ジャクソン•ポロック展観てきました( ´ ▽ ` )ノ
伝説の最高傑作と言われる200億円の作品、観てきたよ‼
すごかったぁ~
あまりの迫力に作品の前で体が動かなくなっちゃいました。
そして、同時に恐怖を感じました…
自信に満ちたこの作品には
怖いものなど何もない‼といった感じだけど、
この後は世界中の頂点に立った自分という壁と
一人で闘わなくてはならないのかと思うと
ゾッとしました。
絵に詳しい訳じゃないけど、このポロック展は
彼の生き様や性格がひしひしと伝わってきました。
ポロック氏は第二次世界大戦後、
床に広げたキャンバス一面に塗料を即興的に流し込み、
撒き散らす独自の作風を確立し、一世を風靡。
ピカソ後の絵画芸術の新しい地平を切り開くとともに、
モダンアートの中心をパリからニューヨークへと移動させる立役者となった人物だそうです。
(HP参照)
生誕100年で、日本初のポロック回顧展。
日本国内に所蔵されている約30点のポロック作品すべてが一堂に会し、
アジアでは初となる伝説の最高傑作も見ることが出来ます‼
しかも、塗料の飛び散った床面まで忠実に複製したポロックのアトリエまで見れちゃう(((o(*゚▽゚*)o)))
『生誕100年 ジャクソン•ポロック展』は
東京国立近代美術館にて
2012年5月6日までやっているそうです。
これはオススメ‼
すっごくステキだから、是非行ってみてください(^_−)−☆