしいたら面白いかも…」っていうような常にバカらしいこと、新しいこと、誰もやったことのない違和感の固まりみたいなことをお茶の間で楽しめるレベルにまで持ってくるってのはすごいと思うし、やり続けているってとこがカッチョいい。
笑いの世界のパンクス!
そんなカッコよさに感銘を受けたオレ、ヒダカトオルのオールナイトニッポンの携帯サイトでも発表してるけど、今年はR-1出場を目標にします。
「OMORO~」になるよう精進します。
お笑いの世界の厳しさを肌で感じてきます!
目指せ一回戦突破!
今年あなたはカトウタロウから目を離せない…はず?
ほな、またにてぃ!